スポンサード リンク
左右のレンズ間距離調整のできる組立式ペーパーオペラグラス
スポンサード リンク
- 【要約】
【目的】 瞳間距離の個人差に合わせて左右のレンズ間距離の調整ができる組立式ペーパーオペラグラスを提供する。
【構成】 左右のレンズ付紙枠箱をそれぞれ独立させ、枠の一部を接合させておく状態の組立式ペーパーオペラグラスで、左右二つの紙枠箱を接合部を中心に開閉し、左右のレンズ間距離を調整する構成である。
- 【実用新案登録請求の範囲】
【請求項1】 組立式の紙製枠にプラスチックレンズをはめ込んだ形状の望遠具で、左望遠部と右望遠部を独立させ、一部を接合させておくことによって左右のレンズ間距離の調整ができることを特徴とする組立式ペーパーオペラグラス
スポンサード リンク
- 【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
スポーツ観戦、演劇鑑賞時に使用する望遠具には、軽量な紙枠製で組立式のものがある。本考案はこのような紙枠製で、左右のレンズ間距離の調整できる組立式ペーパーオペラグラスに関する。
【0002】
【従来の技術】
上述した紙枠製のオペラグラスは、通常左右のレンズが箱状の紙枠の同一平面上に固定された状態で市販されている。このようなレンズ固定式だと、瞳間距離の個人差に対応できなかった。また、小人から大人までの広い年齢層に適合しないという不都合もあった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は上記の不都合を解決したもので、瞳間距離の個人差に合わせて容易に左右のレンズ間距離を調整できる組立式ペーパーオペラグラスを提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は組立式ペーパーオペラグラスにおいて、従来品が組立完成時に大小各2個のレンズが眼にあてる側と対象物に向ける側とでそれぞれ紙枠部の同一平面上に並列固定されていたものを、左右一組ずつを独立した形態の紙枠箱に分離し左紙枠部と右紙枠部の一部を接合させておくことにより、前記目的を達成した。
【0005】
【作用】
前記構成の組立式ペーパーオペラグラスは、左右のレンズ付紙枠箱をそれぞれ独立させ、枠の一部を接合させておくことによって、瞳間の個人差に容易に適合できる。そして左手で左紙枠部、右手で右紙枠部を持った状態で接合部を中心に開閉させることによって、左右のレンズ間距離を調整する。使用者の年令、性別に関わりなく容易に微調整が可能である。
【0006】
【実施例】
以下、本考案にかかる左右のレンズ間距離調整のできる組立式ペーパーオペラグラスを、図1から図2に示した実施例に基づいて詳細に説明する。
図1は本考案の組立完成時の斜視図である。図2は本考案の紙枠部の展開図である。本考案は紙枠部1と紙枠部1に接着した小レンズ2、3、大レンズ4、5からなる。
【0007】
小レンズ2、3は図2に示すように、紙枠部1に形成された円形の穴6、7に接着固定する。また、大レンズ4、5は同様に円形の穴8、9に接着固定する。
【0008】
レンズ接着面10、11をレンズを接着した面を内側にして折り起こし、その周辺に形成される突起部12、13、14、15、16、17、及び18、19、20、21、22、23を、折り線24、25、26、27、28、及び29、30、31、32、33、を内側に折ってできた円筒型の胴部34、35の周辺に形成される溝部36、37、38、39、40、41、及び42、43、44、45、46、47に中心部より順に垂直に差し込んで組み立てる。胴部34、35の両端に設けられている突起部48、49を本体中央のスリット50に2枚を向かい合う様に差し込み左右に開いて固定する。以上で組立が完了となる。
使用終了時には、上記課程を逆にたどればもとの平面状の形態にもどり、何度でも使用できる。
【0009】
左右のレンズ間距離調整のできるペーパーオペラグラスを使用する際は、まず本体中央面51を上にして、小レンズ接着面10が手前になる様に向け、左右の手でそれぞれ左胴部34、右胴部35を持つ。次に瞳間に合わせて本体中央スリット50を支軸として、左胴部34と右胴部35を開閉し、左右のレンズ間距離を調整する。なお、左胴部34と右胴部35の間に数段階の調整のできる簡易なストッパーを設け、左右のレンズ間距離を固定することによって、片手で容易に使用することも可能である。
【0010】
【考案の効果】
以上説明した様に、本考案に間わる左右のレンズ間距離調整のできる組立式ペーパーオペラグラスは、構造及び素材において次の様な特徴がある。
(1)左眼用紙枠と右眼用紙枠をそれぞれ独立させ、一部を接合させておく事により、瞳間距離の個人差に合わせた調整が手で容易にできる。
(2)レンズを取り付けた極めて簡単な構造の一枚の紙から組み立てるので、安価でかつ実用的であり、紙枠部の殆どの外面に印刷が可能である。
(3)枠部が紙製の折りたたみ式なので、軽量で携帯や収納に便利である。
(4)紙枠にプラスチックレンズを取り付けた形状なので、無理な力が加わって破損した際にも安全である。
本考案は、望遠具以外にも3Dグラスやスライド玩具等にも利用できる。
- 【登録番号】第3021176号
【登録日】平成7年(1995)11月22日
【発行日】平成8年(1996)2月16日
【考案の名称】左右のレンズ間距離調整のできる組立式ペーパーオペラグラス
- 【出願番号】実願平7−9298
【出願日】平成7年(1995)7月31日
【出願人】
【識別番号】593039720
【氏名又は名称】株式会社トロイマー
- ★当サイトのどのページも全てリンクフリーです、自由にお使いください
※以下のタグをホームページ中に張り付けると便利です。
-
当サイトではIPDL(特許電子図書館)の公報のデータを著作権法32条1項に基づき公表された著作物として引用しております、
収集に関しては慎重に行っておりますが、もし掲載内容に関し異議がございましたらお問い合わせください、速やかに情報を削除させていただきます。