実用新案ナビ > Bセクション 処理操作;運輸
スポンサード リンク
B21C 圧延以外の方法による金属板,線,棒,管,型材または類似の半製品の製造;実質的に材料を除去しない金属加工と関連して用いる補助作業
スポンサード リンク
143件中、51~100件を表示 <前のページ | 次のページ>
-
第2509687号
:間接押出プレスの押出装置
【請求項1】 間接押出用の押出ステムの先端部に装着したフィックスドダミーブロックと,前記フィックスドダミーブロックに当接されて軸心方向に摺動自在にコンテナを設けた間接押出プレスの押出装置において,前記フィックスドダミーブロック内にヒータを装着したことを特徴とする間接押出プレスの押出装置。
-
第2509688号
:ビレット搬送装置
【請求項1】 エンドプラテンのダイスライドの2個所に押出用ダイステムと押抜不能ビレット受取用ステムとをそれぞれ反押出方向に向けて配置するとともに,前記押抜不能ビレット受取用ステムの上方に同一軸心方向に向けてビレット押出し用のアームを有したビレット搬送装置を配し,前記ビレット搬送装置は,平行に設けられたガイド棒を挿通するとともにガイドねじ軸に螺合して横架し,か…
-
第2509691号
:押出プレス装置
【請求項1】 エンドプラテンと,ダイスと,コンテナと,コンテナ内のビレット押圧用のステムが先端に設けられたラムを有した押圧装置とがこの順に押出方向下流側から配設されており,さらに,前記コンテナとダイスとの境界部に切断刃を送り込む切断装置を備えた押出プレス装置において,切断刃に向かって進退される潤滑剤ホルダを,前進限時に前記ホルダに保持された固形潤滑剤が切断刃…
-
第2509692号
:間接押出プレス用フリ―ダイス
【請求項1】 固定プラテン前面に位置するダイステムと,ビレット押出時に前記ダイステムとビレット間に位置させて製品押出を行なう間接押出プレス用フリーダイスにおいて,前記フリーダイスはダイステムの外径より小径の小径部をなし,前記小径部の外周にコンテナの内面をクリーニングするシールリングをプレス軸方向に挿抜自在に嵌装して設けたことを特徴とする間接押出プレス用フリー…
-
第2509693号
:間接押出プレス用フリ―ダイス
【請求項1】 固定プラテン前面に位置するダイステムと,ビレット押出時に前記ダイステムとビレット間に位置させて製品押出を行なう間接押出プレス用フリーダイスにおいて,前記フリーダイスはダイステムの外径より小径の小径部をなし,前記小径部の外周にコンテナの内面をクリーニングするシールリングをプレス軸方向に挿抜自在に嵌装するとともに,前記フリーダイスとシールリングの一…
-
第2510387号
:間紙コイルの両面テ―プ貼付け装置
【請求項1】両面粘着テープを間紙コイルの間紙巻取り用の芯管または巻戻しのため待機している間紙コイルの先行間紙との接続部に押圧して貼り付ける貼付けロールと、この貼付けロールと駆動系によって連結されたセパレートテープ巻取りリールとを具備した両面テープ貼付け装置において、前記貼付けロールとセパレートテープ巻取りリールとを連結する駆動系にトルク制限継手を設けて成る…
-
第2510612号
:押出プレスのフィックスダミ―ブロック交換装置
【請求項1】 押出プレスのステムの先端に装着されるフィックスダミーブロックの交換装置であって、前記ステムの先端から臨まれフィックスダミーブロックに装着可能な回転結合部を有する連結ロッドをステムに回転自在に内蔵し、前記ステムを支持するクロスヘッド内には前記連結ロッドに対して着脱可能な回転継手を介して連結されるコネクティングロッドを設けるとともに、コネクティング…
-
第2510878号
:材料供給装置
【請求項1】 アンコイラに支持されているコイル材の材料をプレス機へ供給する装置であって、口出し用モータの回動で材料の始端をレベラー装置へ送給する口出し装置をアンコイラのスタンドに固着した複数の材料送給ユニットが、割出しテーブル上の同一円周上に配設され、作業位置の材料送給ユニットの口出し装置と対向させてレベラー装置がレール上に前後動自在に設置され、割出しテーブ…
-
第2511293号
:加圧盤つきダミ―ブロック
【請求項1】 先端面に受け穴を凹設されて先端部分を環状シール部に形成されたダミーブロックと、上記受け穴内に係合され且つ高圧力により前後方向に僅か変位可能に連結された、先端がわが大径の切頭円錐状加圧盤とからなり、上記ダミーブロックの受け穴は、先端がわが大径の切頭円錐状のテーパー面を有する穴であって、該テーパー面における後端がわ一部テーパー面を先端がわテーパー面…
-
第2511700号
:伸線機用トンス
【請求項1】 線材の引出し方向の先端部に、線材の巻き付け胴に掛止されたワイヤロ−プの端部を接続する接続部が形成され、後端部に線材の先端を係止する係止部が形成され、これら接続部と係止部との間に前記巻き付け胴の曲率と同等の曲率で曲げた胴部を有し、この胴部の片側には胴部の幅方向に突出した横転防止用の突出片が形成されていることを特徴とする伸線機用トンス。【請求項2】 …
-
第2512022号
:コイル内径異常検出装置
【請求項1】 巻戻し機のマンドレルに嵌挿される金属帯板コイルの内径異常を検出するコイル内径異常検出装置において、当該コイルの内径に沿って回転するレーザ発光器と、当該レーザ発光器と同一の径且つ同一の角度で回転するレーザ受光器と、当該レーザ発光器と当該レーザ受光器とをタイミングベルトで連動させて回転駆動する駆動手段とを具えたことを特徴とするコイル内径異常検出装置。
-
第2512104号
:押出し装置における押出材切断装置
【請求項1】 コンテナ内に挿入されたビレットをダイリングに保持されたダイを介して押出して押出材に形成し、前記ダイリングの押圧力をボルスタを介してプラテンで受けるようにした押出し装置において、前記ダイを保持するダイリングをダイリングホルダで支持し、かつボルスタをボルスタホルダで支持し、前記ダイリングホルダを押出材の押出し方向と直交する方向に移動させるシャーシリ…
-
第2513023号
:線条体用リ―ル巻取装置におけるトラバ―サ制御装置
【請求項1】巻取リールの回転軸芯方向と平行に往復移動するトラバース軸(10)に設けた線条体案内用ガイド(12)により線条体を巻取リールに案内しながら巻取る機構を有し、かつ、トラバース軸(10)の一端のガイド(12)の直下に設けた巻取リールのフランジ位置検出手段(a)と、フランジ位置検出手段(a)からの検出信号をトラバース軸の反転装置(3)に出力する電気制御装置を有…
-
第2513351号
:コイル巻戻機
【請求項1】スイング軸(3)を回転中心として上下に回動可能に支持されたケーシング(8)にコイル(2)を巻きつけたドラム(1)を回転可能に取付け、前記ケーシング(8)の一端に弧状ラック(4)を取付け、該弧状ラック(4)にモータ(7)により駆動されるピニオン(5)を噛合わせ、ケーシング(8)を前記スイング軸(3)のまわりに回転可能に構成し、前記ドラム(1)から…
-
第2514618号
:ドラム式引抜装置
【請求項1】 長尺の直管を軸長方向へ移動可能に支持する直管用ラインと、該直管用ラインの前方にダイスが設けられ、該ダイスに管を通過させるべく、ダイス出側で管をドラムへコイル状に巻き取りながら牽引する引抜装置本体と、該引抜装置本体のドラムに巻取られたコイルを引抜装置本体のダイス入側へ転送させるコイル転送ラインと、直管用ラインの前端部に並設され、ダイス入側へ転送さ…
-
第2516143号
:マーキング装置
【請求項1】コイルを起立状態で間欠的に搬送されるライン内においてコイルの内にマーキングヘッドを挿入してコイル内面にその管理情報をマーキングするコイル内面マーキング装置であって、マーキング対象コイル上方においてコイル外面を睨んで配置された非接触距離計によりそのコイル外面までの距離を検出して、この距離信号に基づきコイル中心位置を求めるコイル中心検知手段と、コイ…
-
第2517509号
:線材コイル集積装置
【請求項1】リング状線材を芯部材とその外側に配置されたガイド機構との間に上方から落下させて集束コイルを形成する線材コイル集積装置において、前記ガイド機構の上部に配置され、かつ、半径方向に位置調整可能な入側ガイドと、該入側ガイドの位置調整駆動機構と、前記入側ガイドの下方に位置し、かつ、半径方向に移動可能に軸支された複数本のコイル外径ガイド棒と、該コイル外径ガ…
-
第2517515号
:コイルフォーミングチャンバーにおけるコイル外径変更装置
【請求項1】マンドレルの外側に離隔してそれぞれ偏心回転可能に軸支された複数本のコイル外径規制柱と、該コイル外径規制柱を貫通させたコイルプレートとを有し、その貫通孔部に、内径が前記コイル外径規制柱の外径と略等しく、かつ、その中心が該コイル外径規制柱の中心と一致し、外径の中心が該コイル外径規制柱の上下端に設けた支持軸の中心と一致した偏心リングを嵌合したことを特…
-
第2520643号
:鋼帯の入側通板装置
【請求項1】 コイル状の鋼帯を上戻しする巻戻し装置と、鋼帯を緊張するピンチロールとの間に、巻戻した鋼帯先端をピンチロールに誘導するマグネットコンベヤーを設けた鋼帯の入側通板装置において、前記マグネットコンベヤーをそのピンチロール側の基端部を支点として回動可能とし、タッチロールを有する先端部はほぼ巻戻し装置の中心まで達するように設け、該マグネットコンベヤーの下…
-
第2520700号
:アンコイラ
【請求項1】コイル材を巻き解し次工程装置にコイル材を供給する一連のプレスラインに設置されるアンコイラにおいて、上記プレスラインに平行な両側面を有するとともにそれら両側面下部にプレスラインに直交する方向に両脚部を残して空間部を形成するアンコイラ本体に、水平駆動源を設け、且つそれら両脚部がその形成方向にレールを設けて上記アンコイラ本体の側面に突設されたコイル材…
-
第2524197号
:線材のもつれ検知装置
【請求項1】 線材を巻回したドラムから送出された線材のもつれを検知する線材のもつれ検知装置において、上記ドラムが、線材の送出方向に行くほど上方に傾斜する傾斜面上に、その中腹からは自重で下りてくるように移動自在に設けられ、かつ、このドラムが上記傾斜面上を所定距離上方に移動したのを検知する検知器が設けられたことを特徴とする線材のもつれ検知装置。
-
第2526251号
:押出プレスのマンドレルクリーニング装置
【請求項1】 押出し完了後,押出プレス中心に位置させてダイスとフリーダミーブロックの受取りを行なうダイアンローダのメインラム側に隣接して配設され,傾転可能に配された連結杆の一端に研磨材を塗布したベルトを多角形状に張架して回転自在に設けたことを特徴とする押出プレスのマンドレルクリーニング装置。
-
第2527515号
:複動押出プレスのフィックスドダミーブロック
【請求項1】 押出ステムの中に摺動自在にマンドレルを設け、前記押出ステムの先端部に前記マンドレルが出入り可能な挿通孔を有し、かつ、押出ステムの外径より小径をなすフィックスダミーブロックを装着し、さらに、前記フィックスダミーブロックの後端外周面を凹状段部に刻設するとともに当該位置にドーナツ形状を有し該外周部にねじが刻設されているダミーリングホルダが嵌合配設され…
-
第2527852号
:ペン書き式マーキング装置
【請求項1】 被マーキング面に対して進退可能に、かつ二次元方向に移動可能に設けられたマーキングヘッドと、このマーキングヘッドの先端部に取付けられた液含浸形のペン先と、このペン先に離脱退避可能に被せられ、その内部に仮溜めしたインクをペン先に含浸させるペンキャップと、このペンキャップに補給管路を介して接続されたインク補給手段とを備えてなるペン書き式マーキング装置…
-
第2529024号
:間接押出プレスのコンテナ同調装置
【請求項1】コンテナシフトシリンダのピストンロッドにコンテナを内蔵したコンテナハウジングを固着すると共に、メインシリンダのラムに押ステムを有するムービングクロスヘッドを設け、且つ、該ムービングクロスヘッドに前記コンテナシフトシリンダのピストンロッドをコンテナとムービングクロスヘッドの相対位置が変わってもロック又はアンロックできるロック装置を設けたことを特徴…
-
第2535078号
:帯状材の巻取具
【請求項1】 複数の帯状材(24)が軸方向に並列に巻回される巻取具(30)であって、支持軸(22)が着脱自在に挿通される通孔(32a)が穿設されると共に、該通孔(32a)の内部に軸方向に沿ってキー溝(32b)が穿設され、前記支持軸(22)に配設したキー(36)にキー溝(32b)を嵌合した状態で支持軸(22)を通孔(32a)に挿通することで、該支持軸(22)に一体回転可能に装填される本体(32)と、前記本体(32)の軸…
-
第2535742号
:線材集束装置
【請求項1】リング状になって送られてくる線材が導入される集束タブ(3)の中央に、ノーズコーン(4)を設け、該ノーズコーン(4)を、上昇して上端に形成された錐状ヘッド(11)で支持するインナーマンドレル(6)を設けると共に、該インナーマンドレル(6)に外嵌される外筒本体(19)の外周部に所定間隔でガイドレール(18)(18)を上下方向に形成し、かつ、コイルプレート(1…
-
第2536212号
:コイルの巻戻装置
【請求項1】ルーズコイルの両端面に沿わせてテレスコープ状の形状不良の発生を防止するコイル端面押え板を装着したコイルの巻戻装置において、該押え板は、コイルの内径部から外径部に向かって末広がり状に外方に傾斜するコイル押え面を有するドーナツ状板からなり、該コイル押え面の傾斜量は該押え板の厚さ方向に対し該押え板外径1500mm当り10mm以上100mm以下であり、該押え板のコイル…
-
第2538749号
:マンドレル端部の支持構造
【請求項1】 マンドレル後端をドラム前面に固着されたマンドレル保持部材に脱着可能に支持するマンドレル端部の支持構造であって、上記マンドレル後端側を、マンドレルの後端の一部を突出させた状態で取り付けられる二重ナットと、上面部位がフラットに形成され、上記突出部位に取り付けられる回り止めとで構成する一方、上記マンドレル保持部材を、上記二重ナット部分と回り止めを落と…
-
第2542787号
:スパイラル鋼管の製造設備
【請求項1】 スパイラル鋼管のフォーミングステーションにおいて、床面に固設したスタンドに取付けられた昇降装置と該昇降装置のねじ軸先端に取付けられた二又状フォークの間に嵌り込んだインサイドビームと、該インサイドビームと前記スタンドを連結する支承ピンを抜き差しする装置と、この支承ピンを抜き取ると同時に前記スタンドにインサイドビームを懸架する装置と、交換位置まで前…
-
第2543207号
:複合線材
【請求項1】繊維状材料からなる芯材と、前記芯材にほぼ均一の厚さで被覆され、接合された押出し成形可能な防蝕用金属の被覆と、を備えた電気導電性の複合線材であって、前記複合線材は約0.7mmよりも小さな直径を有することを特徴とする電気導電性の複合線材。【請求項2】押出し成形された被覆の微細粒の大きさが、ほぼ0.25×10−6インチ(0.635×10−6cm)であるこ…
-
第2545342号
:クレードルロール上のコイル移動防止装置
【請求項1】 コイルを載置する2本のクレードルロール上でコイルを回転させ、コイル外周部の巻緩みを除去する際のコイル移動防止装置において、前記クレードルロールの軸心方向両側に近接して各一対の角度可変ローラーを配設し、コイル端面位置検出器をクレードルロールの軸心方向に移動自在に設け、コイル端面位置検出器から入力されるコイル端面位置と、コイル幅に対応して設定したコ…
-
第2546951号
:ディスカードのハンドリング装置
【請求項1】 押出プレスの製品押出用ダイスの下方に設けられたシュートと,前記シュート内に落下したディスカードを低い位置から高い位置へ搬送するエンドレスコンベアと,前記エンドレスコンベアの上端排出部にあって前記ディスカードを一時貯留するディスカード収容ボックスを配したことを特徴とするディスカードのハンドリング装置。【請求項2】 開閉不可能に固定された固定シュー…
-
第2546952号
:ディスカードのハンドリング装置
【請求項1】 押出プレスの製品押出用ダイスの下方に設けられたシュートと,前記シュート内に落下したディスカードを低い位置から高い位置へ搬送するエンドレスコンベアと,前記エンドレスコンベアの上端排出部に設けられたシュートと,前記ディスカードを含有合金成分に応じてディスカード回収容器に振り分けるディスカード振り分け装置を配したことを特徴とするディスカードのハンドリ…
-
第2546954号
:押出プレスのコンテナ装置
【請求項1】 コンテナの外周面にあって,前記コンテナの外周面に取付けたコンテナホルダの端面位置にあわせてロックリング溝を設け,一端部のピン部を軸として開閉する二ツ割のロックリングをロックリング溝に出入り可能にコンテナホルダの端面に取付け,ロックリング片の他端部間に取付けた突設部をコンテナホルダの端面に取付けた係合部材を傾転自在に設けて係合可能としたことを特徴…
-
第2546955号
:押出プレスのコンテナ装置
【請求項1】 コンテナの外周面にあって,前記コンテナの外周面に取付けたコンテナホルダの端面位置にあわせてロックリング溝を設け,一端部のピン部を軸として開閉する二ツ割のロックリングをロックリング溝に出入り可能にコンテナホルダの端面に取付け,ロックリング片の他端部間に取付けたリング機構部にロック部材を回転自在に設け,コンテナホルダの端面に取付けた係止部にロック部…
-
第2546957号
:押出成形品剪断装置付押出プレス
【請求項1】 ダイスとダイス周りのダイリングのみを一体に組合わせたものをダイブロックのU字穴内に直接配置した押出プレスにおいて,ダイリングの外面の左右面にそれぞれ垂直面を設け,この垂直面をダイブロックのU字穴の垂直内面に対して垂直方向に摺動自在に設け,エンドプラテンのダイブロック保持部の下側に上向きのシリンダを設け,シリンダのピストンロッドの先端部をダイブロ…
-
第2547626号
:間接押出プレスのポートホールダイスユニット
【請求項1】 ポートホールダイスとコンテナ付着シェル掻き取り用シールリングを接合してダイステムの先端に配設されて間接押出をなすポートホールダイスユニットにおいて,前記シールリングとポートホールダイスとの接台面に凹凸嵌合部を形成することにより嵌め合い接合させたことを特徴とする間接押出プレスのポートホールダイスユニット。
-
第2547689号
:間接押出プレス用フリーダイスのハンドリング装置
【請求項1】 ポートホールダイスとシェル掻き取り用シールリングを積層一体化したダイスユニットをダイステムに取り付けて押出成形をなした後、前記ダイスユニットをプレス外に取り出してシェル除去をなすハンドリング装置であって、前記ダイスユニットを把持するクランプを備えこれをプレス外に移送可能としたダイローダと、当該ダイローダによるダイスユニット取出位置にて少なくとも…
-
第2548072号
:複列式伸線装置
【請求項1】 複数本の線材を、線引きステージ機内に等間隔に並列させると共に線材移動方向に間隔をあけて直列配置した多数個のキャプスタンにより移動させながら、移動方向のキャプスタンの間に夫々配置したダイスにより漸次同時に伸線し、機外の設けた引取り機で引き取って、巻取機に巻き取る複列式伸線装置において、上記線引きステージ機内の配置した複数個のダイスの内、最終のダイ…
-
第2548138号
:ストリップ先端部スレッディング装置
【請求項1】 ストリップ先端部をピンチロールに通板させる装置において、送給されるストリップを支持し、自在に回転する下クランパロールと該下クランパロールに対向してストリップを挟んで配置した昇降する上クランパ部材とを具備して前記ピンチロールの入側で走行するクランプ装置の前側のストリップ搬送ライン下方に前記ピンチロールの下ピンチロールを非駆動で回転自在に軸着すると…
-
第2548250号
:アンコイラー
【請求項1】主軸の先端部分に設けられ上下動を行なう拡縮セグメントと、該拡縮セグメントを駆動させる駆動手段と、主軸の中央部分に設けられた前フランジと、主軸の基端部分に設けられた後フランジと、該前フランジ及び後フランジの周辺部に固着されたフレームとを具備し、かつ該駆動手段を、主軸である中空の軸パイプと、該軸パイプの内部に空気流路空間を介して設置された給排気パイ…
-
第2548813号
:コイル巻取り装置の洗浄装置
【請求項1】 プロセスラインのコイル巻取り装置のベルトラッパのベルトおよびマンドレルのスリーブに付着した防錆油を除去する洗浄剤を使用するコイル巻取り装置の洗浄装置であって、洗浄剤塗布装置,洗浄剤拭取り装置,および洗浄剤回収パンで構成されると共に、洗浄されるベルトおよびスリーブを巻取り装置の主モーターで回転するように構成したことを特徴とするコイル巻取り装置の洗…
-
第2549345号
:長尺材料の送り出し装置
【請求項1】 長尺な被搬送部材をロール状に卷回してある適数のアンコイラ体夫々から選択して搬送ライン上に引き出し供給する長尺材料の送り出し装置であって、アンコイラ体を搭載してあるアンコイラベースを、上面に突出状でフリーに転動する荷重支持ボールを有するフリーベアリング体を介在させて設置ベース上面に移動自在に支持したことを特徴とする長尺材料の送り出し装置。
-
第2551185号
:2台のレシーバを有する銅もしくは銅合金用押出装置
【請求項1】 銅もしくは銅合金から成るビレット(B) を内部に保持する筒状のコンテナ(5) と、該コンテナ(5) の一方の開口部から挿入自在とされかつ着脱自在なルースダイ(15A) を有するダイステム(15)またはコンテナ(5) の一方の開口部に当接するダイ(16)と、前記コンテナ(5) の他方の開口部に当接して該開口部をシールするシールブロック(14)または前記コンテナ(5) の他方の開口部から挿…
-
第2551197号
:ビレットローダー
【請求項1】 搬入手段からのビレットをローダーアーム先端のホルダ部で受取り、金属押出プレスのセンターへ移動させてセッチングを行ないうるようにするビレットローダーであって、前記ローダーアームは、その基端が水平往復移動台に上下方向に揺動可能に取付けられると共に、下面がカムウエイとされて前記ホルダ部の調芯機構を備えたアーム支持手段により移動可能に支持されていること…
-
第2553551号
:線管材の取出制御装置におけるループ検出装置およびこれを用いた抽伸機
【請求項1】ケージ内に巻き状態で収容された線管材を順次取り出しダイスに通したうえでキャプスタンに導くようにした抽伸機の取出制御装置に用いられるループ検出装置であって、前記ケージから取り出される線管材のループの位置を検出する検出器と、該検出器を前記ケージおよびダイボックスと同調して昇降させる昇降駆動機構とを備えたことを特徴とする線管材の取出制御装置におけるル…
-
第2554099号
:コイル材供給装置
【請求項1】 機械プレスにコイル材を水平に送るように配置された間欠送り装置にコイル材を供給するためのコイル材供給装置であって、前記間欠送り装置の近傍の、間欠送り装置より下方の位置に配置されて、前記コイル材を上方に向けて、ほぼ1/4円弧の形状のループを作るようにしながら間欠送り装置へ送るための一対の送りローラーと、前記送りローラーを駆動するためのサーボモーター…
-
第2554196号
:アルミニウム押出形材の製造装置
【請求項1】 一側に長手方向に伸びている開口部(11)を有するソリッド・タイプのアルミニウム押出形材(10)を成形するダイ(1) の押出し方向前側に、押出し直後のアルミニウム押出形材(10)が通過する空間部(4) を有するボルスター(3) が配置され、ボルスター(3) の空間部(4) 内に、押出し直後のアルミニウム押出形材(10)の開口部(11)の両側縁(12)(12)を案内する一対のローラ(5)(5)が所定間…
-
第2554638号
:押出機におけるダイス交換装置
【請求項1】 上面に水平なダイス支承面を有し、該支承面がコンテナとエンドプラテンとの間であってコンテナの軸芯位置よりも所定距離下方の位置において左右方向に延ばされる態様に、固定状態に設置されたダイス支承体と、下面側にダイス収容用凹部を有すると共に、該下面が前記ダイス支承体のダイス支承面に隣接状態に沿わされ、かつダイス収容用凹部がダイス支承体のダイス支承面上の…
スポンサード リンク
2011年
2009年
2008年
2007年
2005年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1996年
1995年