実用新案ナビ > Eセクション 固定構造物
スポンサード リンク
E06C はしご(2007年分)
スポンサード リンク
20件中、1~20件を表示 -
第3129436号:多点伸縮脚立兼ハシゴ
【課題】伸縮幅が大きく安全性を維持し、伸縮ハシゴの違和感を排除したハシゴとしても使用することができる多点伸縮脚立兼ハシゴを提供する。【解決手段】上記の課題を解決するために、左軸と右軸の間を水平な踏み板で連結し前記左右軸の下に左右伸縮軸を設けた伸縮部と、梯子左軸と梯子右軸の間を複数の踏み板で一定間隔を空けて連結し前記梯子左右軸の上部に前記左右伸縮軸を挿通した…
-
第3129687号:梯子
【課題】確実に転倒を防止する。【解決手段】補助脚部5(6)は、その一端部が、支柱2(3)の下部に回動自在に取り付けられ、他端部が、収納時に支柱2(3)に固定され、使用時に梯子1の設置面に当てられる。押え部材7(8)の突状部は、補助脚部5(6)に形成された複数の溝部のなかから、適切な溝部が選択されて挿入され、補助脚部5(6)の設置面となす角度に応じて、押え位…
-
第3130003号:梯子転倒防止具
【課題】簡素な構造で部品点数が少なく量産性に優れ、既存の梯子の支柱の任意の高さに簡便かつ確実に取り付けることができ、装着作業性、信頼性、汎用性に優れ、配電盤等の対象物に梯子を確実に係止して転倒を防止することができ、安全性に優れ、不使用時には容易に取り外したり、折り畳んだりすることができ、梯子の搬送時や収納時に嵩張ることがなく、取り扱い性に優れる梯子転倒防止…
-
第3130200号:昇降用はしごの円筒状ステップ用滑り止め具
【課題】円筒状ステップを有する昇降用はしごの昇降に際してステップ周面に対する靴底の滑りを長期間効果的に防止するための昇降用はしごの滑り止め具を提供する。【解決手段】昇降用はしごの円筒状ステップの外周面に接着剤によって筒状に被覆固定される滑り止め具において、滑り止め具の外周面にステップの軸線方向に延びる複数条(好ましくは8〜12条)の角型突起が設けられている…
-
第3130247号:安定脚立
【課題】従来の脚立では定置させる地面状態によっては不安定な設置のままの使用や体の揺れにより脚立が揺れる事で危うい作業になっていた。そこで、この考案は、少しの地面の起伏でも安定した設置を可能とし安定した脚立の設置ができ、より安全な作業ができる丈夫な脚立を提供する事を目的とする。【解決手段】脚部は断面が円となるU字形状とし少しの地面の起伏でも安定した設置ができ…
-
第3132302号:梯子
【課題】高所に容易かつ安全に移動することができる梯子を提供する。【解決手段】本考案は、平行に配置された2本の棒状の第1垂直部材5A、5Bの間に、所定の間隔で複数の第1水平部材6を固着した第1梯子2と、平行に配置された2本の棒状の第2垂直部材16A、16Bの間に、所定の間隔で複数の第2水平部材17を固着した第2梯子3とを有し、第2梯子3が、上下に摺動可能に第…
-
第3133863号:伸縮スタンド装置
【課題】脚立または足場を使うことができないような狭いスペースしかない場合であっても、高所における孔あけ作業を行うことを可能にする伸縮スタンド装置を提供する。【解決手段】伸縮スタンド装置100は、一端が地面に接地し、鉛直方向に延びる支持棒110と、支持棒に対して鉛直方向にスライド可能な中段スタンド130と、中段スタンドの上方において支持棒に対して鉛直方向にス…
-
第3133900号:伸縮梯子
【課題】 親綱ロープの一端部が上梯子の上端部に固定された伸縮梯子において、上梯子を下方へ移動させたとき、親綱ロープの他端部が地面に散乱状態で載置させることがないようにする。【解決手段】親綱ロープ4の一端部を上梯子3の上端部に固定する。親綱ロープ4の他端部を、下梯子2の下端部に設けられた第1滑車R1において上方へ折り返し、下梯子2の上端部に設けられた第2滑車R…
-
第3133957号:滑り止め防止梯子
【課題】梯子を屋根や壁等に立てかける際の滑り止めの防止に関する。【解決手段】梯子を立てかける雨樋3、受金具4にワイヤーを通して固定あるいは壁にT字金具を押し当てて固定する。従来はただ立てかけるだけであったが、雨樋、受金具に通したワイヤーをモーターによって締め付ける、あるいは壁にT字金具をボルトで締め付けて固定することによって滑り止めを防止することができる。
-
第3134370号:はしご転倒防止取付金具
【課題】従来のはしご作業事の転倒防止は、紐等で適当な場所に縛るか補助者が支えていたが、紐を縛る為の適当な場所が無かったり、補助者が居ない場合は出来なかった。【解決手段】2個の締め付け金具1と1本の銅製チェーン2と1個の銅製カラビナ3からなる転倒防止取付金具の使用により屋根の軒先に、はしごを固定することが出来る。
-
第3136052号:樹脂製ハシゴ
【課題】組付作業が簡単になり、製作コストを低減できる樹脂製ハシゴを提供する。【解決手段】二つの長手部21と多数の水平部22とを有するハシゴ枠2を含む。ハシゴ枠2は、正面が閉塞状態であり、背面23に窪み部が形成されている。多数の横リブ232と複数の縦リブ233により窪み部が複数のセクション234に仕切られている。長手部21と水平部22との連接箇所は、コーナー…
-
第3136249号:脚立用転倒防止具及び脚立
【課題】脚立に加工を施すことなく、様々な大きさなどの脚立に対して、簡単に取り付け・取り外しができ、さらに、脚立の転倒を防止するのに優れた脚立用転倒防止具。【解決手段】少なくとも、脚立の縦材の周囲を囲むように着脱自在に取り付けられて設置される、縦向きの特定形状をしたスリットを有する略4角筒状の取付部材と、該取付部材に回動自在に設置される棒状の補助脚部材と、該…
-
第3137234号:転倒防止用補助具付き梯子
【課題】安全に作業することのできる梯子の提供。【解決手段】紐状、ベルト状或いはチェーン状の長手部材と、前記長手部材の長さを任意に調節可能な調整具とからなる補助具を梯子本体に具備してなる、転倒防止用補助具付き梯子であって、前記長手部材の一端は梯子に取り付けられてあり、前記長手部材の他端には係止具を具え、前記係止具は、梯子を立て掛ける対象物に直接係止するか、或…
-
第3137379号:折畳梯子
【課題】昇降時にガタツキの少ない折畳梯子を提供する。【解決手段】折畳梯子1の上段梯子構成部材2の脚柱2aは平行に配置する形状で先端部には鎖2cを架け渡す。下段梯子構成部材3の脚柱3aは下端を拡開するハの字形状で、各踏板2b,3bの上面は建て掛け時に基盤と平行になるよう脚柱2a,3aに対して斜めに設置する。梯子建て掛け時に上下の脚柱2a,3a同士が一直線状に…
-
第3137521号:階段式木製踏み台における下段ステップの回転防止機能
【課題】 従来の階段式木製踏み台は、下段ステップが回動することを防止する機能はなく、本体を傾けたりなどした場合、下段ステップが回動し、使用者の体を傷つけたり、指を挟むなどの怪我を伴う被害が生じていた。【解決手段】 この考案における階段式木製踏み台における下段ステップの回転防止機能は、踏み台本体と回転して収納できる下段ステップに着脱可能なベルトを設けることで、…
-
第3137792号:脚立の使用方法注意喚起カバー
【課題】脚立の正しい使用方法を脚立使用者に喚起できる技術を提供すること。【解決手段】脚立の使用方法注意喚起カバー1は、脚立3の天板に用いられる。注意喚起カバー1は、天板33aを被覆するカバー部11と、カバー部11を天板33aに固定するカバー外れ防止部13とを有する。そして、カバー部11は、その色が脚立使用者に注目されるように注意色が施されている。またカバー…
-
第3137892号:鋼製脚立に於ける踏み桟と脚柱の連結構造
【課題】繰り返しの使用による踏み桟と脚柱の溶着部分の損傷があったとしても、ピンと挿通孔とによって踏み桟が脚柱から脱落することがなく、踏み桟を安定的に且つ堅牢に固定でき、踏み桟への負荷がピンにもかかるようになり、耐久性に優れ、構成簡素で取扱い易く、メンテナンスが容易で量産に適し、低廉で経済的な踏み桟と脚柱の連結構造を提供する。【解決手段】左右脚柱2間に複数の…
-
第3138320号:踏み台
【課題】高い棚からの物の取り置きや高所での作業等に際し、乗っても揺れがなく安定した作業を行うことができ、また折り畳み収納が容易にできる踏み台の提供を課題とする。【解決手段】高い棚等から物を取ったり置いたりする場合や、高所の作業に用いることができる踏み台1であって、脚部110と階段状の踏み板300を支持するための枠部120とを一体形成してなる前部支持枠体10…
-
第3138358号:脚立用転倒防止具及び脚立
【課題】脚立に加工を施すことなく、様々な大きさなどの脚立に対して、簡単に取り付け・取り外しができ、さらに、脚立の転倒を防止するのに優れた脚立用転倒防止具。【解決手段】脚立の縦材に取付部材によって着脱自在に取り付けられて、該取付部材に回動自在に取り付けられた棒状の補助脚部材によって脚立の転倒を防止する構造の脚立用転倒防止具であって、上記取付部材が、脚立の縦材…
-
第3138882号:踏桟部材
【課題】より低コストで製造可能な踏桟部材を提案する。【解決手段】本考案で提案する踏桟部材1は、直線状の異形棒鋼の両端部を同方向に折り曲げることにより、同じ方向へ直線状に延びた両端の埋め込み部分1a,1bと、該埋め込み部分の間の直線状の踏桟部分1cと、を含んだコ字状に形成したことを特徴とする。
スポンサード リンク
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1996年
1995年
1994年