実用新案ナビ > Bセクション 処理操作;運輸
スポンサード リンク
B60S 他に分類されない車両の手入,洗浄,修理,支持,持ち上げ,移動 (1998年分)
スポンサード リンク
88件中、1~50件を表示 次のページ>
-
第3048620号
:ウインド清掃具
【課題】 霜や雪の除去作業時、掻き取った霜や雪が手に触れるのを抑制することが出来て、霜等の掻き取り作業がスムーズにしかも楽に行えるウインド清掃具を提供する。【解決手段】 把手1の一端側にスクレーパー部2を設けると共に、把手1に、該把手1の一側方を覆う覆い部3を揺動自由に支持して、霜等の掻き取り作業時、把手1を握った手を前記覆い部3で覆えるようにした。
-
第3048707号
:鈑金塗装用作業シート
【課題】 修理前の事故車の状況確認と修理内容の確認【解決手段】 作業項目欄と部品価格欄そして修理金額欄からなる作業項目リストと,車体のドアパネル等の展開部品図と,車体フレームの展開分割図と,修理前の状態の確認項目欄とで作業シートを形成する。確認項目欄は写真の有無,ザラや傷の有無,ガラスの傷の有無とで形成される。【効果】 依頼者と鈑金業者の立ち会いのもとで作業シ…
-
第3049119号
:プラスチック製霜かき器
【課題】 車のウインドカラスにつく霜を手を使って、短時間に取る器具を提供する。【解決手段】 2枚のプラスチック板を使って1枚を霜を擦り取るパネルとし、あと1枚を擦り取った霜が手に付かないようにカバーとした。擦りパネルは硬めのプラスチック板を90度に切りその角の所で、霜を擦り取るので手軽に素早く霜を取ることが出来る。
-
第3049258号
:自動洗車機
【課題】 追加装備品が取り付けてある車体をだれにでも接触事故なしに洗車可能とする。【解決手段】 自動洗車機によってルーフキャリア等の追加装備品を有する車体を洗車する場合に、スイッチ操作でこれらの装備品について「なし」のスイッチを押下したとき以外は、上面処理装置が接触回避動作をするように設定してある。これらのスイッチ操作を怠っても、基本設定を追加装備品があるも…
-
第3049472号
:ジャッキ式修理車搭載用装置
【課題】 修理車をキャリアカーに容易に搭載できると共に、キャリアカーの走行時における修理車の安定支持が可能になるジャッキ式修理車搭載用装置を提供する。【解決手段】 事故車37はその下面42に当接して配置されたジャッキ式修理車搭載用装置1と事故車37の後輪45によりキャリアカー39の荷台40に搭載される。下面42に枕木47を挿入したのちジャッキ式修理車搭載用装…
-
第3049759号
:ワイパー保護装置
【課題】 自動車のワイパーの経時変化による劣化を防止する。【解決手段】 ワイパー保護装置は、ワイパー5の下に出入りする突出ユニット1を備える。突出ユニット1は、先端部に傾斜面を有する突出体10と後端に収容穴11を有するマグネットコア12を備える。収容穴11には圧縮スプリングが装着され、常時は突出ユニットを突出させて突出体10をワイパーの下側に入り込ませてワイ…
-
第3050845号
:T形自動車固定具
【目的】 元来の台座は、支持台が小さく、不安定であり水平が保てない事とポールが長いためにミッション、デフその他が邪魔になりRV車やワゴン車、軽トラックの固定ができなかった。又、レールの上に長方形型の支持台座を置き固定するため横引き作業の時横にずれセンターが出せなかったため本考案では、危険性が少なく水平が保てるように、又、横引き作業をしてもずれないように考案し…
-
第3051234号
:風圧型ワイパー装置
【課題】悪天候の自動車のフロントウインドウの視界の確保を目的とする風圧型ワイパー装置を提供する。【解決手段】今までのゴムによるワイパー装置とは異なりフロントウインドウ下部に吹き出し口を設置し、エンジン部に取り付けたエアコンプレッサーから強制的にエアを送り出し、撥水処理済のフロントウインドウに付着した水滴を上方へ吹き上げクリーンな視界を確保する風圧型ワイパー…
-
第3051752号
:車両サイドミラー用ワイパー装置
【課題】 サイドミラー自体にワイパー装置をコンパクトに内蔵することができ、またワイパー動作能率を良好にし、サイドミラーのミラー面全体を隈無く払拭できるようにし、しかも機械的不具合のないようにする。【解決手段】 ワイパーアーム5にミラーP表面を払拭するワイパーブレード6を揺動自在に連繋し、且つワイパーアーム5をサイドミラー枠体Q側に設けたガイド部4Aにガイドし…
-
第3052013号
:自動車のドア支持装置
【課題】 自動車のドアの取外しや取付けを一人で行えるようにドアを挟んで支える自動車のドア支持装置を提供する。【解決手段】 複数の脚輪11をもつ座台1の上にジャッキ2を固設する。ジャッキ2はその軸22の頂端が角度調整組3と固結され、角度調整組3は挟み架4に固結される。挟み架4は、自動車のドアの窓枠縁を挟んで支えて上下の間隔が調整される横向きの二本の挟み棒42、…
-
第3052977号
:左右非同時で連動する自動車用ワイパー
【課題】 従来の自動車用ワイパーの可動による、前面窓ガラスの中央部の雪溜りを少なくするようにする。【解決手段】 従来の自動車用ワイパーの同時可動による、構造を取り止め、左右非同時で連動するようにする。
-
第3053107号
:大型車両洗浄機用乾燥装置
【課題】 洗車後に車体側面の窓ガラスの透明度が悪くなることを防止する大型車両洗浄機用乾燥装置を提供する。【解決手段】 前後方向に移動自在の門形の洗浄機本体2 と、洗浄機本体2 の左右支柱部に左右方向移動自在に設けられかつ洗浄後の車体9 側面の窓ガラスに温風を吹付ける左右の温風吹出し装置6 と、各温風吹出し装置6 を作業位置と格納位置との間で往復させる移動装置7 と、作業…
-
第3053638号
:自動車用アウターミラー
【課題】 ミラー表面に光触媒膜を成膜して汚れ防止等を図った自動車用アウターミラーにおいて、車両の使われ方や保管の状況に左右されずに常に良好な光触媒効果を得る。【解決手段】 ミラーボデー16の開口部に紫外線ランプ22を配置して、ミラー本体20のおもて面20aに向けて紫外線36を照射し、ミラー本体20のおもて面20aに成膜された光触媒膜26を光励起する。
-
第3053867号
:連結具
【課題】 本考案は、非常に実用性に秀れ画期的な連結具を提供することを目的とするものである。【解決手段】 車両1とこの車両1の底部を持ち上げた状態で支承し得る支承体2とを連結するための連結具であって、前記支承体2の上部に設けた固定部3に固定される基体4を設け、この基体4に車両1のボディ5から下方に突出する突出部6に止着し得る止着部7を設けるとともに、前記ボディ…
-
第3054476号
:パテ用へら
【課題】パテ用へらについた残留パテの清掃を容易にし、かつパテ表面の仕上げ状態を良好なものにする。【解決手段】パテ塗布部に未硬化のパテを塗り付けると共に、塗り付けたパテの表面形状を整形するパテ用へらにおいて、パテを塗り付けて整形する整形板部にパテとの摩擦係数が小さく、パテが接着しにくい表面特性を備えたフッ素樹脂のテープからなるパテ接触部材を貼付するものとして…
-
第3054592号
:排水孔付フロアレール及び矯正対象物縛止システム
【課題】 フロアレール内に水が溜まることがなく、清掃が容易な排水孔付フロアレール及び矯正対象物縛止システムを提供することを課題とする。【解決手段】 本考案の排水孔付フロアレールは、基礎床に設けられた係止具収容溝部(11)と、一対の庇部(12R,12L)と、を有する。庇部(12R,12L)は、係止具収容溝部(11)の左右の内側面(116R,116L)上端部から…
-
第2567622号
:ウィンドシールドの可変長ワイパー・アーム組立体
1.可動のベース(52)と、該ベース(52)を固定パネル(14)上に装着して該固定パネルのピボット軸線(33)まわりに拭い円弧を描いて角度変位往復運動を行わせる支持手段(48,62,63)と、前記ベース(52)を駆動クランク(26)および電動機(22)に接合する伝達リンク(28)と、前記ベース(52)は前記軸線(33)の周りに前記電動機(22)の回転に対応して往復動し、内端(78)、外端(80)およびこれら内外端間の…
-
第2567913号
:エレクトレット複合ワイパー
【請求項1】太繊度不織布と細繊度不織布の少なくとも2層が複合された複合不織布よりなるワイパーであって、前記太繊度不織布の繊度が1〜10デニールで、前記細繊度不織布の平均繊度が0.001〜0.5デニールであり、かつ少なくとも細繊度不織布がエレクトレット化され、該細繊度不織布の表面電荷密度が1×10-10 〜9×10-9クーロン/cm2 であることを特徴とするエレクトレ…
-
第2568082号
:ワイパ装置
【請求項1】 複数のワイパモータと該ワイパモータによって作動する複数のワイパブレードを備えたワイパ装置であって、間欠信号を発生するワイパスイッチと、第1のワイパモータと、前記第1のワイパモータに設けられ、該第1のワイパモータの回転に伴って作動する第1のオートストップスイッチと、第2のワイパモータと、前記第2のワイパモータに設けられ、該第2のワイパモータの回転…
-
第2568564号
:ワイパー格納カバー駆動ユニットの取付部構造
【請求項1】 エンジンフードの後端部下方に駆動ユニットを配設して、該駆動ユニットによりエンジンフード後端とフロントウインドウパネルとの間に形成された間隙を閉塞して該間隙の下方のカウルボックスに配置されたワイパーを格納するカバーを、前記間隙に配置される閉蓋位置と、エンジンフードの後端部下方に配置されてワイパーを露出する開蓋位置とに進退自在に配設した構造において…
-
第2568735号
:旋回式駐車装置
【請求項1】 駐車スペースとなる設置面に軸部を設け、この軸部に前記設置面上を転動する車輪を裏面各コーナーに備えた駐車パレットを軸支し、この駐車パレットを旋回させて駐車パレット上に乗り上げた車両を駐車スペースに格納する旋回式駐車装置であって、前記駐車パレットの側部外面にスプロケットと、遠隔操作により正逆回転して前記スプロケットを駆動する駆動モータを固定し、前記…
-
第2569391号
:車両用ワイパ装置
【請求項1】 先端部に第一、第二のワイパアームが、基端部に第一、第二のワイパリンクがそれぞれ一体的に取付けられた第一、第二のワイパ軸を、車体側に固定される各スリーブにそれぞれ軸芯回りに回動自在に軸承すると共に、これらワイパリンク同志を、連結ロツドを介して一連状に連結して、ワイパモータの駆動に基づく各ワイパリンクの往復揺動に伴つて各ワイパアームが上反転位置と下…
-
第2569400号
:車両用ワイパ装置
【請求項1】 先端部に第一、第二のワイパアームが、基端部に第一、第二のワイパリンクがそれぞれ一体的に取付けられた第一、第二のワイパ軸を、車体側に固定される第一、第二のスリーブにそれぞれ軸芯回りに回動自在に軸承すると共に、これらワイパリンク同志を、連結ロツドを介して一連状に連結して、ワイパモータの駆動に基づく各ワイパリンクの往復揺動に伴つて各ワイパアームが上反…
-
第2569487号
:車輌用ワイパのコネクタ部材
【請求項1】先端部がU字形に形成され該U字形の下方部に孔(2)を有するワイパアーム(1)と、中央部に間隔をおかれた平行な側壁(4、5)を有し該側壁の中央部にピン(6)が設けられているプライマリレバー(3)を含むワイパブレードと、該ワイパブレードのピン(6)に切欠部を通して取付けられ回動可能に結合するほぼ円筒形の結合部(9)とプライマリレバー(3)の両側壁の…
-
第2570788号
:ワイパ制御装置
【請求項1】 ワイパモータと、ウオッシャポンプと、前記ワイパモータに流れる電流を供給し、遮断するワイパモータ駆動回路と、前記ウオッシャポンプに流れる電流を供給し、遮断するウオッシャポンプ駆動回路と、電源に接続された第1の可変抵抗器と、電源に接続された第2の可変抵抗器と、前記第1の可変抵抗器に接続され、第1の可変抵抗器の電圧値が予め定められた第1の電圧値未満の…
-
第2571062号
:アウトリガの自動ロツク装置
【請求項1】 車体に横架した外筒に内筒を一定範囲の伸縮自在に嵌挿してなる伸縮ビームの内筒先端に垂直のジヤツキを固着し、少くも該伸縮ビームの最伸長位置と最収縮位置とにおいて、外筒の先端部に設けた1個のピン孔に夫々合致するピン孔を内筒に穿設して、該内筒側ピン孔に常時嵌り込み付勢されるロツクピンを外筒側ピン孔に装着したアウトリガのロツク装置において、ロツクピンの外…
-
第2572225号
:産業車両のキャブ装置
【請求項1】 前面ガラス、後面ガラス、側面ガラスなどの防護ガラスを有していない産業車両のキャブ装置において、前記オペレータキャブを構成するフレームのフレーム支柱またはフレーム上部枠に空気配管を取付け、該空気配管に高圧空気供給回路を連結して、キャブフレームまわりに高圧の空気層を作り出すようにし、前記高圧空気供給回路は、エンジンにより駆動される電磁継手と、該電磁…
-
第2572250号
:自動防眩水滴除去ミラー
【請求項1】 背面にEC素子構成膜を積層してなるミラー本体と、このミラー本体の背面に前記EC素子構成膜を覆うように配置された振動板と、この振動板の背面に取り付けられ、前記振動板を介して前記ミラー本体に超音波振動を生じさせる圧電振動子を具備してなる自動防眩水滴除去ミラーにおいて、前記振動板を後部部材と前部部材の2部材で構成し、その前部部材の少なくとも一部を前記…
-
第2572542号
:ミラー用ワイパ装置
【請求項1】 車両用のアウトサイドミラーに設置されるワイパ装置において、ミラー本体を固着されたミラーボデーに対して回転自在に支承されたワイパ軸と、上記ミラーボデーに対して回転自在に支承された回転軸とを有するとともに上記回転軸の回動を前記ワイパ軸に伝動する手段が設けられており、かつ、前記アウトサイドミラーのミラーハウジング内に設置されたモータと、上記モータによ…
-
第2572556号
:ワイパ用周回ベルトの支持構造
【請求項1】 ミラー本体に固着されたミラーボデーの周囲に沿って複数個のプーリが配設されており、上記複数個のプーリに無端環状の周回ベルトが巻き掛けられており、上記ミラー本体の表面付近に移動可能に配置されたストリングの一端が前記周回ベルトに取り付けられるとともに該ストリングの他端がテンショナに取付られて張力を与えられているワイパ装置に用いられている周回ベルトを支…
-
第2572883号
:雨滴センサの端子装置
【請求項1】 少なくとも2枚のガラス板を中間膜を介して接合して成る合わせガラスで構成されるウインドシールドガラスに、雨滴を検出する静電容量型センサを構成する透明電極を前記中間膜と前記ガラス板との間に介在させて設け、透明電極に接続される端子片をウインドシールドガラスの外方に延出するものにおいて、透明電極に対する端子片の接続部を該透明電極と前記中間膜との間に介挿…
-
第2572884号
:オートワイパ装置におけるセンサ装置
【請求項1】 ウインドシールドガラスに静電容量型の雨滴センサとガラス温度を検出する温度センサとを設け、該両センサからの信号に基づいてワイパの作動を制御するようにしたオートワイパ装置において、ウインドシールドガラスを構成する合わせガラスのガラス接合部に前記雨滴センサを構成する膜状のセンサ電極を介設すると共に、膜状に形成した前記温度センサを前記センサ電極に一体的…
-
第2572916号
:バックミラーの自動防眩水滴除去装置
【請求項1】 透明基板と、該透明基板の裏面側ほぼ全面に形成され、電極層、PLZT層、電極兼反射膜層及び保護膜層の4層構造からなる防眩手段と、前記防眩手段の裏面の一部と接着剤を介して固定され、且つ、他の部分は防眩手段の裏面と一定のクリアランスを有して配置される振動板と、該振動板に取り付けられ、水滴除去用の超音波振動を発生する圧電振動子と、前記防眩手段の電極、及…
-
第2573165号
:ミラー用ワイパ装置
【請求項1】 車両用のアウトサイドミラーに設置されるワイパ装置において、ミラー本体に配置された無端環状の周回ベルト、および、上記周回ベルトを巻回される複数個のプーリを備えていて、一端を上記周回ベルトに固着されてミラー本体の表面に沿って張り渡されるとともに、他端をテンショナに取付けられて張力を与えられているストリングを有しており、ミラー本体を固着されたミラーボ…
-
第2573184号
:ワイパ用周回ベルトのタイミング検出装置
【請求項1】 ミラー本体に固着されたミラーボデーの周囲に沿って複数個のプーリが配設されており、上記複数個のプーリに無端環状の周回ベルトが巻き掛けられており、上記ミラー本体の表面付近に移動可能に配置されたストリングの1端が前記周回ベルトに取り付けられるとともに該ストリングの他端がテンショナに取付けられて張力を与えられているワイパ装置に用いられている周回ベルトの…
-
第2573185号
:ワイパ用ストリングの捩れ防止構造
【請求項1】 ミラー本体に固着されたミラーボデーの周囲に沿って複数個のプーリが配設されており、上記複数個のプーリに無端環状の周回ベルトが巻き掛けられており、上記ミラー本体の表面付近に移動可能に配置されたストリングの一端が前記周回ベルトに取り付けられるとともに該ストリングの他端がテンショナに取付られて張力を与えられているワイパ装置に用いられているストリングを周…
-
第2573186号
:振動機構を備えたミラー用ワイパ装置
【請求項1】 ミラーボデーに固着されたミラー本体と、上記ミラーボデーの周囲に沿って配置された複数個のプーリと、上記複数個のプーリに巻回されて回転駆動される周回ベルトと、前記ミラー本体の表面に沿って配設されるとともにその一端を前記周回ベルトに取り付けられたストリングとを具備しているミラー用ワイパ装置であって、前記ミラーボデーの周囲部分で、ストリングの摺触を受け…
-
第2573187号
:ミラーワイパ用ストリングの出入口防水防塵構造
【請求項1】 ストリングの一端をミラーボデーとミラー本体とによって囲まれた空間内に配置されたテンショナに取付け、かつ、該ストリングをミラーボデーに設けられた開口もしくは切欠を経てミラー本体の表面に導出し、その他端側を移動させることによりミラー本体の表面を払拭すべくなしたミラー用ワイパにおいて、前記のストリングがミラーボデーに設けられた開口もしくは切欠を通る個…
-
第2573188号
:ワイパ用ストリングの位置検出装置
【請求項1】 ミラーボデーに対してミラー本体が固着されるとともに、該ミラーボデーの周囲に沿って複数個のプーリが配置されており、上記複数個のプーリに無端環状の周回ベルトが巻き掛けられており、上記ミラー本体の表面付近に移動可能に配置されたストリングの1端が前記周回ベルトに取り付けられるとともに該ストリングの他端がテンショナに取付けられて張力を与えられているワイパ…
-
第2573189号
:ワイパ用周回ベルトの停止装置
【請求項1】 ミラー本体に固着されたミラーボデーに複数個のプーリが配設されており、上記複数のプーリに無端環状の周回ベルトが巻き掛けられており、上記ミラー本体の表面付近に移動可能に配置されたストリングの一端が前記周回ベルトに取り付けられるとともに該ストリングの他端がテンショナに取付けられて張力を与えられているワイパ装置に用いられている周回ベルトの周回タイミング…
-
第2573439号
:車体フレームの矯正用治具
【請求項1】 左右のフレームを連結した車体フレームの前部にエンジンを搭載した自動車の車体フレーム矯正用治具であって、前輪用のアッパーアームシャフト取り付け用のボルトによって各別に固定されるベースにポストを立設すると共に、このポストに、左右の各フレームの前部における前後方向と左右方向の傾き角検知用水準器の設置架台を設け、更に、左右のフレームのレベル検知用水準器…
-
第2573869号
:ウオッシャノズル付ワイパアーム
【請求項1】 ピボットシャフト連結部が形成され、且つ、フック挿入用切欠が形成されたアームヘッドと、天板と、この天板に連設された一対の側板をもち、一対の側板を挿通するリベットピンにより前記アームヘッドに回動可能に支持されたリテーナと、ワイパブレード装着部を有し、前記リテーナに一体的に固定された平板状のアームピースと、アームスプリングと、このアームスプリングに係…
-
第2574545号
:水滴除去装置
【請求項1】 平板形状をなし、両面に電極が形成された圧電振動子の各電極間に電圧を印加することにより超音波振動を発生させ、これを振動板を介してミラーガラスに伝達させることにより該ミラーガラスに付着した水滴を除去する水滴除去装置において、前記圧電振動子の両面側にそれぞれ給電用のフレキシブル基板を配置し、該フレキシブル基板に形成された銅箔と前記電極とを接着させて該…
-
第2575097号
:ワイパ装置
【請求項1】車体側から突出するワイパ軸に対して基端側のアームヘツド部が一体的に取付けられるワイパアームに、モータ駆動によりワイパブレードの窓面押圧力を調整する押圧力調整機構を設けてなるワイパ装置において、前記モータから引出される可撓性のハーネスを車体内部まで配線するにあたり、上記アームヘツド部内に、ワイパ軸の外周を軸芯回りに周回し、ワイパ軸径方向の幅がハー…
-
第2575315号
:水滴除去ミラー
【請求項1】 圧電振動子とヒーターによってミラーの表面に付着した水滴や霜等を除去する水滴除去ミラーにおいて、複数個の透孔(11)をあけた片面粘着フイルム(12)をミラー(10)の裏面に貼着し、この片面粘着フィルム(12)の非粘着面側に配置したパネルヒーター(13)を、前記透孔(11)内に嵌挿した複数の両面粘着テープ(14)によって部分的に固着したことを特徴と…
-
第2575572号
:ワイパ装置
【請求項1】 ワイパアームを揺動運動させるための揺動アームと、前記揺動アームにその揺動中心から離隔した位置に枢支されかつワイパモータにリンク結合された偏心カムと、前記揺動アームの回転中心から前記偏心カムのリンク結合点までの回転半径を変えるように前記偏心カムを適宜回動し得る偏心カム駆動モータとを有し、前記偏心カム駆動モータを選択的に駆動してワイパの払拭角を変化…
-
第2575740号
:自動車修正機に於ける車体保持具
【請求項1】 リフトの左右に配置したスライドテーブル1上に,ガイドシャフト2を列設し,このガイドシャフト2によって摺動自在に保持される基板3上に,車体底部を把持するグリッパー4を植設してなる,自動車修正機に於ける車体保持具。【請求項2】 リフトの左右に配置したスライドテーブル1上に,ガイドシャフト2を列設し,このガイドシャフト2によって摺動自在に保持される基…
-
第2576190号
:ワイパピボットの取付構造
【請求項1】 ワイパアームが取付けられるとともに、ワイパモータの動力が伝達されて回動するピボットアームが結合されたピボットシャフトと、前記ピボットシャフトを回動自在に支持するピボットホルダと、前記ピボットホルダを支持する支持パネルと、前記支持パネルの上方に配置され、前記ピボットホルダが挿通されるワイパ孔が形成されたカウルトップパネルと、前記ピボットホルダに一…
-
第2576332号
:車両用ウインドウの加熱装置
【請求項1】車両用ウインドウに取付けられた発熱素子にオルタネータから所定電圧を印加することにより前記車両用ウインドウを加熱する一方、電力供給源よりオルタネータのロータコイル及び発熱素子以外の電気負荷に通電供給するようにした車両用ウインドウの加熱装置であって、オルタネータの出力を、発熱素子の加熱時に発熱素子側へ切り替え、それ以外のときには前記電力供給源の充電…
-
第2576567号
:ワイパ駆動ユニット
【請求項1】 駆動モータにより、減速歯車機構を介して回転駆動される出力軸を有するワイパ用の駆動ユニットであって、(a)前記の出力軸に固着された、前記減速歯車機構に属しない元歯車と、(b)上記の元歯車と噛合して回転せしめられる、前記減速歯車機構に属しない受歯車と、(c)上記受歯車に固着されて該受歯車と一体的に回転して、前記駆動モータの給電回路を開閉するスイッチ…
1 2
スポンサード リンク
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1996年
1995年
1994年