スポンサード リンク
自動販売機による販売用駄菓子
スポンサード リンク
- 【要約】
【課題】 従来の問題点を解消する工夫およびその他保存性を高める等の工夫を施した新規の自動販売機による販売用駄菓子を提供することを目的とする。
【解決手段】 自動販売機の装填に適合するサイズの身部分と蓋部分から構成された全体が球状形を呈する全体透明もしくは一部透明の外側容器の中に、袋に予め封入されたアメ、ガム、チョコレート等販売主体を投入して成るものである。
- 【実用新案登録請求の範囲】
【請求項1】 自動販売機の装填に適合するサイズの身部分と蓋部分から構成された全体が球状形を呈する全体透明もしくは一部透明の外側容器の中に、袋に予め封入されたアメ、ガム、チョコレート等販売主体を投入して成ることを特徴とする自動販売機による販売用駄菓子。
【請求項2】 販売主体がコップや植木鉢、宝石箱等を模した形とした内側容器の中に収納された状態で外側容器の中に投入されて成ることを特徴とする請求項1記載の自動販売機による販売用駄菓子。
スポンサード リンク
- 【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、自動販売機による販売用駄菓子に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、アメ、ガム、チョコレート等駄菓子は、そのまま棚等に並べて店頭に陳列され、店員によって一品一品販売されており、中には陳列効果を高めるために美粧化用の印刷入り化粧箱で包装されているものもあって人件費、その他の経費が嵩む等から割高になっているのが現状であり、また店員の対応を避けたい人には向いていなく、ゲーム性に欠けている等の問題点があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は上記の問題点を解消する工夫およびその他保存性を高める等の工夫を施した新規の自動販売機による販売用駄菓子を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案に係る自動販売機による販売用駄菓子は、自動販売機の装填に適合するサイズの身部分と蓋部分から構成された全体が球状形を呈する全体透明もしくは一部透明の外側容器の中に、袋に予め封入されたアメ、ガム、チョコレート等販売主体を投入して成るものであり、 【0005】
そして、販売主体がコップや植木鉢、宝石箱等を模した形とした内側容器の中に収納された状態で外側容器の中に投入されて成ものである。
【0006】
【実施例】
図1〜図3に示す第1実施例は、無色透明の硬質合成樹脂材料を以て半球形状の身部分1を、また有色透明の軟質合成樹脂材料を以て半球形状の蓋部分2を成形し、これ等身部分1、蓋部分2の開口縁に閉蓋時に嵌め合せるための突縁3、4および係合させるための突条5・凹溝6を設け、また蓋部分2の壁に通気用小孔8を開設することによって自動販売機(図示せず)の装填に適合するサイズの外側容器7を構成すると共にこれとは別個に、有色の硬質合成樹脂材料を以てミニチュアのコップ状を呈する蓋10付き内側容器11を構成し、この内側容器11の中に透明の袋12の中に予め封入されたアメ、ガム、チョコレート等販売主体13を収納し、当該内側容器11を上記外側容器7の中に投入したものである。
【0007】
図4に示す第2実施例は、ミニチュアの植木鉢状を呈する蓋15付き内側容器14を構成し、この内側容器14の中に透明の袋12の中に予め封入されたアメ、ガム、チョコレート等販売主体13を収納し、当該内側容器14を上記第1実施例と同じように構成した外側容器(図示せず)の中に投入したものである。
【0008】
【考案の効果】
本考案に係る自動販売機による販売用駄菓子は、上記のような構成であるので、これを自動販売機すなわち、コイン(もしくは紙幣)を投入口に投入したのちに操作レバーもしくは操作ボタンを操作したときにのみ販売品を供給するタイプの自動販売機(図示せず)における商品格納部内に多種類の販売用駄菓子をバラバラの状態で装填しておき、そして上記コインの投入者に商品出し口から提供するようにする等のことができるものであって、店頭において店員により一品一品販売する手段に比して世話無しで好都合であり、美粧化用の印刷入り化粧箱による包装も不要であって人件費、その他の経費の低減化に有効であり、また店員との直接な対応をできるだけ避けたい人に向いているものであり、しかも上記のように自動販売機の商品格納部内にはバラバラの状態で装填されていて、商品出し口からはいずれの種類の駄菓子が提供されるか自分好みの駄菓子が提供されるのか等のスリルを味わうことができゲーム性にも富んでいるものであり、更に本考案において外側容器は商品格納部内においておよび同内から商品出し口までの間において駄菓子および駄菓子入り内側容器を外傷から保護しつつ移動をスムーズにする機能を果す効果を奏し、また本考案において駄菓子は内・外側容器および透明袋により被包されるので保存性が高く衛生的に好ましいものである。
- 【登録番号】第3049529号
【登録日】平成10年(1998)3月25日
【発行日】平成10年(1998)6月19日
【考案の名称】自動販売機による販売用駄菓子
- 【出願番号】実願平9−11217
【出願日】平成9年(1997)12月5日
【出願人】
【識別番号】596126421
【氏名又は名称】株式会社 ビーム
- 【代理人】
【弁理士】
【氏名又は名称】杉山 泰三
- ★当サイトのどのページも全てリンクフリーです、自由にお使いください
※以下のタグをホームページ中に張り付けると便利です。
-
当サイトではIPDL(特許電子図書館)の公報のデータを著作権法32条1項に基づき公表された著作物として引用しております、
収集に関しては慎重に行っておりますが、もし掲載内容に関し異議がございましたらお問い合わせください、速やかに情報を削除させていただきます。