スポンサード リンク
安全な鋏
スポンサード リンク
- 【要約】
【課題】鼻や耳の穴の毛を特別な鏡等がなくても、誰でも安全に切ることができる鋏を提供する。
【解決手段】鋏の先端部などのエッジ7,9等を丸く成形し、鼻や耳の穴の内部を傷つけることがないようにし、かつ、鋏を開閉してもストッパー鋲17が溝18で開く角度を規制して先端部5と6が離れないので先端部で切ったり傷つけたりすることも無いようにする。なお、この開閉を規制するためにはハンドルの形状を工夫したり他の器具を使用しても可能である。さらに、刃体1に穴部2を設け、刃体1,3の開閉によって穴部2に入った毛だけが穴部2のエッジと刃体3の刃部分19によって切断されるように構成する。
- 【実用新案登録請求の範囲】
【請求項1】
刃部を有する一対の鋏片を軸により開閉可能に支持してなる鋏おいて、刃部の先端近くに穴部2を設けた刃体1と切断用の刃を有した刃体3とを1組とする鋏
【請求項2】
ストッパー用の鋲17と溝18でもって刃体1と刃体3の先端部5と6が離れるところまで開かないよう規制した請求項1に記載の鋏
【請求項3】
刃のエッジ7,8,9,10,11,12,13,14,15,16を丸くした請求項1または請求項2に記載の鋏
スポンサード リンク
- 【考案の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この考案は、鼻の毛や耳の毛などを切断する鋏に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来からある鼻毛を切る鋏は、先端部で肉部分を切ったり、たとえ先端を丸くしておいても端の部分で傷つけたりしまいますので十分注意して使用しなければならない欠点があった。
【考案の概要】
【考案が解決しようとする課題】
【0003】
上記のような欠点を解決する為には先端が当たっても傷つかず、また先端部で肉を挟まない様な形状の鋏を作ることが必要である。
【課題を解決するための手段】
【0004】
この考案は上記の問題点を解決するために、先端部を丸くして傷をつけず、切る部分は穴部2だけにすることで解決するものである。
【考案の効果】
【0005】
鼻の穴や耳の穴を傷つけず使用できるので、特別鏡など無くても全ての人に安全に使用していただける鋏である。
【考案を実施するための形態】
【0006】
鼻の穴や耳の穴に鋏の先端部を入れても7,8,9,10,11,12,13,14,15,16丸いので皮膚に傷ができることはない。また鋏を開閉してもストッパー鋲17が溝18で開く角度を規制して先端部5と6が離れないので先端部で切ったり傷つけたりすることも無い。なお、この開閉を規制するためにはハンドルの形状を工夫したり他の器具を使用しても可能である。そして開閉によって穴部2に入った毛だけが穴部2のエッジ20と刃体3の刃部分19によって毛を切断することができる。
- 【登録番号】実用新案登録第3149935号(U3149935)
【登録日】平成21年4月1日(2009.4.1)
【発行日】平成21年4月23日(2009.4.23)
【考案の名称】安全な鋏
- 【出願番号】実願2009−33(U2009−33)
【出願日】平成21年1月7日(2009.1.7)
【出願人】
【識別番号】501092900
【氏名又は名称】東亜シーザ株式会社
- ★当サイトのどのページも全てリンクフリーです、自由にお使いください
※以下のタグをホームページ中に張り付けると便利です。
-
当サイトではIPDL(特許電子図書館)の公報のデータを著作権法32条1項に基づき公表された著作物として引用しております、
収集に関しては慎重に行っておりますが、もし掲載内容に関し異議がございましたらお問い合わせください、速やかに情報を削除させていただきます。