実用新案ナビ > Gセクション 物理学
G04C 電気機械時計または携帯電気機械時計(1999年分)
9件中、1~9件を表示- 第2595941号
:扇形表示輪列の修正機構
【請求項1】 ステップモーターを正逆回転させて指針により扇形表示を行なうための指針車と、指針車を駆動するローターと、ローターの回転を指針車に伝える減速輪列を有する指針扇形表示式電子時計において、前記指針車から前記ローター間の減速輪列中に設けられた被規制部材と、外部操作部材に連動するとともに、前記被規制部材の動作を規制する回転規制部材とを有しており、前記被規制…
-
第2595945号
:電子時計
【請求項1】 発振回路1と、分周回路2と、前記分周回路2の出力信号を合成して複数の異なった駆動力を有する通常駆動パルス群及び前記通常駆動パルス群よりも大きな駆動力を有する補正駆動パルスとを出力する波形成形回路3と、入力された前記通常駆動パルス群の中の1つを制御信号に応じて選択して出力する制御回路4と、前記制御回路4により駆動される駆動回路5と、前記駆動回路5…
-
第2596990号
:電子時計
【請求項1】 封口蓋を一極とし容器を他極とする電池端子をもち、かつ、上記一極の電池端子を下方に位置させて、地板の凹所内に取り付けられた電池と、電源用パターンが形成された回路基板と、一端が上記電源用パターン側に配置され、他端が上記一極の電池端子に接触する電池リード端子と、上記電池リード端子の上に載置され、上記電池リード端子が他極を形成する電池容器に接触すること…
-
第2597144号
:付加機構を備えた時計の電源装置
【請求項1】 時計の駆動回路とメロディー回路等の付加機構回路とを備え、複数の電池が収納された電池ボックスから前記各回路へそれぞれ異なる電源が供給される時計の電源装置において、前記電池ボックスは、前記駆動回路用の電池を収納する第1収納部と、前記付加機構回路用の電池を収納する第2収納部と、前記第1収納部に設けられたスイッチとを備え、前記電源は、前記第1収納部から…
-
第2601486号
:液晶パネル付電子時計
【請求項1】 液晶パネル(1)と指針(9、10)により時刻を表示する電子時計において、液晶パネル(1)と基板(2)の導通を確保するコネクタ(3)をガイドするためのコネクタわく(4)を有し、コネクタわく(4)に時車(7)を軸支するための時車ガイド部(4b)を設けたことを特徴とする液晶パネル付電子時計。【請求項2】 コネクタわく(4)に文字板(11)を支えるため…
-
第2602053号
:電子時計
【請求項1】 ステップモーターと指針表示輪列と外部操作切り換え機構を地板に搭載して成るアナログブロック、該アナログブロックを平面的に包含し時計の電源である電池を収納する凹部を有する合成樹脂製の回路支持台を備えており、該回路支持台には前記地板に設けた貫通孔と係合する位置決めダボと、平面方向と断面方向に弾性変形するバネ部材で構成したフック部を3個所に配設し、該フ…
-
第2602256号:電子時計
【請求項1】 時計地板、輪列、回路ブロック、電池等からなる時計構成部材と、前記輪列を保持する輪列受と、前記電池を固定する電池押さえ部を設けたスイッチばねからなる電子時計において、前記スイッチばねを組み込んだ時の、前記電池押さえ部と同じ高さ、もしくはそれに近い高さになるように、針を取り付ける車のほぞ近辺にスイッチばねに曲げ部を少なくとも1カ所設けたことを特徴と…
-
第2602960号:表示車付電子時計
【請求項1】 表示車を駆動するモータを有する表示車付電子時計において、モータの正転および逆転を制御する正・逆転駆動制御手段と、駆動車と表示車のバックラッシュ量に対応した正転及び逆転パルスの必要数を記憶る正転及び逆転パルス数記憶手段と、前記正・逆転駆動制御手段の出力信号により駆動パルスを前記モータへ出力する正転及び逆転パルス合成手段と、前記正転及び逆転パルス合…
-
第2603262号:指針式圧力計付腕時計
【請求項1】 時針、分針等の時刻系の表示針と、該時刻系表示針と別に圧力値を表示するための機能針を備えた腕時計において、単位時間毎に時刻系表示針を運針する運針パルスと、センサからの電気信号を入力して計測を行うための増幅回路及びA−D変換回路で構成された圧力計測回路パルスと、該圧力計測回路で計測したデータを処理するための演算パルスと、演算処理されたデータ情報によ…
2011年
2009年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1996年
1995年
1994年