実用新案ナビ > Bセクション 処理操作;運輸
スポンサード リンク
B23G ねじ切り;ねじ切りと関連した,ねじ,ボルト頭,またはナットの加工(1999年分)
スポンサード リンク
6件中、1~6件を表示 -
第3062802号
:くし刃型NC旋盤に取り付けてねじ加工を行う装置
【課題】 くし刃型NC旋盤において、切り込み回数1回でねじ加工を完了し、ねじ加工時間を短縮する。【解決手段】 ねじ加工用刃物(3)を有する回転軸(1)及び駆動用モーター(5)をくし刃型NC旋盤の刃物台(8)上に取り付け、ワーク(10)の回転に対して十分高速にねじ加工用刃物(3)を回転させて、ワーク(10)の回転と同期をとってねじ加工用刃物(3)を回転軸方向に…
-
第3064744号:ダイスホルダ―
【課題】 アンカーボルトや植込みボルト等のボルトのネジ山を修正する際に、狭い場所でもボルトのネジ山の修正を簡単且つ容易に行えるようにする。【解決手段】 ダイス3が着脱自在に嵌合される凹部4aを形成した保持部4と、保持部4に螺着され、凹部4aに嵌合したダイス3を保持部4へ固定する固定ネジ5と、保持部4に設けられ、凹部4aに連通してボルト2が遊嵌状態で挿通される…
-
第2596982号
:雌ねじ状部材の内面研磨装置
【請求項1】 両端側を開口し内部にねじ溝を螺刻してなる雌ねじ状部材の前記ねじ溝を研磨仕上げする内面研磨装置であって、該内面研磨装置は、前記雌ねじ状部材を搭載する基台と、該基台側に回転可能に装着され前記雌ねじ状部材の前記ねじ溝の形成されている内部に半径方向に間隙を形成した状態で挿入され外周にねじ溝を形成してなるスクリュー軸と、適宜の空間部を形成した状態で前記雌…
-
第2601117号
:通り穴用穿孔ねじ切り結合工具
【請求項1】下穴を切削加工する穿孔刃を軸方向前端部に有するとともに、該穿孔刃によって形成された下穴に雌ねじを切削加工するリードの無い多山ねじ切り刃が該穿孔刃よりも軸方向後部側に一体に設けられ、軸心まわりに回転駆動されつつ被加工物に対して軸方向へ相対移動させられることにより前記穿孔刃によって該穿孔刃の径寸法と略等しい径寸法で被加工物を貫通する下穴を加工した後…
-
第2601359号
:ねじ切り工具
【請求項1】 ホルダ1のチップ座2にチェザー形のチップ3が装着され、このチップ3の上部にはブレーカピース4が載置されたねじ切り工具において、前記ブレーカピース4の下面には、切れ刃5の近傍に切削油剤の供給を可能とするような凹状の溝6が設けられるとともに、チップ3の上面には、切れ刃5とブレーカピース4の前面との間にあって、ブレーカピース4の前面に概ね平行かつ1m…
-
第2602523号:外周溝を有する軸状部品の研磨装置
【請求項1】 外周にリード溝を有する軸状部材の前記溝に非磁性研磨材と研磨液との混合体からなる研磨部材を接触せしめて前記溝を研磨仕上げする研磨装置であって、前記軸状部材を収納すると共にその両端を枢支し内部に前記研磨部材を充填する箱体と、該箱体側に固定され前記軸状部材を回転駆動する駆動モータと、前記箱体を傾斜自在に支持すると共に傾斜角度を前記リードに対応して調整…
スポンサード リンク
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1996年
1995年
1994年