実用新案ナビ > Gセクション 物理学
G07F コイン解放装置または類似装置
802件中、351~400件を表示<前のページ | 次のページ>
-
第3152546号:自販機システム
【課題】撤去されたたばこ用の自販機を有効利用し得る自販機システムを提供する。【解決手段】たばこ用の自販機を改造した金券発行用の自販機システム10に関する。貨幣の投入口1と、前記貨幣の投入により選択的に得られる複数種類の金券を表示する表示部2と、前記貨幣の投入により発行される金券を収容した直方体状の紙箱と、前記紙箱を上下に重ねて収容する紙箱収容部3と、前記貨…
-
第3152814号:紙媒体用の収納ラックを備える自動販売機
【課題】労力や人件費をかけずにフリーペーパー等の配布を促進できるような自動販売機を提供する。【解決手段】商品サンプル等陳列窓とフリーペーパー等の紙媒体用の収納ラックと商品取出口とを備える。収納ラックが商品サンプル等陳列窓と商品取出口との間に引出しとして備えられている。また、収納ラックが商品サンプル等陳列窓の左右いずれかに備えられている。
-
第3152873号:広告紙置き棚付自動販売機
【課題】広告情報の発信拡大と自動販売機の利益を増やすことができる広告紙置き棚付自動販売機を提供する。【解決手段】自動販売機の正面又は側面に取り付けた背板上部に雨水防止板を設け、雨水防止板に蝶番で支持された広告紙取り出し蓋を設け、広告紙取り出し蓋上面に取手を設け、背板正面の縦方向に仕切板を設けた。
-
第3152967号:自動販売機用商品見本展示装置
【課題】製作工程全般の能率の大幅な向上を図ると共に、照明したときに導光板に形成した光拡散手段が面発光部分に見えないようにする商品見本展示装置を提供する。【解決手段】商品見本の保持手段17として、透光性を有する材料をもって導光板16とは別体の枠体として成形すると共に商品見本の保持用突片19A、19Bを差し込んで保持する切欠部17A′、17B′を設けたものとする…
-
第3153937号:自動販売機商品取出口構造
【課題】取出口扉を手で保持することなく且つ盗難防止用プレートを設ける必要もなく、購入商品を容易に取り出すことのできる安全性に優れた自動販売機商品取出口構造を提供する。【解決手段】商品取出口2の前面の開口に取出口扉3が回動自在に垂下され、商品収容ラックから搬出シュート5を転動して商品が搬出される、商品取出口2の背後の商品搬出口4に商品搬出扉6が回動自在に垂下…
-
第3154231号:スリッパ自動レンタル装置
【課題】利用者がスリッパ貸出料金とデポジット金額を投入することで人手を介することなく殺菌されたスリッパのレンタルができ、スリッパ返却後デポジットした金額を自動的に返却できる装置を提供する。【解決手段】貸出し用スリッパを複数個収納した本体に、貸出料金とデポジット料金を合わせて投入するコイン投入口、コインの投入を検知して扉の施錠を開錠するスリッパ貸出し扉、使用…
-
第3154319号:自動販売機の転倒防止装置
【課題】レベルスクリューの間隔がそれぞれ異なる複数の自動販売機に対して互換的に利用でき、容易に着脱できる転倒防止装置を提供することを目的とする。【解決手段】本体部(1)と、本体部(1)の長手方向の両端に各々設けられた脚部(2)と、本体部(1)の長手方向に沿って移動可能に取り付けられた一対のスライド部(3)とを有し、前記スライド部(3)にフック部(4)を設け…
-
第3154480号:スリッパ自動レンタル装置
【課題】返却されたスリッパが正規のものであることが確認できれば、デポジットされた金額が返却される構造にすると共に、スリッパが自動的に殺菌され、衛生的なスリッパをいつでも借りることができる装置を提供する。【解決手段】料金を投入するコイン投入口を設け、ここに貸出し料金に一定のデポジット料金を加算した金額のコインを投入することで、スリッパ貸出し用扉の施錠が開錠さ…
-
第3154661号:ロック機構付き保管箱
【課題】簡易な構成で不正利用に対処することが可能になる、ロック機構付き保管箱を提供する。【解決手段】ロック機構つき保管箱であって、ロック機構は、スリット及び硬貨送出口を有する硬貨収納路、が形成された本体部と、本体部からの付勢力により一時固定された圧接部材115と、係止部材117及び解除部材116から構成される係止手段とを有し、解除部材116の一端は硬貨送出…
-
第3154713号:自動販売機に適する携帯充電器の缶詰
【課題】携帯電話の充電を可能とする商品を一括してパッケージングすることで、自動販売機に適する携帯電話充電器の缶詰を提供する。【解決手段】携帯電話充電器7の缶詰1は、有底円筒状をなし、一端が開閉可能な蓋で内部が密閉された缶を有する。そして、缶の中には、携帯電話充電器7が封入され、携帯電話充電器7は、緩衝材17により被覆される。また、携帯電話充電器7は、ソーラ…
-
第3154722号:自動販売機用商品見本
【課題】傾斜面を有する商品見本装着台に対する特定構造の保持具を介した取り付けが確実になされるとともに、保持具による挟持も確実になされる商品見本を提供する。【解決手段】商品見本1は、商品見本装着台の傾斜面に設けた商品見本装着孔に保持具を介して取り付けるものであって、光透過性を有する合成樹脂製で下部側面は前記傾斜面にならった傾斜面2を有する半割状に形成され、底…
-
第3155149号:飲料水缶やペットボトルの自動販売機への投入具を引き上げる自在腕木と投入口に飲料水缶やペットボトルを入れる投入具を左右移動できる横棒のある自動販売機
【課題】労力をかけずに飲料水缶やペットボトルを投入できる自動販売機を提供する。【解決手段】飲料水缶の入った投入具を手で持ち上げるのではなく、自動販売機にある自在腕木の滑車に引きかけロ−プを引いて持ち上げるようにする。この自在腕木を支点に前後上下左右に移動するので飲料水缶の投入口に引っかけて缶を投入することができる。また、飲料水缶の投入口の横の列の前に横棒をつ…
-
第3155163号:飲料水自動販売機缶投入具
【課題】飲料水の缶やペットボトルを自動販売機に1本づつ入れるのではなく、箱ごとや数本を自動販売機の飲料水缶やペットボトルの投入口へ連続して投入でき、時間の短縮と労力を軽減することができる缶、ペットボトルの自動販売機への投入具を提供する。 【解決手段】長方形の蓋のない箱の短い一辺を取り除いた部分に飲料水缶やペットボトルの最初の缶を止めたり、転げ落としたりする缶…
-
第3157182号:アルバム自動販売機
【課題】写真データ、又は、その場で撮った写真によるアルバム製作を、安価に、かつ、簡便に行うことができるアルバム自動販売機を提供する。【解決手段】写真のデータを取り込む赤外線受光部またはメディア用カードリーダーまたはデータ吸い上げ用ケーブル、またはプレイヤー自身をその場で撮影するカメラを有し、写真を閲覧するタッチモニター、編集用ソフト内蔵のパソコン、写真をプ…
-
第3157920号:ホテルの客室階におけるフリードリンクサービスシステム
【課題】ホテルの運営コストを低減できるパブリック空間におけるフリードリンクサービスシステムを提供する。【解決手段】ホテルでは上水設備が設けられていないエリア、例えばエレベーターホールなどに設けられた上水供給部もしくは水タンク、前記上水供給部もしくは水タンクからの水などを使用してドリンクを生成するためのドリンク生成部、客室や所定エリアに予め配置されたマグカッ…
-
第3158231号:自動販売機の盗難防止器具
【課題】自動販売機の金銭投入部周辺のこじ開けによる金銭等の盗難防止に有効で、簡便に防犯効果が得られる自動販売機の盗難防止器具を提供する。【解決手段】自動販売機の前面扉の金銭投入部周辺を保護するL字型断面の板状の盗難防止器具であり、該器具は金銭投入部、金銭表示部、金銭返却レバー部、鍵部、およびロックレバー部が穴開けされており、該器具のロックレバー部の穴がロッ…
-
第3158391号:係留装置およびそれを用いた有料駐輪システム
【課題】部品点数が少ないシンプルな構造で、課金とロック解除に関する制御が容易な係留装置を提供する。【解決手段】係留装置1は、ロックキーを差し込むべき差込穴14を有し、ロックキーに取り付けたチェーンからなる係留部材によって二輪車を係留する係留装置であって、ロックキーを差込穴に差し込んだとき、ロック位置にてロックキーに当接してロックキーを係止し、ロック解除位置…
-
第3158436号:自動販売機の電力計固定器具
【課題】自動販売機への積算電力計の固定に好適で、容易に積算電力計の計測値を読み取ることができ、又、自動販売機に対し特別の加工を施さずに簡便に設置が可能な電力計固定器具を提供する。【解決手段】積算電力計6を自動販売機に固定するためのブックエンド型形状の固定器具であり、自動販売機の天板の接地面に平行に延びる基部1と、この基部の一方端から略垂直に立設する立設部2…
-
第3160022号:ゲーム機の硬貨投入装置
【課題】使用者が片手で硬貨投入の動作ができるようになり、硬貨投入のスピードを速め、かつ硬貨が落ちずにすむゲーム機の硬貨投入装置を提供する。【解決手段】制御台に設置され、溝があり硬貨を入れ、制御者に近い側に導出溝面があり、導出溝面に平面導出溝、導引溝、硬貨集め溝及び硬貨導引溝をもつ。平面導出溝が溝の底から上へ延伸し、角度のある傾斜を持っており、溝の底から上へ…
-
第3161172号:オフライン自動販売機と無線通信可能な携帯端末との組み合わせ構造
【課題】携帯端末による通信機能を利用してオフライン自動販売機にオンライン商品管理機能を持たせることができる組み合わせ構造を提供する。【解決手段】オフライン形式の自動販売機に商品の購入により有効化するリーダー24を付設し、自動販売機のマスターボックスMBと接続する。携帯端末100による無線通信機能を利用して自動販売機20の商品購入情報を管理サーバー50に送信…
-
第3161315号:設置物据付器具
【課題】自動販売機等の重量の比較的大きい設置物の据付に好適で、設置面の傾斜向きに関わらず設置物を水平な状態で据付することができる設置物据付器具を提供する。【解決手段】設置物1を設置面2に据付するための据付器具であり、偏心位置に少なくとも1つの調整穴を有する半球状の傾斜補正部3と、傾斜補正部を支え且つ設置面に固定するためのアンカー通し穴12が形成された底部の…
-
第3162084号:表示部材保持具
【課題】 表示部材が容易に交換可能で、様々なデザインの表示部材の展示に対応可能な自動販売機等に使用する表示部材保持具の提供。【解決手段】合成樹脂製の柱状をした本体部11を有し、該本体部11の底部に磁石12が固定されているとともに、該本体部の頂面から底部側に向けてシート状をした前記表示部材が差し込み可能なスリット13を備え、該スリット内の対向面に、前記スリット…
-
第3163083号:自動販売機用の広告体取り付け具。
【課題】既設の自動販売機に対して容易に着脱可能に設置できると共に強固に取り付けることができる安全な広告体取り付け具を提供する。【解決手段】自動販売機の上面に設置される支持枠体2と、前記自動販売機の左右側面と底面とに掛け渡される固定枠体3とからなり、前記支持枠体には、前記自動販売機の上部裏面にネジによって着脱自在に固定するための固定金具が設けられ、更に、前記…
-
第3163092号:自動販売機用ポップ広告具
【課題】一つの広告具で異なる複数のポップ広告表示を自在に変更でき、広告にかかるコストを低減できる自動販売機用ポップ広告具を提供する。【解決手段】表面側に異なる複数のポップ広告表示が長手方向に連続して施された一方向に長い一枚の帯状部材からなり、ポップ広告表示16a〜16hに対応して長手方向に谷折り181〜184と山折り201〜204とを交互に繰返して形成され…
-
第3164114号:商品収容ケース
【課題】自動販売機の商品搬出口に円滑に排出でき、ケース内部の商品のみを簡単に取り出すことが可能な商品収容ケースを提供する。【解決手段】ほぼ円筒形状を有し内部に商品を収容したケース本体2の一側の開口を閉塞蓋3により閉塞し、ケース本体2の他側の開口を開閉蓋4により開閉自在に閉塞する。そして、閉塞蓋3の内側に、ケース本体2に所定値(缶飲料と同程度)以上の重量をケ…
-
第3164436号:歯車型キャップの専用オープナー付き飲料自動販売機。
【課題】大型凹凸をキャップ外周に施して、素手での開栓容易性を実現すると共に、開栓困難状態に冷蔵している自動販売機に、上記大型凹凸キャップ専用のオープナーを組み込んで、冷却ボトルの初開栓時の開栓性を改善を図る自動販売機を提供する。【解決手段】ボトル型飲料容器に螺合される12組の凹凸で構成される外周形状が歯車型をなすボトル用キャップに嵌合する、工具規格にある1…
-
第3164490号:コインロッカー
【課題】衣服や履物類の臭いの成分を分解し、除菌作用を与えるコインロッカーを提供する。【解決手段】各庫体12の背板に送気供給開口15と排気送出開口17とを設ける一方、ロッカー本体の背面に、送気供給開口15と連通させた送気供給用経路21と、排気送出開口17と連通させた排気送出用経路27とを設け、前記送気供給用経路の端末にオゾン発生装置30を設けるとともに、送気…
-
第3165986号:シート状広告体の捲れ防止具
【課題】シート状の広告体を垂下させて設ける構造において、その広告体が風で捲れ上がるのを、簡単な構造改良でもって未然に防止できるようにする。【解決手段】シート状の広告体(1)の捲れ防止具であって、支持枠体(2)の裏面に位置され、その上部(8A)が前記支持枠体(2)の上辺部(2H)に着脱自在にネジで固定され、その下部(8B)が前記広告体(1)の下側部(1B)に…
-
第3166112号:自動販売機用商品見本保持具
【課題】自動販売機に設けた商品見本装着台に、商品見本を容易かつ安定した状態で設置できる商品見本保持具を提供する。【解決手段】商品見本保持具11は、透視可能で軟質性の合成樹脂からなり、商品見本の下部周面にならった形状の周壁12と、この周壁12の下端から直角方向に水平に延設した固定面たる底面13とを備え、底面13の下面には、商品見本装着台に接着固定するための接…
- 第3166888号:卓上自動販売機
【課題】箱単位で購入したタバコを自宅、職場等の喫煙可能な場所において喫煙する場合に、一本単位でタバコを供給する卓上自動販売機を提供する。【解決手段】卓上自動販売機1は、タバコを補充するタバコ補充口2と、コイン投入口6と、タバコを供給する場合に作動させるタバコ取出しレバー3と、タバコ取出し口4と、コイン取出し口5とから構成する。箱単位のタバコを箱から取出して…
-
第3167067号:自動販売機周囲の建物部材の保護器具
【課題】自動販売機周囲のガラス面などの破損しやすい建物部材を、自動販売機の接触による破損から保護する器具を提供する。【解決手段】自動販売機に取付けられた器具であり、該器具のバンパー部が建物の壁または梁に接触または近接する形で設置され、自動販売機が傾斜または移動した場合に、壁または梁にバンパー部が接触していることにより、自動販売機周囲の建物部材を、自動販売機…
-
第3167494号:コンテンツを提供可能な自動販売機
【課題】自動販売機に印刷機能を付与することで、各自動販売機に固有の特徴を持たせ、需要者の興味を惹きつけることができる自動販売機を提供する。【解決手段】基本的に、商品選択部1と、コンテンツ記憶部と、コンテンツ抽出部と、印刷部を備えている。商品選択部1は、自動販売機100で販売している商品を選択するための機能を有する。コンテンツ記憶部は、コンテンツを記憶するた…
-
第3167519号:ゲーム機用コイン
【課題】安全でありながら、大きな衝撃が付与されても変形、破断することが殆どないゲーム機用コインを提供する。【解決手段】表裏の重なり合う位置に、一対の平行な直線溝が、コインの中心を通過する半径方向線の両側に半径方向線から等距離離してそれぞれ形成される。直線溝と補完関係にある一対の突起が両内側面に設けられたコイン投入口に投入してゲームを行う。
-
第3167968号:自動販売機
【課題】貼着作業が容易であり、且つ水分や寒暖差等の屋外環境下においても、剥離、歪み、及びズレ等が生じず、耐久性が高く、長期間に亘って継続的に装飾効果を発揮しうる自動販売機を提供する。【解決手段】販売商品及び機械装置を収納する筐体本体部11を有する自動販売機10であって、上記筐体本体部の外装パネル12の外側面部には、紫外線照射によって硬化する樹脂層を介して、…
-
第3168537号:自動販売機用の照明体
【課題】例えば従来の蛍光灯を内蔵するタイプの自動販売機の構成を変更することなく、エネルギー消費量の少ない自動販売機の照明体を提供する。【解決手段】照明体21は、自動販売機の内部からその前面側に向けて照明光を透過させるものである。照明体21は、筒状体26の内挿される照明体本体27の基体28における上面および下面の長手方向に沿って、LED発光素子29を備える。…
-
第3168653号:飲料自動販売機用補充品目管理板
【課題】飲料の自動販売機の商品入れ替え時に簡単で作業効率のよい補充品目管理板を提供する。【解決手段】自動販売機の販売製品変更時の商品補充の管理作業を簡素化し、又補充時の作業効率を上げるために、各商品投入口ごとに商品がわかるように、表面は商品名を記入できる枠を設け、書かれた文字が布やスポンジで簡単に消せる素材でコーティングされ、裏面は、磁石や粘着素材を使用し…
-
第3169743号:バリアフリー対応自動販売機
【課題】車椅子を利用する身体障害者を中心とする購買層を対象に、比較的背丈を低く設計された音声機能付自動販売機において、最下段に子供向商品を配置し、子供などの新たな購買層を獲得できるようにした音声機能付バリアフリー対応自動販売機を提供する。【解決手段】音声機能付きバリアフリー対応自動販売機14と音声出力装置を利用し、従来の音声出力ではなく、動物の声や、SF、…
-
第2500007号
:自動販売機の扉構造
【請求項1】商品投入口を本体の上部に備えた自動販売機において、本体の前面に設けた外扉および断熱性の内扉を、それぞれ前記商品投入口を覆う上扉部分と残りの面域を覆う下扉部分とに分割形成し、前記外扉の下外扉部分に商品サンプルの展示部を配備し、前記外扉の上外扉部分と前記内扉の上内扉部分をそれぞれ本体に対し上開き式に設けたことを特徴とする自動販売機の扉構造。
-
第2500008号
:自動販売機の扉構造
【請求項1】商品投入口を本体の上部に備えた自動販売機において、本体の前面に設けた外扉および断熱性の内扉を、それぞれ前記商品投入口を覆う上扉部分と残りの面域を覆う下扉部分とに分割形成し、前記外扉の上外扉部分に商品サンプルの展示部を設け、前記外扉の上外扉部分と前記内扉の上内扉部分をそれぞれ本体に対し上開き式に設けたことを特徴とする自動販売機の扉構造。
-
第2500840号
:自動販売機の冷却加温装置
【請求項1】冷却装置と加温装置と前記冷却装置と加温装置を載せた機械室ベースを備えた機械室外郭より成り、前記冷却装置は、圧縮機,凝縮器,ドライヤー,キャピラリチューブ,冷却器を順次連結しており、冷却器と前記冷却器後方に冷却器用ファンと冷却器用ファンモータを備えた冷却部断熱箱体を有し前記断熱箱体は冷却器の上部前方に冷気吸込口を上部後方に冷気吐出口を有しており前…
-
第2501253号
:おにぎり自動販売機
【請求項1】 ボックス(1)内に垂直面内で周回可能に配備した縦向きコンベア(3)に、おにぎり(5)を載せ、貨幣の投入によりコンベアが1又は複数ピッチ周回し、コンベア上のおにぎりを排出するおにぎり自動販売機であって、ボックス(1)の前面開口(11)に扉(12)が設けられ、ボックス(1)内に、前方に引出し可能にコンベア(3)が取り付けられ、該コンベア(3)は無端状周回チェン(31)上に等…
-
第2501438号
:自動販売機
【請求項1】框体と、その框体中に設けられ商品の収容及びガイドをする商品収容兼ガイド通路とを有し、所定の操作に基づいて前記商品収容兼ガイド通路に収容されている商品が商品取出口に送り出される自動販売機であって、前記框体は、直方体の上部の左右両側に各々側方へ張り出す張出部分が形成されて当該上部が他の部分よりも幅広な幅広部とされて、全体として正面視でほぼT字状に形…
-
第2502271号
:自動販売機の商品収納棚装置
【請求項1】自動販売機の本体内の商品収納棚の前面に設けられたストッパーと、前記ストッパーの側面に設けられた突起と、前記ストッパーの下方に設けられた凹部と、前記ストッパーの側面に設けられた連通孔と、前記凹部に圧着され前記連通孔に遊嵌された板バネと、前記ストッパーの側面の突起と嵌合する凹部と前後方向に設けた端面を設けた支持具とを備えた自動販売機の商品収納棚装置。
-
第2502387号
:自動販売機の並行販売装置
【請求項1】少なくとも2つ以上の同一の商品を収納する複数の収納コラムと、これら複数の収納コラムのうち互いに同一の商品が収納されている収納コラムを記憶する記憶手段と、前記各収納コラムの商品の投出をそれぞれ選択指示する商品選択手段と、前記各収納コラムに収納された商品の有無を収納コラム別に検知する売切検知手段と、この売切検知手段にて前記収納コラム内の商品の売切れ…
-
第2502393号
:自動販売機における商品搬出装置
【請求項1】矩形状で厚さが薄い商品を積層状態で収納し投出手段によって最下位の商品から順に下部へ投出した後に商品搬出装置によって上部の商品取出口へ導く自動販売機において、前記商品の最も広い面が自動販売機本体の前面と平行になる立位状態で商品を受入れる商品受入部、この商品受入部の一側から上方へ立上がった後に斜め下方へ方向を変換し商品が前記立位状態を保てるように包…
-
第2502395号
:自動販売機における商品搬出装置
【請求項1】商品を積層状態で収納した商品収納部を自動販売機本体の幅方向に複数並設し、投出手段によって各商品収納部の最下位の商品から順に下部へ投出した後に商品搬出装置によって上部の商品取出口へ導く自動販売機において、前記自動販売機本体内部の前面域に前記投出手段より低い最下位置から前記商品取出口が設けられた最上位置までの間を昇降自在に設けられ、自動販売機本体の…
-
第2502396号
:自動販売機における商品搬出装置
【請求項1】商品を積層状態で収納した商品収納部を自動販売機本体の幅方向に複数並設し、投出手段によって各商品収納部の最下位の商品から順に下部へ投出した後に商品搬出装置によって上部の商品取出口へ導く自動販売機において、前記自動販売機本体の下部に幅方向に張設され、前記投出手段によって投出された商品を載置するとともに、駆動手段によって回転駆動されて載置した商品を自…
-
第2502399号
:自動販売機の缶取り出し装置
【請求項1】外装ケース内に収容された缶を取り出す自動販売機の缶取り出し装置において、上記外装ケース内に設けられ、一方向に揃えられて山積みされた缶を収容する第1缶収容部と、該第1缶収容部の1つの内面に沿って上下に移動自在に設けられ、缶を1つのみ収容する第2缶収容部と、該第2缶収容部を上下に移動させる駆動部と、該第2缶収容部が上記駆動部により上下に移動されたと…
-
第2502408号
:自動販売機における商品搬出装置
【請求項1】矩形状の商品を積層状態で収納し投出手段によって最下位の商品から順に下部へ投出した後に商品搬出装置によって上部の商品取出口へ導く自動販売機において、自動販売機本体の下部に幅方向に張設され前記投出手段によって投出された商品を載置するとともに、駆動手段によって回転駆動され載置した商品を自動販売機本体の横方向一側へ搬送する横搬送コンベアと、この横搬送コ…
-
第2502731号
:カ―ド発券装置
【請求項1】 中空状からなり内部にカードボックス収納部への挿入端面から対向面にカードを積層させて収納させるカードボックスと、開口部を設けられ開口部からカードボックスを内部に収納させる空間からなるカードボックス収納部と、カードボックス収納部の開口部に隣接する一側面に沿った外側に底面付近から開口部付近まで設置されるプレッシャーブロック支持体と、プレッシャーブロッ…
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1996年
1995年
1994年