実用新案ナビ > Bセクション 処理操作;運輸
スポンサード リンク
B65C ラベル取付けまたはタッグ取付け機械,装置,または方法(1998年分)
スポンサード リンク
15件中、1~15件を表示 -
第3049825号
:剥離用部品
【課題】宛名ラベルをその連続台紙から簡単且つ迅速に剥がし取る剥離用部品を得るためのものである。【解決手段】印刷済宛名ラベル2を連続台紙1から剥離する際に用いる剥離用部品において、連続台紙の支持ロ−ル3、連続台紙の進行方向を決める固定ロ−ル4及び連続台紙と印刷済ラベルを分ける分離ロ−ル5の3種類のロ−ルで構成されている。ここで、連続台紙の支持ロ−ル3及び連続台紙の…
-
第3052403号
:ラベル貼付用治具
【課題】 環状のシールラベルを記録ディスクのラベル貼付領域にずれることなく貼付させる。【解決手段】 ラベル貼付用治具1は記録ディスク10の中心孔11に係合する係合部2、記録ディスク10の表面から垂直に立ち上がり、ラベルを正規貼付位置に誘導するラベル誘導部3、ラベル誘導部3の立ち上がり状態を保持する姿勢保持部4から構成されている。
-
第2569986号
:非円形棒状ワークの自動位置決め装置
【請求項1】 非円形棒状ワークを1個宛所定間隔で横にして載置搬送する搬送装置上面に、搬送方向に対して平行に2本のローラーを配設し、該搬送装置所定位置上方に回転機構により回転する2本のローラーを搬送方向に対して平行で上下動し得る如く配設し、上下4方向のローラーにより非円形棒状ワークを挾持回転する手段を備え、非円形ワークの凸部又は凹部を検知するセンサーを設け、該…
-
第2572075号
:ラベル貼付装置
【請求項1】 ベース1に設けた直立柱2と、該直立柱に添って上下動と旋回動をする回動軸3から左右に延びるアーム4と、該アーム両端下向に設けたラベル捕捉部5及び水又は糊供給部6とからなるラベル貼付装置であって、前記アーム4の上下動及び旋回動が、ベース1上に配置したラベル20とラベル貼着面21とに対する前記捕捉部5及び水又は糊供給部6の下降又は旋回下降とラベル20を保持…
-
第2573053号
:ラベル貼付装置
【請求項1】複数のラベルが等間隔に仮着された帯状台紙を巻回収納すると共に前記帯状台紙を巻き戻して台紙搬送経路に供給する供給リールと、前記台紙搬送経路に設けられ前記ラベルに印字する印字器と、前記印字されたラベルを前記帯状台紙から剥離する剥離部材と、前記剥離部材により剥離されたラベルを吸着保持して別設の搬送手段で被貼付物が搬送されてくるまで待機させて前記被貼付…
-
第2573062号
:ラベル貼付装置のラベル受け・昇降機構
【請求項1】 テープ状連続体を所定長さのラベル片に切断する切断手段と、切断されたラベル片を保持する保持手段と、前記ラベル片を吸着保持して搬送する搬送手段とを備えたラベル貼付装置において、前記ラベル片の保持手段は、前記切断されたラベル片を滑落させるべく斜設された櫛歯状の傾斜板と、該傾斜板の前方に立設され、ラベル片の滑落を停止させるストッパ板と、前記傾斜板の櫛歯…
-
第2573418号
:ラベル貼着補助具
【請求項1】 離型性台紙上に貼着されて設けられたラベル部材を被貼着対象部材に転着させるラベル貼着補助具であって、全体がほぼ透明な可撓性の薄板からなり下面に前記ラベル部材の上面と仮接着可能な粘着層を有して該ラベル部材の面積よりも広範囲に形成されている第1の領域と、該第1の領域の周囲の少なくとも一方向の両端に設けられ該第1の領域に対し前記ラベル部材の厚さよりも大…
-
第2574474号
:ワイヤ マーカー ディスペンサ
【請求項1】所定長さ材料により形成され各端部に穴を有するワイヤマーカーを、一連のワイヤマーカーから順次形成するように構成したディスペンサであって、開状態における内側を構成する連結された壁部からなるハンジングと、ハウジングの内側への接近を可能にするドアと、ハウジングの内側に備えられた所定長さの一連のワイヤマーカーと、ハウジングの内側と外側とを連絡しワイヤマー…
-
第2579263号
:ラベルプリンタ
【請求項1】 台紙上に順次連続して仮着されたラベルに印字し、該印字部の下流側で前記台紙を転向させた後に、駆動力が与えられている剥離ローラと該剥離ローラに弾接する補助ローラとによって該台紙を挟持して牽引することにより、前記ラベルを自己の剛性によって台紙から剥離させるラベルプリンタにおいて、前記剥離ローラをプリンタ本体に枢支し、前記補助ローラを、プリンタ本体に対…
-
第2579584号
:ラベル吸着体
【請求項1】 連結部を介してエアー源に導通するラベル吸着体であって、前記ラベル吸着体は、ラベルを吸着させる複数の吸着孔を備えた吸着板と、該吸着板の対向位置に前記連結部に導通する貫通孔を有し、前記吸着板を囲繞して吸着板との間に中空部を形成する箱体とから成り、前記貫通孔は、中空部側の出口開口が連結部側の入口開口より大となるように形成され、更に吸着板の板厚は、前記…
-
第2587029号
:カセット式ラベルプリンタ
【請求項1】 プリンタ本体にカセット装着部とそれに隣接する印字ヘッドを備え、カセットにラベルロール、プラテンローラ及び剥離部材を備え、このカセットをプリンタ本体のカセット装着部に着脱自在に装着して前記印字ヘッド、プラテンローラ及び剥離部材により印字発行部を構成し、該印字発行部で印字されラベル台紙から剥離されたラベルをラベル発行口から起立状で水平方向へ発行する…
-
第2588282号
:ラベル印字貼付装置
【請求項1】 印字された移送テープから剥離されたラベルの印字面を下から受け、前記ラベルを介して手で握られた円柱体による押圧を上から受けた時には、付勢力に抗し変位して前記円柱体の移動を許容し、該ラベルの一端側を該円柱体の周面に貼付させる貼付手段と、前記移動に伴い前記ラベルを介して前記円柱体の摺接を受け、該ラベルの他端側を該円柱体の他の周面に貼付させる前記貼付手…
-
第2588283号
:ハンドラベラー
【請求項1】 グリップの把握動作により、移送テープに仮着されている状態で、ラベル受台上に位置しているラベルに、印字機構を叩打して所定の印字を行い、グリップの釈放動作により、ラベルを自己の剛性によって剥離させるために、ラベル受台の下流側の直後位置で転向された移送テープを牽引する移送機構を回転駆動するハンドラベラーにおいて、前記移送テープの各ラベル間位置に形成さ…
-
第2588284号
:サーマルプリンタ
【請求項1】 プラテンローラとサーマルヘッドとの一方が、他方に対して回動的に接離可能に配置されているサーマルプリンタにおいて、被記録媒体の装填部の開閉蓋をプリンタ本体に枢支し、その開閉蓋を閉鎖した時に、該蓋の一部が、前記一方の部材の支持体の回動支点を境にした反接離側を略真っ直ぐに押し上げて、該一方の部材を前記他方の部材に弾接させ、以って弾接の反力が開閉蓋の枢…
-
第2588989号
:ラベル貼付装置のヘッド
【請求項1】 ロボットのアーム先端に縦断面U字状で弾力性の吸着パッドを設けたラベルの貼付装置において、吸着パッド1の内側にシリンダー8のロッド11がラベル吸着面9と直角方向に伸縮すべく取付け、前記ロッド11の先端に矯正面板10をラベル吸着面9と平行方向に固着してなるラベル貼付装置のヘッド。
スポンサード リンク
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1996年
1995年
1994年