実用新案ナビ > Bセクション 処理操作;運輸
スポンサード リンク
B01L 一般的に使用される化学または物理研究装置(2006年分)
スポンサード リンク
3件中、1~3件を表示 -
第3118961号:フラスコ
【課題】溶液のコンタミネーションを招くことの無いフラスコを提供する。【解決手段】フラスコ本体10と該フラスコ本体10の開口13を封止可能なフラスコ用キャップ20から構成されたフラスコであって、前記フラスコ用キャップ20は、前記フラスコ本体10の開口13の外周面13aに密接可能な内周面21aを有することを特徴とする。
-
第3122482号:実験台
【課題】戸棚、引き出し等を有し、又キャスター付キャビネットが置かれた実験台であって、地震等による戸棚の扉が開き、引き出しが飛び出したり、キャビネットの移動等による収納した薬品類の流出その他による危険を防止する実験台の提供。【解決手段】戸棚、引き出し、キャビネット等を有する実験台で、戸棚の扉2その他に地震発生時等にロック位置に変化するラッチ6を有するロック機…
-
第3125386号:精密液体排出システム
高精度液体排出システムであって、少なくとも1つのツーピースポンプ(1、2)と高精度閉鎖ループ制御ドライブシステムを有しており、生体科学分野で利用すべく高精度微量液体排出を提供する。複径ポンプは複数のインレットポート(3)とアウトレットポート(4)を有したポンプと組み合わされ、マイクロチタープレートピペットおよび他の高精度排出において使用すべく単ポンプで高精…
スポンサード リンク
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1996年
1995年
1994年