スポンサード リンク
多目的シート
スポンサード リンク
- 【要約】
【目的】 従来のシートカバーにない性質で、応用用途を多く持ち合わせた、付加価値の高い、多目的シートを提供する。
【構成】 気体あるいは流動体を入れた、袋部分のクッション(1)を真ん中にして、その上下へ平面シート(2)を敷いて、クッション(1)と平面シート(2)をつける、さらに平面シート(2)の端に、ハトメ(4)を設けてある強い材料の、シート耳(3)を装着することを特徴とする。
- 【実用新案登録請求の範囲】
【請求項1】 気体あるいは流動体を入れたクッション(1)に、その上下へ平面シート(2)を敷いてつける、それにハトメ(4)を設けたシート耳(3)を装着した、多目的シート。
スポンサード リンク
- 【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、商店の軒先や、キャンプテントの補助品として、ビニールハウス用カバーとして、運送品カバーとして、その他のあらゆる分野に使用する、多目的シートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ほとんどのシートは1枚で出来ている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
これは次のような欠点があった。
1枚ものシートは、すぐ破れてしまうし、保温、断熱、防音と云う効果がほとんどなかった。
本考案は、これらの欠点を除くためになされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
気体あるいは流動体を入れたクッション(1)に、その上下へ平面シート(2)を敷いてクッション(1)につける。
そして、それにハトメ(4)を設けた、シート耳(3)を装着する。
本考案は、以上のような構成よりなる多目的シートである。
【0005】
【作用】
本考案は、クッション(1)に空気等が入っているので、すぐれた保温性、断熱性があり、また防音性もあり、破れにくく使用用途が広くなった。
クッション(1)と平面シート(2)を透明にすれば、太陽光を利用する分野に、その効果を発揮する。またクッション(1)部分を薄くしたり、厚くしたり したものや、クッション(1)の1つ、1つのサイズを大きくしたり、小さくしたりする事により、あらゆる分野の用途にバリエーションが広がり、多目的利用に役立つ。
【0006】
【実施例】
以下、本案の実施例についてせつめいする。
(イ) 空気等を入れた、クッション(1)をベースに、その上下へ平面シート (2)を敷いて、クッション(1)と上下の、平面シート(2)をつけ る(ロ) さらに、平面シート(2)の端に、ハトメ(4)等を設けてある、強い 材料のシート耳(3)を装着する。
本案は以上のような構造で、これを使用するときは、シート耳(3)のハトメ (4)にロープ等を通して、四方から引っ張って使ったり、なにもせず使った りまた、透明シートや色つきシートにしたり、サイズを極薄から厚いものまで 、大きいものから小さいものまで注文する事が出来るし、在庫する時はロール 状にして置くこともできる。
【0007】
【考案の効果】
ビニールハウスのカバーになるし、商店やスーパーの軒先につかえば、ホコ リよけ、雨や風よけ、泥よけ、として役立つし、アウトドアー商品としてテン トに使ったり、キャンプの寝袋やカーペットとして、多方面に渡り利用でき る、また板と板等の間に入れて利用すれば、防音、断熱、保温材の省エネ品と して利用出来る。
- 【登録番号】第3007637号
【登録日】平成6年(1994)11月30日
【発行日】平成7年(1995)2月21日
【考案の名称】多目的シート
- 【出願番号】実願平6−11277
【出願日】平成6年(1994)8月8日
【出願人】
【識別番号】591085248
【氏名又は名称】
- ★当サイトのどのページも全てリンクフリーです、自由にお使いください
※以下のタグをホームページ中に張り付けると便利です。
-
当サイトではIPDL(特許電子図書館)の公報のデータを著作権法32条1項に基づき公表された著作物として引用しております、
収集に関しては慎重に行っておりますが、もし掲載内容に関し異議がございましたらお問い合わせください、速やかに情報を削除させていただきます。