実用新案ナビ > Bセクション 処理操作;運輸
スポンサード リンク
B60L 電気的推進車両の電気装置または推進装置;車両用磁気的懸架または浮揚装置;車両用電気的制動方式一般(2000年分)
スポンサード リンク
8件中、1~8件を表示 -
第3069662号:電動車の電気残存量インジケ―タ構造
【課題】 計測が正確で、本当の電気残存量に反応することができる新式の電動車の電気残存量インジケータ構造を提供すること。【解決手段】 バッテリー5に接続した電気測定ライン1と、供電負担2と電気測定ライン1間に接続したフィードバック電路3と、電気測定ライン1の電気残存量に、相対的に反応するメーター4で構成される。そのうち、メーター4は元に戻らない方式のメーターで…
-
第3074208号:電気自動車用充電器
【課題】 小型で取り扱いやすい電気自動車用充電器を提供しようとする。【解決手段】 一対の挿入検知用プラグ端子8bと、充電用プラグ端子8aを有するガン型プラグ8と、ハンドル5を有するリール4に巻着される可撓性多心ケーブル7であって、先端が前記各プラグ端子に接続され、付け根端がリール軸6に形成されたスリップリングを介して充電器回路に接続された4本の心線を有するも…
-
第3075634号:トラックの電気化及び自家発電装置
【課題】本考案は、トラックを電気化する考案です。発電機用車輪は、車の両サイドに車の荷台の高さを中心に駆動させる。荷物の出し入れは、後部から行う。【解決手段】トラックの駆動用シャフトと交差しないように発電機用車輪の直径を大きくして荷台のレベルに設置する。この考案は、車輪を大きくすることにより、回転力のアップも同時に考えている。
-
第2603595号:台車駆動機構
【請求項1】内部に駆動源を有する台車が走行レールに沿って走行自在に配置され、台車に従動するトロリーはガイドレールによって台車の作動方向に沿って移動させられ、トロリーから駆動源に電源コードを接続して電流を供給することで、前記台車が走行レール上を走行するようにした台車駆動機構において、前記電源コードはトロリーに係止され、更に前記ガイドレール上を前記トロリーに従…
-
第2605756号:トロリーシュー構造
【請求項1】 動力用の電力の給電や信号供給の為のトロリー導電線に摺接するトロリーシューにおいて、前記トロリーシューに、トロリー導電線に摺接する摺接面を分断するように切り欠いた少なくとも1つの切欠き溝を摺接面と直交状に形成し、前記摺接面に臨む切欠き溝の両端部で、トロリー導電線に付着した付着物を除去するように構成し、除去された付着物を落下させる為の傾斜面を切欠き…
-
第2606023号:ハイブリッド電気自動車
【請求項1】 バッテリと、該バッテリから電力を供給され車輪を駆動する走行用電動機と、ドライバの出力要求操作に応じて該電動機へ供給される電力を調整しながら該電動機の作動を制御する電動機制御手段と、該バッテリを充電しうるように該バッテリに接続された発電機と、該発電機を駆動する発電用内燃機関と、該発電機及び該内燃機関の作動を制御する発電系制御手段とをそなえたハイブ…
-
第2606944号:給電式自走台車の床装置
【請求項1】 給電式自走台車が走行する上床に、その給電式自走台車のガイドを案内するための溝状の開口を走行経路に沿って形成し、その上床の下方に、上記開口を通した給電式自走台車の給電系統のブラシに摺接するダクト状絶縁トロリー線を、走行経路に沿って敷設した給電式自走台車の床装置において、上記上床の走行経路の一部にメンテナンス区域を形成すると共にそのメンテナンス区域…
-
第2606996号:電気自動車の代替走行装置
【請求項1】 速度設定器により直流電源につながるインバータを制御してモータを駆動し車輪を回転する電気自動車において、上記モータにクラッチを介して直結される直流モータを備え、この直流モータに上記直流電源を接続すると共に上記クラッチを投入する切替器を備えており、上記直流モータは上記直流電源の充電用直流発電機にもなる、ことを特徴とする電気自動車の代替走行装置。
スポンサード リンク
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1996年
1995年
1994年