スポンサード リンク
消しゴム用拡大レンズ
スポンサード リンク
- 【実用新案登録請求の範囲】
【請求項1】 所定の長さと幅を有し、上面が凸面状で下面が平坦面となった板状のレンズ4と、このレンズ4の幅方向両側に長手方向に連続して一体的に設けた一対の押え片5,5によりほぼ下向きコ字状のレンズ本体2、前記レンズ本体2の長手方向一端部と一体的に連続したほぼ下向コ字状の上板7と、この上板7の幅方向一端縁と一体的になった縦板8と、この縦板8と一体的になった下板9によりほぼ横向コ字状で、その下板9の幅方向他端縁には上向きの支持片10が一体的に設けてある保持部3で構成した消しゴム用拡大レンズ。
スポンサード リンク
- 【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、消しゴムに装着して携帯、保管する消しゴム用拡大レンズに関する。
【0002】
【従来の技術】学校の理科の時間などに簡単な実験、観察のために拡大レンズを用いることがあり、この種の拡大レンズとしては柄のついたフレームにレンズを装着したものが一般的に知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】前述の拡大レンズは小型であり、筆箱などに入れて携帯、保管するが、筆箱内でガタついて鉛筆と干渉してレンズに傷をつけることがあるし、小さいために筆箱から落ちて紛失することがある。
【0004】そこで、本考案は前述の課題を解決できるようにした消しゴム用拡大レンズを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は、所定の長さと幅を有し、上面が凸面状で下面が平坦面となった板状のレンズ4と、このレンズ4の幅方向両側に長手方向に連続して一体的に設けた一対の押え片5,5によりほぼ下向きコ字状のレンズ本体2、前記レンズ本体2の長手方向一端部と一体的に連続したほぼ下向コ字状の上板7と、この上板7の幅方向一端縁と一体的になった縦板8と、この縦板8と一体的になった下板9によりほぼ横向コ字状で、その下板9の幅方向他端縁には上向きの支持片10が一体的に設けてある保持部3で構成した消しゴム用拡大レンズである。
【0006】
【作 用】保持部3を直方体形状の消しゴムAに嵌め込むことで上板7、下板9が消しゴムAの上下面に接し、レンズ4の下面が消しゴムAの上面に接し、一対の押え片5,5が消しゴムAの上コーナー部に接するので、拡大レンズを消しゴムAに強固に装着できるし、消しゴムAから拡大レンズを簡単に外すことができる。したがって、消しゴムAに装着した状態で筆箱に入れて携帯・保管できるから、消しゴムAがクッションの役目を果して拡大レンズのレンズを傷つけたりしないし、筆箱から落ちて紛失することもなく、しかも使用時には簡単に消しゴムより外して使用できて便利である。
【0007】
【実 施 例】図1と図2に示すように、拡大レンズ1はレンズ本体2と保持部3より成り、レンズ本体2は所定の長さと幅を有し上面が凸面状で下面が平坦面となった板状のレンズ4と、このレンズ4の幅方向両側に長手方向に連続して一体的に設けた一対の押え片5,5によりほぼ下向きコ字状となり、その押え片5には長さ目盛6が符してある。前記保持部3はレンズ本体2の長手方向一端部と一体的に連続したほぼ下向コ字状の上板7と、この上板7の幅方向一端縁と一体的になった縦板8と、この縦板8と一体的になった下板9により後述する消しゴムAの断面形状とほぼ同一大きさのほぼ横向コ字状となり、その下板9の幅方向他端縁には上向きの支持片10が一体的に設けてある。
【0008】このようであるから、直方体形状の消しゴムAに拡大レンズ1の保持部3を嵌め込むことで消しゴムAに拡大レンズ1を確実に装着でき、この状態で筆箱に入れて携帯、保管することによりレンズが傷ついたり、拡大レンズが筆箱より落ちたりすることがない。また、拡大レンズを使用する時は消しゴムAから簡単に取外しできて便利である。また、押え片5の長さ目盛6によって長さを計測できるから計測機能を有する拡大レンズとなる。
【0009】
【考案の効果】保持部3を直方体形状の消しゴムAに嵌め込むことで上板7、下板9が消しゴムAの上下面に接し、レンズ4の下面が消しゴムAの上面に接し、一対の押え片5,5が消しゴムAの上コーナー部に接するので、拡大レンズを消しゴムAに強固に装着できるし、消しゴムAから拡大レンズを簡単に外すことができる。したがって、消しゴムAに装着した状態で筆箱に入れて携帯・保管できるから、消しゴムAがクッションの役目を果して拡大レンズのレンズを傷つけたりしないし、筆箱から落ちて紛失することもなく、しかも使用時には簡単に消しゴムより外して使用できて便利である。
- 【登録番号】第2593588号
【登録日】平成11年(1999)2月12日
【発行日】平成11年(1999)4月12日
【考案の名称】消しゴム用拡大レンズ
- 【出願番号】実願平5−8927
【出願日】平成5年(1993)2月10日
【出願人】
【識別番号】593043808
【氏名又は名称】
- 【代理人】
【弁理士】
【氏名又は名称】浜本 忠 (外1名)
【審査官】 三輪 学
- ★当サイトのどのページも全てリンクフリーです、自由にお使いください
※以下のタグをホームページ中に張り付けると便利です。
-
当サイトではIPDL(特許電子図書館)の公報のデータを著作権法32条1項に基づき公表された著作物として引用しております、
収集に関しては慎重に行っておりますが、もし掲載内容に関し異議がございましたらお問い合わせください、速やかに情報を削除させていただきます。