実用新案ナビ > Bセクション 処理操作;運輸
スポンサード リンク
B60L 電気的推進車両の電気装置または推進装置;車両用磁気的懸架または浮揚装置;車両用電気的制動方式一般(2002年分)
スポンサード リンク
3件中、1~3件を表示 -
第3087939号:パンタグラフ上の雪落し絶縁棒
【課題】 豪雪時のパンタグラフ上の積雪を安全かつ迅速に除去し、電車の輸送を確保するための雪落し絶縁棒を提供する。【解決手段】 本考案の雪落し絶縁棒1においては、その本体10が、その先端をパンタグラフPの近接側端部に近接させることができるだけの長さを有し、その先端に本体10と所定の鈍角をなす中継部20,さらにこの中継部20と所定の鈍角をなす先端部30が、順次パ…
-
第3088178号:電気スクーター用の自動ブレーキ装置
【課題】 電気スクーターがカーブの道路を移動するとき電気スクーターを減速させる、電気スクーター用の自動ブレーキ装置を提供すること。【解決手段】 ブレーキ装置はカムとスイッチとを含む。カムは、電気スクーターのステアリングバー22に取り付けられている。カムは、円弧部分とくぼみ部分とを有する、ほぼ円形の外周面を備える。スイッチは、電気スクーターの本体に固定され、ア…
-
第3088868号:回転エネルギーを利用した発電装置
【課題】 本考案は電車本体で使用する電力を自力で供給する設備を設置するものであるが、山の手線等駅と駅の間が短い所で、必要な電力が供給できるかが課題である。【解決手段】 本考案は、電車の回転エネルギーを利用し、発電装置により電気を起こさせ、蓄電池、変圧器、制御装置を設置し、モーターに必要な動力を供給するものである。1車両に2カ所の発電装置を設置し、10両編成の…
スポンサード リンク
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1996年
1995年
1994年