スポンサード リンク
付け替え不能ナンバープレート
スポンサード リンク
- 【要約】
【課題】本考案は車のナンバープレートの再使用が出来ないようにするものです。
【解決手段】ナンバープレート本体に凹状の袋部分を作り車体に凸状の部品をネジ留めにし、ナンバープレート本体を凸状の部品に羽目込む、取りはずす時は凹状の部分を破らなければ外せない作りにする。
- 【実用新案登録請求の範囲】
【請求項1】
車のナンバープレートを再使用出来ないようにする。【請求項1】
車のナンバープレートを再使用出来ないナンバープレートにする。
ナンバープレートの本体に筒状の空洞を作り、車輌本体には筒状の空洞の内部にはいりナンバープレートを固定する部品をボルトで取付ける。そしてナンバープレートを上から羽目込む為にナンバープレートを破らなければはずせない様にする。
脱着不能ナンバープレートとする。
【手続補正書】
【提出日】平成16年7月5日(2004.7.5)
【手続補正1】
【補正対象書類名】実用新案登録請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【請求項1】
車の本体にテパー状にカットしたプレートをボルトで取り付けておき、ナンバープレートの筒にある爪がプレートにしっかかるように上からナンバープレートを羽目込む、ことを特徴とする羽目込み式ナンバープレートとする。
スポンサード リンク
- 【考案の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本考案は再使用出来ない車のナンバープレートである。
【背景技術】
【0002】
現在ネジ留めの部分をナンバープレートに袋の部分を作り羽目込み式にする。
【考案の開示】
【考案が解決しようとする課題】
【0003】
車のナンバープレートがネジ留めの為、容易に他の車輌に取り付ける事が出来る
【課題が解決するための手段】
【0004】
車のナンバープレートを破らないと外せないようにする。
【考案の効果】
【0005】
車の盗難防止、疑造ナンバー車輌の防止として役立つ。
【考案の実施するための最良の形態】
【0006】
ナンバープレート本体に凹状の袋部分を作り車体に凸状の部品をネジ留めにし、ナンバープレート本体を凸状の部品に羽目込む、取りはずす時は凹状の部分を破らなければ外せない。
【実施例】
【0007】
以下添付図面に従って実施例を説明する。
1.はナンバープレート本体に爪をつける。羽目込み式にする。
2.接着剤でも付ける事が出来る。
- 【登録番号】実用新案登録第3108553号(U3108553)
【登録日】平成17年2月16日(2005.2.16)
【発行日】平成17年4月28日(2005.4.28)
【考案の名称】付け替え不能ナンバープレート
- 【出願番号】実願2003−273128(U2003−273128)
【出願日】平成15年10月30日(2003.10.30)
【出願人】
【識別番号】503461021
【氏名又は名称】
- ★当サイトのどのページも全てリンクフリーです、自由にお使いください
※以下のタグをホームページ中に張り付けると便利です。
-
当サイトではIPDL(特許電子図書館)の公報のデータを著作権法32条1項に基づき公表された著作物として引用しております、
収集に関しては慎重に行っておりますが、もし掲載内容に関し異議がございましたらお問い合わせください、速やかに情報を削除させていただきます。