スポンサード リンク
散髪用具
スポンサード リンク
- 【要約】
【課題】クランプ、切断ユニット及び櫛ユニットの組合せを利用し、髪を透くことができ、散髪後の髪にレイヤー感と美観を与えられる散髪用具を提供する。
【解決手段】本散髪用具は、上下の押し板とその間に設けられた弾性部品を具えたクランプ1、上下の押し板11,12の端縁にそれぞれ設けられて対応する切断部21を具え、各切断部の端縁に複数の異なる深さのカッタ溝211が設けられた少なくとも二つの切断ユニット2、上下の押し板11,12にそれぞれ結合され且つ各切断ユニット2の外側に対応し、相互に対応し且つ切断部21と平行な櫛歯部32を具えて各櫛歯部の端縁に複数の深さの異なる櫛溝321が設けられた少なくとも二つの櫛ユニット3を具えている。クランプ1、切断ユニット2、櫛ユニット3の組み合わせにより、散髪する時、髪を透いて、髪にレイヤー感と美観を持たせる。
- 【実用新案登録請求の範囲】
【請求項1】
一端が互いに枢接された上押し板と下押し板とその間に設けられた弾性部品を具え、可動にリミットユニットが設けられたクランプと、
該上押し板と下押し板の端縁にそれぞれ取付けられ、互いに対応する切断部を具え、各該切断部の端縁に複数の異なる深さのカッタ溝が設けられた少なくとも二つの切断ユニットと、
該上押し板と下押し板にそれぞれ結合され且つ各該切断ユニットの外側に対応し、相互に対応し且つ該切断部と平行な櫛歯部を具え、各該櫛歯部の端縁に複数の深さの異なる櫛溝が設けられた少なくとも二つの櫛ユニットと、
を包含したことを特徴とする、散髪用具。
【請求項2】
請求項1記載の散髪用具において、該クランプの該弾性部品が該上押し板と下押し板の内面にそれぞれ設けられて相互に接触する弾性片とされたことを特徴とする、散髪用具。
【請求項3】
請求項1記載の散髪用具において、該下押し板の内面にリミットユニットと干渉を形成する突出部が設けられ、該リミットユニットは上押し板と下押し板の間で動作可能な押し棒、及び押し棒前端に設けられて該突出部と接触できるストッパを包含することを特徴とする、散髪用具。
【請求項4】
請求項1記載の散髪用具において、各該櫛ユニットの櫛歯部に固定板が横向きに設置され、各該固定板が該上押し板と下押し板の外側面に固定されたことを特徴とする、散髪用具。
スポンサード リンク
- 【考案の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本考案は一種の散髪用具にかかり、クランプ、切断ユニット及び櫛ユニットの組合せを利用し、髪を透くことができ、散髪後の髪にレイヤー感と美観を与えるものに関する。
【背景技術】
【0002】
本考案に係る周知の散髪用具として、クランプ、及びクランプの端縁に設けられたカッタ部で構成され、該クランプが少なくとも二つの押し板を有し、且つ該カッタ部は押し板の端縁に垂直に設けられたものがある。この散髪用具は、クランプの間に髪を置き、髪をカッタ部の端縁に位置させた後に、クランプの押し板に外力を加えて、押し板を閉じ合わせることで、カッタ部で髪を散髪することができる。
【考案の概要】
【考案が解決しようとする課題】
【0003】
しかし、上述の周知の散髪用具は、そのカッタ部で頭髪の切断を行う際、全体のカッタ部が髪に対して切断の動作を行うため、整髪効率が悪く、且つ髪の切断位置、長さ、及びレイヤー程度の制御を行えず、このため散髪後の髪にレイヤー感がなく、髪の末端が揃いすぎてあまり美しくない。ゆえに、周知の散髪用具は実際の使用の要求に符合するものではない。
【0004】
本考案の主要な目的は、クランプ、切断ユニット及び櫛ユニットの組合せを利用し、髪を透くことができ、散髪後の髪にレイヤー感と美観を与えられる散髪用具を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本散髪用具は、一端が互いに枢接された上押し板と下押し板とその間に設けられた弾性部品を具えたクランプ、上押し板と下押し板の端縁にそれぞれ垂直に設けられ、互いに対応する切断部を具え、各切断部の端縁に複数の異なる深さのカッタ溝が設けられた少なくとも二つの切断ユニット、上押し板と下押し板にそれぞれ結合され且つ各切断ユニットの外側に対応し、相互に対応し且つ切断部と平行な櫛歯部を具えて各櫛歯部の端縁に複数の深さの異なる櫛溝が設けられた少なくとも二つの櫛ユニットを具えている。
【考案の効果】
【0006】
本考案の散髪用具は、散髪時、髪が随時異なる深さの櫛溝とカッタ溝に落ち、髪が多元変化の切断点を有することになり、整髪効率を増し、髪を透くと共に髪に美しいレイヤー感を持たせることができる。
- 【登録番号】実用新案登録第3154602号(U3154602)
【登録日】平成21年9月30日(2009.9.30)
【発行日】平成21年10月22日(2009.10.22)
【考案の名称】散髪用具
- 【出願番号】実願2009−5467(U2009−5467)
【出願日】平成21年8月3日(2009.8.3)
【出願人】
【識別番号】507017484
【氏名又は名称】鉦峰工業股▲分▼有限公司
- 【代理人】
【識別番号】100082304
【弁理士】
【氏名又は名称】竹本 松司
【識別番号】100088351
【弁理士】
【氏名又は名称】杉山 秀雄
【識別番号】100093425
【弁理士】
【氏名又は名称】湯田 浩一
【識別番号】100102495
【弁理士】
【氏名又は名称】魚住 高博
【識別番号】100112302
【弁理士】
【氏名又は名称】手島 直彦
【識別番号】100152124
【弁理士】
【氏名又は名称】白石 光男
- ★当サイトのどのページも全てリンクフリーです、自由にお使いください
※以下のタグをホームページ中に張り付けると便利です。
-
当サイトではIPDL(特許電子図書館)の公報のデータを著作権法32条1項に基づき公表された著作物として引用しております、
収集に関しては慎重に行っておりますが、もし掲載内容に関し異議がございましたらお問い合わせください、速やかに情報を削除させていただきます。