実用新案ナビ > Dセクション 繊維;紙
スポンサード リンク
D02G 繊維,フィラメント,糸またはより糸の巻縮処理;糸またはより糸 (2004年分)
スポンサード リンク
3件中、1~3件を表示 -
第3103238号:建築材料用人工い草及びそれを使用した建築資材
従来の天然い草や人工い草に代わる、天然の植物繊維を使用し、質感や肌触りも天然の物に近く、柔軟性の有る芯を断面の中心に入れることで、径方向の圧縮力にも強く潰れ難く折れ難い人工い草を提供する【解決手段】 柔軟性を有する芯材に、植物繊維を主原料したパルプを抄紙し、帯状に仕上げ、その帯紙を巻き付ける様に撚って撚紙を形成し、更に、防水、防カビ加工をしたもので、これを織…
-
第3104145号:エンドレスヤーンをテクスチャード加工するためのテクスチャードノズル
【課題】入口端部と、空気ブローイン開口を備えた有利には円筒形の中央区分と、10°より大きいが40°よりも小さい拡開角度を備えた有利には円錐形の出口端部とを備えた、貫通する糸通路を有する、エンドレスヤーンのテクスチャード加工するためのテクスチャードノズルを改良して、特に1000m/min.を越えるまで性能向上が得られ、しかもできるだけすべての使用例において最大の糸品…
-
第3107305号:マットおよびモップ用混合糸
【課題】従来のマットやモップ用の紡績糸やフィラメント糸の欠点を補い、種々の要望を満足させる新たな構造の混合糸を提供することである。【解決手段】無撚繊維束11に、新たな機能を付加する他の糸12を混入し、これらにナイロンモノフィラメント13を、所定のピッチでらせん状に巻きつけ結束し、マットおよびモップ用混合糸10を形成したのである。
スポンサード リンク
2011年
2010年
2009年
2008年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1996年
1994年