実用新案ナビ > Bセクション 処理操作;運輸
スポンサード リンク
B41J タイプライタ;選択的プリンティング機構,すなわち版以外の手段でプリンティングする機構;誤植の修正(2004年分)
スポンサード リンク
5件中、1~5件を表示 -
第3101277号:インクジェットプリンタのインク吸入・排出装置
【課題】プリンタ本体の空間をより効率よく活用でき、騒音が発生せず、寿命の長い、インクジェットプリンタのノズルに凝固したインクを除去するインク吸入・排出装置を提供する。【解決手段】ノズル13を有するヘッドアセンブリ10がステーション20に定着した状態で上記ノズル13を通じてインクを強制的に吸入してドレインタンク30へ排出するインクジェットプリンタのインク吸入…
-
第3102929号:使用済みのプリンタ用インクカートリッジに設けられた閉鎖孔を開くための用具
【課題】使用済みインクカートリッジへのインクの再充填の際に孔のカバーフィルムを突き破るのに特別な器具を必要としない、孔の開放用具を提供する。【解決手段】ボール22が収容され、ボールにより閉鎖されかつカバーフィルム23で覆われた孔16を有する使用済みのプリンタ用インクカートリッジ10の孔16を開放する用具12に係り、孔に挿入可能である棒状部を備える。棒状部は…
-
第3103039号:分解式インクカートリッジ構造
【課題】 内容器体および外ケースを組合せて形成される分解式インクカートリッジ構造を提供する。【解決手段】 内容器体20および外ケース30の二つに分離することができる構造で構成し、内容器体20上にインクタンク10、ジェットヘッド13および通気孔などインクカートリッジ1に元来ある構造を設ける。外ケース30は、認識チップ14およびプリンター(printer)に組合わせる掛…
-
第3103092号:コア
【課題】 製造時や使用時に撓みやしなることなく確実にインクシートを巻き取るコアの小径化を図り、従ってインクシートの長尺化を可能とすること。【解決手段】コアの外径を、インクシートの幅Aと、コアのインクシートの巻き取り範囲における該コアの軸方向両端を支持した状態で、コアのインクシート巻き取り範囲における該コアの軸方向中央に該コアの軸芯に向けて1Nの力を加えたとき…
-
第3104304号:サーマルプリンタ
【課題】 記録紙の強い巻き癖であっても確実に矯正することができる構成をサーマルプリンタの大型化を極力抑えて実現させる。【解決手段】 プラテンローラ9に対向配置されたサーマルヘッド8よりも搬送方向下流側にガイド部材10を備え、第1付勢部材11の付勢力によってガイド部材10とプラテンローラ9とで記録紙2を挟ませる。この構成で記録紙2に対する印字動作を実行すること…
スポンサード リンク
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1996年
1995年
1994年