実用新案ナビ > 出願人から探す > 日新電機株式会社
出願人:日新電機株式会社 の特許一覧
スポンサード リンク
276件中、1~100件を表示
次のページ>
-
板体固定装置(第2599604号
)
【請求項1】 平座金状の座金主体の下面の内側部に肉厚の厚いシールリングを当てがい、前記シールリングの内周縁に上方に突出して形成された環状突部を前記主体の透孔の内周面に当接し、前記主体の下面の外側部及び前記シールリングの外周面に、前記シールリングの肉厚より若干薄く,前記主体の肉厚より厚い平座金状の調整金具を当接してシール座金を構成し、前記シールリングの下面を板…
-
油入コンデンサ装置(第2599584号)
【請求項1】 接地された金属容器内に、コンデンサ自体が充電部となりかつ油量調整機構を必要とする油入コンデンサを絶縁碍子で絶縁して支持収納するとともに、絶縁媒体を充填してなるコンデンサ装置において、前記金属容器の上部に絶縁スペーサを介して管体を設け、前記絶縁スペーサの上部に前記管体と絶縁して、前記金属容器の外部に設けた油量調整装置に連通する油ポケット室を設置し…
-
ガス遮断器の絶縁筒内アーク検出装置(第2599571号)
【請求項1】 絶縁ガスが封入された絶縁筒内に遮断部を収納してなるガス遮断器の前記絶縁筒内で発生したアークを検出するガス遮断器の絶縁筒内アーク検出装置であって、光を透過させる材料からなっていて一面を絶縁筒内のガス空間に臨ませた状態で絶縁筒の周壁部に埋めこまれた光透過体と、先端部を前記光透過体の一面に対して傾斜した方向に向けた状態で前記光透過体に結合された送信用…
-
油入コンデンサ装置(第2599565号
)
【請求項1】 絶縁媒体が充填される接地された金属容器の内部に、油量調整機構を必要とする油入コンデンサを絶縁碍子で絶縁して支持収納し、前記油入コンデンサの油量調整機構を前記金属容器の外部に設置してなるコンデンサ装置において、中心に貫通孔を有し、前記油入コンデンサのコンデンサ素体からの導体が接続された接続導体を前記油入コンデンサの上蓋に絶縁して設置し、前記接続導…
-
電力測定システム(第2599566号
)
【請求項1】 測定期間および測定時間間隔に関する情報を含む測定条件データおよび測定データの記録部を備えるICメモリカードと、ICメモリカードに書き込まれている測定条件データを読み出す測定条件データ読出手段と、前記測定条件データに基づいて電力系統の線路に接続された計器用変圧器と変流器の2次側出力信号をそれぞれサンプリングしディジタルデータに変換して入力データを…
-
イオン注入装置(第2599170号
)
【請求項1】 イオンビームを発生させるイオンビーム発生部と、このイオンビーム発生部を収納する高電圧ボックスと、この高電圧ボックスを大地電位部から支持する複数本の支持碍子と、この高電圧ボックスと大地電位部との間に設けられていてイオンビーム発生部からのイオンビームを加速する加速管と、前記高電圧ボックスに大地電位部から高圧の加速電圧を印加する加速電源と、前記高電圧…
-
三相交流測定装置(第2598889号
)
【請求項1】A相、B相、C相の三相分の電圧信号または電流信号をそれぞれ入力する端子と、各入力端子より入力した信号をそれぞれA/D変換して各相の入力データを求める手段と、各相の入力データから正相分、逆相分または零相分を求める成分抽出演算手段を備える三相交流測定装置において、各入力端子を直列接続するとともに、単相交流の基準信号を入力する基準信号入力手段と、前記…
-
ガス絶縁開閉装置用異常監視装置(第2598404号
)
【請求項1】 ガス絶縁開閉装置の容器内に配置された異常監視用のセンサ部と、該センサ部の検出信号からガス絶縁開閉装置の異常の有無を検出する受信部とを備えたガス絶縁開閉装置用異常監視装置において、1次側が前記センサ部に接続された第1の絶縁トランスと、前記第1の絶縁トランスに縦続接続されて2次コイルが前記受信部に接続された第2の絶縁トランスと、前記第1の絶縁トラン…
-
高電圧装置(第2598409号
)
【請求項1】高電位箱と、上記高電位箱を所定の高電位に昇圧する高電圧電源装置と、上記高電位箱および高電圧電源装置を収容する低電位の外箱とを備え、上記高電位箱は、高電位箱の外壁面と外箱の内壁面との相互間の距離が略一定になるように、外箱内の略中央位置に設置されている高電圧装置において、上記高電圧電源装置は、電源装置本体と、上記電源装置本体を高電位箱および外箱の各…
-
自動布線機用電線チャック機構(第2598395号
)
【請求項1】 往復移動可能な可動部材に、電線供給源から導出された複数本の電線を挿通する複数の案内孔を形成し、案内孔に挿通された電線を把持する電線チャックを各案内孔に対応して可動部材に装備し、電線取出し位置にある電線チャックの把持を解除してその電線を引出し可能にするように構成した自動布線機用電線チャック機構であって、前記電線チャックを、開閉自在な複数のチャック…
-
データ処理装置(第2598384号
)
【請求項1】電気的書込消去可能な不揮発性メモリと、前記不揮発性メモリに書き込むべきデータを第1データとしてRAMに一時記憶する手段と、前記RAMから第1データを読み出し、前記不揮発性メモリに書き込む手段と、一定時間毎に前記不揮発性メモリおよび前記RAMからそれぞれ第1データを読み出すとともに、両者の一致判別を行う第1のデータ一致判別手段と、第1のデータ一致…
-
真空処理装置(第2598105号
)
【請求項1】 真空に排気される真空容器であってその中に被処理体が収納されるものの内部に、気体導入口から気体を導入して当該真空容器内を大気圧状態に戻すようにした真空処理装置において、前記真空容器内に設けられていて正イオンおよび負イオンを発生させるイオン発生器と、前記真空容器内に設けられていて当該真空容器内の正、負イオンのバランス状況を検出するセンサー部と、この…
-
保護リレー盤の試験装置(第2597722号
)
【請求項1】 保護リレー盤の端子台に着脱自在に装着される絶縁性の基台と、該基台に並設され前記端子台の端子に接触されるばね内装形の複数個の接触子と、前記基台の両側に基部が固着され先端部が前記端子台の両側の溝に係止する弾性体からなる止め金具と、基部が前記基台の側部に枢支され先端部が前記止め金具を前記溝方向に押圧する押圧レバーとを備えた保護リレー盤の試験装置。
-
保護継電器試験装置(第2597718号
)
【請求項1】 保護継電器が載置される載置台と、該載置台の前部に配設された支持体と、該支持体に並設さればねにより後方へ付勢され継電器の前面の動作接点及び電流,電圧用端子が当接する複数個のプローブと、前記載置台の後部及び一方の側部にそれぞれ設けられ前記継電器の後面及び一方の側面が当接する後部当接体及び側部当接体と、前記載置台の他方の側部に設けられ前記継電器の他方…
-
ガス遮断器(第2597703号
)
【請求項1】 アークにより昇圧したガスの流れを用いる自力消弧室及び吸込みパッファ室を備えたガス遮断器であって、吸込みパッファ室の開口を塞ぐ逆止弁を設けたものにおいて、該逆止弁は、静止状態においてバネ荷重と逆止弁の重量とのバランスにより前記吸込みパッファ室の開口を開くように設定されていることを特徴とするガス遮断器。
-
シート材巻取装置(第2597339号
)
【請求項1】 シート材(11)が巻回された複数個の材料ロール(12)と、各材料ロール(12)から引き出したシート材(11)を巻き取って積層状に巻回する巻取ロール(13)とが並列状に配設されてなるシート材巻取装置であって、各材料ロール(12)と巻取ロール(13)との間にあるシート材(11)上には、上下動自在かつシート材(11)の幅方向に沿って傾き自在に支持され…
-
母線端部絶縁装置(第2597301号
)
【請求項1】 母線の端面の中央部に形成された螺孔と、前記母線の周面を被覆した被覆体と、該被覆体の端部に形成された先細りのテーパと、該テーパに嵌合した有底円筒状の絶縁カバーと、該カバーの底面に埋設され前記螺孔に螺合したボルトとを備えた母線端部絶縁装置。
-
ガス密度検出装置(第2597268号
)
【請求項1】 ガスが密封された容器内のガス圧力により付勢されて変位を生じる可動部を有するガス圧力検出部と、標準ガス圧力により付勢されて変位を生じる可動部を有する標準ガス圧力設定部と、前記ガス圧力検出部の可動部と標準ガス圧力設定部の可動部とにより逆方向から付勢されて前記容器内のガス圧力と標準ガス圧力との差に応じた位置に変位させられる伝導軸とを備えて、前記伝導軸…
-
天井用照明器具(第2597220号
)
【請求項1】 中空部を1次巻線としての電源線が貫通し,2個の変圧器素体を着脱自在に結合してなる分割形の環状の変圧器と、該変圧器の2次巻線の両端に接続された点灯装置と、天井に設けられたガイドに沿い移動する移動用回転体とを、器具本体に設けた天井用照明器具。
-
遮断器引外し電源装置(第2597216号
)
【請求項1】 遮断器のトリップコイルへ給電するとともに前記遮断器による引外し対象電路の状態を検出して前記トリップコイルへの通電を制御する保護継電器の制御回路へ給電する遮断器引外し電源装置であって、前記引外し対象電路に接続された第1の整流器および第1のコンデンサからなる前記トリップコイルへの給電用の第1の直流電源回路と、前記第1の直流電源回路に並列接続された第…
-
GIS事故点標定装置(第2597214号
)
【請求項1】GIS容器内部のガス圧変化を検出して事故点標定を行うGIS事故点標定装置において、主回路の零相電圧検出回路と、線間電圧検出回路と、前記線間電圧検出回路が線間電圧が所定電圧以下になるのを検出せず、且つ、前記零相電圧検出回路が所定の大きさ以上の零相電圧を検出しているときに一線地絡事故の発生を判定し、事故点標定部を起動する手段と、を設けたことを特徴と…
-
ガス絶縁開閉装置(第2596153号
)
【請求項1】 SF6 ガスが封入されたケーブルヘッド容器内にケーブルヘッドが収納され、前記ケーブルヘッド容器は他の機器を収納した他の容器に絶縁スペーサを介して接続され、前記ケーブルヘッドの端子が前記絶縁スペーサに設けられた貫通導体を通して前記他の容器内の機器に電気的に接続されるガス絶縁開閉装置において、前記ケーブルヘッドの端子と前記絶縁スペーサに設けられた貫通…
-
ガス絶縁開閉装置(第2595561号
)
【請求項1】 ユニット形のガス絶縁開閉装置本体が組立てられ、前後左右が前記ガス絶縁開閉装置本体より大きい機器ベースと、前記機器ベース上に下部が直接連結されるとともに、側部同士が互いに直接連結され、前記ガス絶縁開閉装置本体の周囲を覆った、正面扉を装着して一体に形成した正面枠体、側面扉を装着して一体に形成した左・右側面枠体及び背面板体を装着して一体に形成した背面…
-
ガス遮断器(第2595558号
)
【請求項1】 吸い込みパッファを併用した熱パッファ形ガス遮断器において、吸い込みパッファ室に設ける逆止弁を蝶番による開閉構造とし、前記逆止弁に対して常時弁を塞ぐ方向に付勢するバネを設けたことを特徴とするガス遮断器。
-
位相同期装置(第2595192号
)
【請求項1】 入力信号と位相差検出用信号の位相差時間をカウントする位相差カウンタと、カウンタ値を入力し、カウント値の変化に着目し、周波数同期と位相同期の2つの過程に分けて基準クロックを可変分周する分周カウンタに分周比をセットできる制御部と、可変分周カウンタの出力をある値カウントすることにより位相差検出用信号を出力する固定分周カウンタを備えたことを特徴とする位…
-
光サージ電圧センサ(第2595162号
)
【請求項1】 低圧側端子及び高圧側端子を有する分圧コンデンサと、前記分圧コンデンサを間に挟んだ状態で対向配置されて該分圧コンデンサの低圧側端子及び高圧側端子にそれぞれ接続された低圧側電極板及び高圧側電極板と、被検出電圧が印加される対の電圧入力端子と該対の電圧入力端子間に印加された電圧で光信号を変調する光変調部とを有する光電圧センサと、前記光電圧センサを内側に…
-
BOD測定装置(第2595166号
)
【請求項1】 恒温槽内に設置した微生物電極を内蔵するフローセルに、フィードポンプに接続された管路を通して洗浄水、標準液および測定対象の検水を順次供給してなるBOD測定装置において、前記恒温槽と前記フィードポンプとの間の前記管路に殺菌用のヒータを設けてなるBOD測定装置。
-
コンデンサ(第2594750号
)
【請求項1】 誘電体シートおよび電極箔を重ね合わして巻回したコンデンサ素子を受け金具の上に載せて構成してなるコンデンサにおいて、前記コンデンサ素子の内部に油導路を形成するための波形のスペーサを設けるとともに、前記スペーサの下端のうちの、前記受け金具に向い合う部分に、前記コンデンサ素子の下面と同じ面となる切欠部を設け、前記切欠部以外の前記スペーサの下端を、前記…
-
LEP石英チャンバ(第2593690号
)
【請求項1】 筒型の金属製外チャンバと、金属製外チャンバに内接する筒型の石英内チャンバと、金属製外チャンバの上に設けられ上部電極を保持する天井蓋と、金属製外チャンバの下に設けられる下部電極を保持するベースチャンバと、金属製外チャンバの外周に設けられ石英内チャンバを加熱するヒ−タとを含み金属製外チャンバと石英内チャンバの間にシール材を挟み、金属製外チャンバと、…
-
加速管(第2593637号
)
【請求項1】荷電粒子源から引き出された荷電粒子を加速するリング状の加速電極を、リング状の絶縁物を介して、かつ取り付けリングに取り付けて複数段配設し、その両端にフランジ部を設けてなる加速管において、前記リング状の絶縁物の内壁を、着脱可能な複数の絶縁シールドリングで覆っており、かつ各絶縁シールドリングは、2個以上のリング片およびこのリング片を一体に締結する締結…
-
金属イオン源輻射リフレクタ構造(第2593292号
)
【請求項1】 筒形のア−クチャンバ1と、ア−クチャンバ1の後端を閉じる上蓋9と、ア−クチャンバ1の前方に設けられるプラズマ電極2と、熱電子を放出しア−クチャンバ1との間で放電を起こすために上蓋9を挿通してア−クチャンバ1内に設けられるカソ−ドフィラメント7と、ア−クチャンバ1を加熱するために上蓋9を挿通してア−クチャンバ1内に設けられるヒ−タフィラメント8と、金属を…
-
開閉器放圧装置(第2593291号
)
【請求項1】 開閉器のケースに形成された放圧口と、前記放圧口の周縁から前記ケースの内側に折曲して一体に形成され,前記ケースの面とほぼ直角の筒状の外周壁と、前記外周壁の先端から中央側へ折曲して一体に形成された環状の折曲部と、前記放圧口を覆い周縁部が前記ケースの外面に当接した放圧板と、前記放圧板の周縁部の内側から前記ケースの内方へ折曲して一体に形成され,前記外周…
-
列盤ケーブル配線装置(第2593294号
)
【請求項1】 列盤構成の各盤の上板に上板挿通孔を形成するとともに、列盤の上面に前記各上板挿通孔に連通した上部ダクトを形成し、端部の盤の側板に前記上部ダクトに連通した側部ダクトを形成するとともに、前記側部ダクトの下端部に連通して床面に床挿通孔を形成し、外部との信号やりとり用の信号ケーブルを、前記床挿通孔から前記側部ダクト及び前記上部ダクトを介し,各盤の前記上板…
-
ビーム波形検定装置(第2592673号
)
【請求項1】スポット状のイオンビームが所定方向に静電的に走査され、マスク部材に形成されたビーム通過孔を通過したイオンビームだけが、注入位置に配置されたイオン照射対象物に照射されるイオン注入装置に用いられ、注入位置におけるビーム電流に対応するビーム電流信号を入力信号としてビーム電流信号波形を検定するビーム波形検定装置であって、ビーム電流信号のレベルが低下する…
-
移動形機器のインターロック装置(第2592663号
)
【請求項1】 投入を阻止するインターロック機構を有する移動形機器と、該機器の下部に上下動自在に設けられ下動状態で前記インターロック機構を解除するインターロックピンと、前記機器が移動する床板に設置されたインターロック板と、該インターロック板に透設された長孔と、前記機器の接続位置で前記インターロックピンが挿入される前記長孔の一端部と、前記機器の断路位置で前記イン…
-
ガス開閉装置(第2592649号
)
【請求項1】おす形コンタクトとめす形コンタクトの開離時に発生したア−クに、絶縁ノズルをガイドとしてパッファ室の圧縮ガスを吹き付け、前記ア−クを消弧するようにしたガス開閉装置において、前記めす形コンタクトを,両端部に接触部を有する複数個の短冊状の接触子片を円筒状に配設して形成し、前記各接触子片の中央部の両側に切り込み部を形成し、前記パッファ室を構成するシリンダ…
-
開閉装置の操作機構(第2592326号
)
【請求項1】 開閉装置の操作機構の係合部または摺動部を構成する部品の表面にTiN薄膜をコーティングしたものにおいて、前記TiN薄膜の表面に、二硫化モリブデン系の固体潤滑剤の乾燥皮膜を塗布したことを特徴とする開閉装置の操作機構。
-
アーク回転式自力消弧形ガス遮断器(第2592325号
)
【請求項1】 昇圧室内に、固定コンタクトおよびアーク駆動用コイルを収納し、昇圧室壁に設けたノズルを通って前記昇圧室内に出入して、前記固定コンタクトと接離する可動コンタクトを備えたアーク回転式自力消弧形ガス遮断器において、前記昇圧室内の前記ノズル近辺で、アークにより加熱されたガスが蓄積される箇所に、遮断器のアーク回転中心軸に対して放射状に、熱伝導度のよい網状の…
-
ガス開閉装置(第2592329号
)
【請求項1】 パッファ室を構成するシリンダの底部に基部が固定され,ガス抜き孔が形成された円筒状の固定接触子と、前記パッファ室に移動自在に設けられ複数個の短冊状の接触子片が円筒状に配設されて形成され,先端部が前記固定接触子の周面に摺接した可動接触子と、基部が前記可動接触子に固着され前記可動接触子を覆い,ガス抜き孔が形成されたピストンと、該ピストンの先端に固着さ…
-
ガス遮断器(第2592323号
)
【請求項1】 外殻容器内の昇圧室の外側に固定メインコンタクト及び可動メインコンタクトを配置した自力消弧形ガス遮断器において、前記可動メインコンタクトと前記外殻容器との間にガス導入筒を設け、該ガス導入筒と外殻容器との間に間隙を設け、前記可動メインコンタクトの外周と接触して前記外殻容器外に端子を引き出す引出端子と前記外殻容器との間にも前記間隙と連続する間隙を設け…
-
断路器(第2591924号
)
【請求項1】 絶縁物からなる上部支持台及び下部支持台と、前記上部支持台に保持され上部充電導体に接続された固定側接触子と、前記下部支持台に保持され下部充電導体に接続されたヒンジ側接触子と、基部の内面が前記ヒンジ側接触子の両面に圧接されて枢支され,先端部の内面が前記固定側接触子の両面に圧接して接離する2個のブレードからなる断路器において、前記上部支持台の透孔にボ…
-
開閉器(第2591923号
)
【請求項1】 円筒面状の外周面を有する固定電極と、先端側に接点部を有していて該接点部を前記固定電極の先端より突出させた状態で該固定電極の外周に沿って並べて配置された多数の接触子片と、前記多数の接触子片を外側から囲むように設けられて各接触子片を前記固定電極の外周面側に付勢する環状のバネとを備えた固定接触子と、前記固定接触子の接触子片の接点部に接触する閉路位置と…
-
開閉器用操作器(第2591914号
)
【請求項1】回転駆動される操作軸と、前記操作軸の端部に着脱可能に結合されるボス部を有して該ボス部の外周に溝が周設された操作ハンドルと、前記操作軸の回転運動を直線運動に変換して出力軸に伝達する動力伝達機構と、前記出力軸の変位に連動して開閉器の状態を表示する開閉表示器と、前記操作軸に連動して回動するように設けられていて、開閉器の操作が完了する前の状態にあるとき…
-
コンデンサ設備(第2591463号
)
【請求項1】並列配置された複数個の内部コンデンサ(1)を接地金属容器(3)内に収納してなるコンデンサ設備であって、並列配置された際に隣り合う内部コンデンサ(1)それぞれの外側面上に設けられた容器補強部材(5)は、各内部コンデンサ(1)の長手方向に沿って互いに異なる位置ごとに配置されていることを特徴とするコンデンサ設備。【請求項2】隣り合う内部コンデンサ(1…
-
コンデンサ設備(第2591465号
)
【請求項1】 互いに並列配置された複数個の内部コンデンサ(1)と、これらの内部コンデンサ(1)が一括して搭載される支持架台(2)と、内部コンデンサ(1)及び支持架台(2)を収納する密閉容器(3)とを備え、かつ、支持架台(1)と密閉容器(3)との間には複数個の絶縁支持部材(6,10)が介装されたコンデンサ設備であって、一つの絶縁支持部材(6)は、その端部それぞ…
-
ガス絶縁油入コンデンサ装置(第2591445号
)
【請求項1】 接地された金属製の容器内に油量調整機能を必要とするタンク形の油入コンデンサを絶縁して収納するとともに、前記容器内に絶縁媒体として絶縁ガスを充填してなるガス絶縁油入コンデンサ装置において、前記油入コンデンサのケースの一部を開口し、その開口部を可撓性のゴム膜によって閉塞してなるガス絶縁油入コンデンサ装置。
-
コンデンサ装置(第2591427号
)
【請求項1】 円筒型のケース内に、小容量で角形をした内部コンデンサの複数個を収納してなるコンデンサ装置において、前記内部コンデンサの互いに向かい合う二側面または該二側面に対向する前記ケースの内面のいずれか一方に二等辺三角形の三角固定台を取付け、前記三角固定台の等辺側面に、その軸心が互いに直交するように絶縁性の支持具を取り付け、前記支持具の先端に固定台を取り付…
-
ビーム電流測定装置(第2591415号
)
【請求項1】複数のビームコレクタと、上記ビームコレクタに入射したビームのビーム電流を検出するビーム電流検出手段とを備えたビーム電流測定装置において、上記複数のビームコレクタは、複数のグループに分割され、かつ、少なくとも1つのグループに含まれるビームコレクタは、複数に設定されていると共に、分割された各グループとビーム電流検出手段との接続間に、これらの間の断接…
-
天井用照明装置(第2591171号
)
【請求項1】 天井板に形成された帯状の開口部と、該開口部の両側の上面に設けられた帯状の天井磁性体と、中空部を1次巻線としての電源線が貫通し,2個の変圧器素体を着脱自在に結合してなる分割形の環状の変圧器と、該変圧器の2次巻線の両端に接続された点灯装置と、前記変圧器及び前記点灯装置が装着された天井用照明器具と、該照明器具の両側に設けられ前記天井磁性体の上側に位置…
-
イオン源電極支持装置(第2591081号
)
【請求項1】 裁頭円錐形の絶縁スペーサの基部側に径の大きい円形の大段部を形成するとともに、前記スペーサの先端側に順次径の小さい円形の小段部を形成し、複数個の電極の周縁部に、それぞれ径の大きい円形の大孔及び順次径の小さい円形の小孔を形成し、前記大段部に前記大孔を嵌合するとともに、順次前記小段部に前記小孔を嵌合し、最上段の電極に座板を介して取付ボルトを締着したイ…
-
遮断器用動作監視装置(第2591076号
)
【請求項1】 遮断器の投入動作の開始を指令する投入指令信号が与えられたことを検出する投入指令検出器と、遮断器の遮断動作の開始を指令する遮断指令信号が与えられたことを検出する遮断指令検出器と、遮断器の投入動作が行われたことを検出する投入動作検出器と、遮断器の遮断動作が行われたことを検出する遮断動作検出器と、前記投入指令信号が検出された時刻から投入動作が行われた…
-
荷電粒子ビームの電流測定装置(第2591079号
)
【請求項1】絶縁手段によって他の部材と電気的に絶縁されて真空中に設けられ、荷電粒子ビームの入射口を有するカップ状のファラデカップを備えている荷電粒子ビームの電流測定装置において、上記ファラデカップは、その外表面部が黒色であり、上記ファラデカップの外表面部を覆うようにして設けられ、上記ファラデカップの外表面部と対向する内表面部が黒色の冷却カバーを備え、上記冷…
-
ガス絶縁開閉装置(第2591069号
)
【請求項1】 ケーブルヘッド部内に、ケーブルヘッド側の接触子と絶縁スペーサ側の接触子との間を導通または断路させる可動接触子を設けたガス絶縁開閉装置において、前記ケーブルヘッド側の接触子と前記絶縁スペーサ側の接触子と前記可動接触子が3相に構成され、前記ケーブルヘッド部の上方に、取り外し可能に取り付けられた蓋板と、この蓋板とガス気密の状態を保って、ケーブルヘッド…
-
二重比変流器(第2590674号
)
【請求項1】 絶縁ガスが封入された金属容器と、リング状の鉄心と該鉄心に巻回された2次コイルとを有して前記金属容器内に配置された環状の2次ユニットと、前記2次ユニットの内側を貫通した状態で設けられて両端が前記金属容器から外部に導出され、一端が前記金属容器に電気的に接続された管状の外側1次導体と、前記外側1次導体の内側に配置されて該外側1次導体に対して絶縁された…
-
ガス絶縁開閉装置の遮断器点検用保護カバー(第2590668号
)
【請求項1】 上端側に点検用の開口部を形成し得るように構成されたハウジング内に遮断部を収納してなるガス遮断器を、上端の開口部が着脱可能な蓋板により閉じられた筒状の遮断器容器内に収納した構成を有して該遮断器容器の側面部に絶縁スペーサを介して他の容器が接続されているガス絶縁開閉装置の、前記遮断器容器の上端の開口部を通して前記遮断器の点検を行う際に用いる遮断器点検…
-
ガス絶縁開閉装置(第2590659号
)
【請求項1】 母線導体を母線側断路器とともに母線容器内に収納した構造を有して設置ベースの上方を横方向に延びる母線を構成する母線エレメントと、前記母線エレメントに接続される機器を前記設置ベースに対して支持された主容器内に収納した構造を有する主エレメントと、前記主エレメントの前面側に該主エレメントと並べて配置されて前記設置ベースに対して支持された操作器箱とを備え…
-
3相一括形開閉器(第2590655号
)
【請求項1】 管状の容器と、前記容器内に一括して収納された3相分の開閉器エレメントとを備え、各相の開閉器エレメントは固定コンタクトと直線変位形の可動コンタクトとからなっていて、3相の開閉器エレメントはそれぞれの中心軸線が前記容器の中心軸線と平行に伸び、かつそれぞれの中心軸線と前記容器の横断面との交点を結ぶ三角形が2等辺三角形となるように配置され、前記容器の軸…
-
光リミットスイッチ(第2590657号
)
【請求項1】 第1の位置と第2の位置との間を変位し得るように設けられて外力により変位が生じさせられる可動子を備えて、前記可動子が第1の位置にあるとき及び第2の位置にあるときにそれぞれ状態が異なる第1の検出信号及び第2の検出信号を発生するリミットスイッチにおいて、第1及び第2の波長の光をそれぞれ発生する第1及び第2の発光ダイオードを発光源として該第1及び第2の…
-
開閉器用操作装置(第2589941号
)
【請求項1】 電磁操作機構の上下動軸と、該上下動軸の先端部に設けられた係止ピンと、正逆回転により主軸を介して開閉器を入切する水平方向の電磁操作軸と、該操作軸に平行に設けられたラッチピンと、前記操作軸に平行な軸に回転自在に設けられたラッチレバーと、該ラッチレバーの一端部に形成され前記係止ピンが挿通された挿通孔と、前記ラッチレバーの他端に形成され前記ラッチピンに…
-
高絶縁伝導装置(第2589935号
)
【請求項1】 低電圧側回路を収納し、電磁ノイズを遮蔽する遮蔽ボックスと、高電圧側回路を収納し、電磁ノイズを遮蔽する遮蔽ボックスと、前記各遮蔽ボックスに形成された開口に設けられる、メッシュ構造の導電体からなる遮蔽層と、低電圧側と高電圧側の一方側で、前記遮蔽層に対向して配置される発光部と、低電圧側と高電圧側の他方側で、前記遮蔽層に対向して配置される受光部と、前記…
-
電源切替装置(第2589936号
)
【請求項1】 常用電源に電源側端子を接続した常用遮断器および予備電源に電源側端子を接続した予備遮断器の各負荷側端子を負荷に共通接続した電源切替装置において、前記常用遮断器および前記予備遮断器の各電源側端子に一対の切替端子を接続した切替スイッチと、この切替スイッチの共通端子と前記常用遮断器および前記予備遮断器の各負荷側端子との間に接続したサイリスタとを備え、前…
-
イオンビームスパッタ装置(第2589938号
)
【請求項1】 真空槽内に、薄膜形成材料のターゲットと、該ターゲット上へイオンビームを照射するスパッタイオン源と、前記イオンビームにより前記ターゲットからたたき出されたスパッタ粒子が堆積され薄膜が形成される基板と、該基板にイオンビームを照射するアシストイオン源とを備え、前記ターゲットに開口を形成し、前記ターゲットの後方に前記アシストイオン源を配置し、前記アシス…
-
マルチプレ−ト型流体導入箱(第2589916号
)
【請求項1】 真空チャンバに原料ガスまたはエッチングガスを導入する機構であって、真空チャンバ内部空間に複数の円環状のガス流路を積層して設け、隣接するガス流路が底面に穿たれた通し穴で接続され、ガス流路の通し穴の数がガス流出側へ行くほど多くなり、通し穴は円周方向にほぼ均等に分布し、隣接するガス流路の通し穴が軸方向に一致しないように配置されており、ガスはガス導入側…
-
開閉器用接触子(第2589538号
)
【請求項1】 互いに平行に配置された2つの接触子片からなる第1の接触子と、前記第1の接触子を構成する2つの接触子片にそれぞれ対向配置された2つの接触子片からなる第2の接触子と、前記第1の接触子の長さ方向に対して直角な方向に向けた状態で配置されて前記第1の接触子を構成する2つの接触子片をそれぞれ貫通させて設けられた第1のバネ掛け挿入孔に挿入された第1のバネ掛け…
-
水位制御装置(第2589526号
)
【請求項1】 水が流入し水位が上昇する容器と、前記容器の天板に透設された開口と、前記開口の上面に固着された取付板と、前記取付板を上下動自在に貫通し,前記開口から前記容器内に挿入された支柱と、前記取付板の下において前記支柱に螺合した下ナットと、前記下ナットの上面に設けた板状の固定磁石と、前記取付板の上において前記支柱に螺合し,前記下ナットとともに,前記支柱を前…
-
断路器(第2589119号
)
【請求項1】 両極の端子間を、一方の端子に枢支され操作軸の回転により回動するブレードにより開閉する開閉部2個をもって1相の断路部を形成したガス絶縁スイッチギヤの断路器において、前記1相の断路部を形成する前記両開閉部を上下方向に並設して前記両ブレードの回動面を同一面に位置させ、前記各相の断路部を水平方向に並設した断路器。
-
条巻コイル用口出装置(第2588743号
)
【請求項1】 条巻コイルを構成する条を、シールド板の一方の端部とともに一対の口出しバーの間に挾み込み、前記シールド板、条の端縁ならびに口出しバーの側縁を溶接によって電気的に接続するとともに、前記シールド板を前記一方の口出しバーの外周ならびに溶接部の表面に沿って巻きつけ、前記シールド板の他方の端部を、前記他方の口出しバーの外周の表面に沿わせてなる条巻コイル用口…
-
電磁誘導機器用コイル装置(第2588744号
)
【請求項1】 一次コイルと、前記一次コイルの内側にあって、条巻コイルからなる二次コイルと、前記二次コイルの巻終り部分に口出しバーを設けてなる電磁誘導機器用コイル装置において、前記二次コイルの巻終り部分と前記一次コイルとの間の絶縁寸法と、前記巻終り部分とは反対側の二次コイル部分と、前記一次コイルとの間の寸法とがほぼ等しくなるように、前記二次コイルの軸心を、前記…
-
ガス開閉器(第2588087号
)
【請求項1】 絶縁ガスを封入した容器内に、通電回路部を形成するメイン固定接点及びメイン可動接点と、遮断回路部を形成するアーク固定接点及びアーク可動接点とを備え、前記両固定接点を短絡片により電気的に接続し、前記両可動接点を他の短絡片により電気的に接続し、前記通電回路部に比し前記遮断回路部が早入り及び遅切りするようにしたガス開閉器において、前記通電回路部と遮断回…
-
ガス絶縁開閉装置(第2587920号
)
【請求項1】 外殻容器に母線接続用のブッシングを取り付けた既設側ガス絶縁開閉装置ユニットと、外殻容器に母線接続用のブッシングを取り付けた増設側ガス絶縁開閉装置ユニットとが前記各ブッシングを対向して配置され、前記各ブッシング間が導体により接続され、既設側および増設側ガス絶縁開閉装置ユニット間に前記各ブッシング及び前記導体を密封する接続管路が設けられるガス絶縁開…
-
ガス絶縁開閉装置(第2587921号
)
【請求項1】 ガス絶縁開閉装置を構成する容器同士を接合する際に、前記各容器のフランジ間に中間フランジを挟み、これらを共締めして容器間を接合するガス絶縁開閉装置において、容器フランジの外周に切り欠き部分を形成して中間フランジの一部が露出するようにし、この切り欠き部分から露出した中間フランジの部分に付属構造物を取り付けたことを特徴とするガス絶縁開閉装置。
-
ガス絶縁開閉装置事故区間検出装置(第2587913号
)
【請求項1】 ガス絶縁開閉装置の内部のアーク光を検出する光センサからの光出力を電気信号に変換する光電変換部、ガス絶縁開閉装置内部に収納された開閉器の補助開閉器の接点の開閉状態が入力される接点入力部、事故発生時にガス絶縁開閉装置の遮断器をトリップさせる保護リレーが出力するトリップ指令が入力される保護リレー接点入力部、および論理判定部を具備し、この論理判定部は、…
-
データ伝送システム(第2587904号
)
【請求項1】 データ送信ラインとデータ受信ラインを介して、単一の1次局に対して複数の2次局をマルチドロップ形式で接続したデータ伝送システムにおいて、各2次局の送信信号をデータ受信ラインに対し選択的に接続する複数のスイッチ素子と、スイッチ制御信号を受けてこれらのスイッチ素子を選択的に導通させるスイッチ制御回路からなる回線切替器をデータ受信ラインと各2次局の送信…
-
ガス絶縁開閉装置(第2587902号
)
【請求項1】 母線ブロック、遮断器ブロック、線路ブロックの3つのブロックにより構成されるガス絶縁開閉装置において、母線ブロックには、母線と母線側断路器を収納し、遮断器ブロックには、遮断器、線路側断路器および線路側接地開閉器を収納し、線路ブロックには、ケーブル端末部および簡易断路部を収納したことを特徴とするガス絶縁開閉装置。
-
基板処理装置(第2587864号
)
【請求項1】 長方形の基板を真空中で処理するための装置であって、真空に引くことができ適当な処理を基板に施すための処理室と、真空に引くことができ基板を導入するためのロード側予備室と、真空に引くことができ基板を真空中から取り出すためのアンロード側予備室と、大気中と予備室の間において基板を搬送するための大気ロボットと、予備室と処理室の間の真空中において基板を搬送す…
-
交流給電装置(第2586984号
)
【請求項1】 交流電源と負荷との間の給電路に直列に挿入された直列注入用のトランスと、前記交流電源に並列接続された並列注入用のトランスと、半導体スイッチ素子構成のブリッジ回路により形成され,制御部の駆動制御に基づき前記負荷により生じた前記給電路の高調波を打消すようにスイッチング動作して前記並列注入用のトランスを介した前記交流電源を制御整流し,直列補償用の直流電…
-
電力測定装置および電力測定システム(第2586748号
)
【請求項1】 線路に接続された計器用変圧器および変流器の2次側出力信号をそれぞれサンプリングし、ディジタルデータに変換して入力データを順次求める入力データ抽出手段と、前記入力データより前記線路の電圧、電流および電力を測定データとして順次算出する測定データ算出手段と、前記測定データを一定数分だけ順次一時記憶する測定データ一時記憶手段と、予め定めた一定時間内で、…
-
パルス電子ビーム照射装置(第2586583号
)
【請求項1】 真空中に配置してあるカソードからのパルス電子ビームを、アノードを透過して被照射体に照射するパルス電子ビーム照射装置において、前記アノードを、前記パルス電子ビームが通過する複数の長孔が形成されてある金属製の支持体の、前記カソード側の面に支持するとともに、前記支持体の前記被照射体側の面に、電子透過膜を支持し、かつ前記長孔の内壁を絶縁物で覆ってなるパ…
-
アクティブフィルタ(第2585796号
)
【請求項1】 系統母線に接続された負荷で発生して系統母線に流れる高調波電流を検出し、この高調波電流を打ち消す補償電流を、所定の電流指令値に基づき定格の高周波耐量であるリミッタ値以内に出力制限して、系統母線に流すアクティブフィルタであって、前記負荷と同じ系統母線に接続された他の負荷からの高調波電流の分流成分を含む補償電流の高調波量を検出する補償電流検出部と、補…
-
配電系高調波拡大率測定装置(第2584952号
)
【請求項1】 配電用変電所における一次側電圧の各次高調波成分の含有率を抽出する一次側電圧高調波成分抽出手段と、前記配電用変電所の二次側電圧の各次高調波成分の含有率を抽出する二次側電圧高調波成分抽出手段と、前記各次高調波成分毎に、前記配電用変電所の一次側電圧の各次高調波成分の含有率に対する前記配電用変電所の二次側電圧の各次高調波成分の含有率の比を、配電系におけ…
-
イオン注入装置(第2584927号
)
【請求項1】1ロットのウエーハ数がバッチ数よりも少ない場合に、ウエーハと共にダミーウエーハをディスクに存在させることによって、上記ウエーハをバッチ単位にイオン注入処理するイオン注入装置において、上記ウエーハ数とダミーウエーハ数との合計がディスク上においてバッチ数となるように、前後する1ロットのウエーハ数を比較して、前ロットのウエーハ数が後ロットのウエーハ数…
-
遠方監視制御装置(第2584506号
)
【請求項1】 親局と複数の子局とを通信用の伝送路により結合したポーリング式の遠方監視制御装置において、前記親局に、通常の呼び出しに対する無応答子局の発生により異常検出に移行して全子局をポーリングする手段と、該ポーリングの呼び出しに対する全無応答子局を異常子局として検出する手段と、連続する異常子局のうちの最も親局に近い子局を特定し,前記伝送路の当該子局の親局側…
-
薄膜気相成長装置(第2584177号
)
【請求項1】処理室を形成するリアクタと、このリアクタの蓋を兼ねて上部に位置しその中央部にガス導入口を設けるとともに、このガス導入口の内側に凹部を形成したガス導入フランジと、このガス導入フランジの前記凹部にその一部が挿入され、前記ガス導入口から導入された原料ガスを案内する内管とを備えた薄膜気相成長装置において、前記内管の上部に設けられたフランジ部の外側面と、…
-
薄膜気相成長装置(第2583675号
)
【請求項1】 多数枚のウエハを収納するカセットが設置されているカセット室と、回転,伸縮,上下可能な搬送ロボットが設置される搬送室と、原料ガスが導入され、サセプタ上のウエハに薄膜を気相成長させる成長室とからなる薄膜気相成長装置において、ウエハが載置される昇降可能のサセプタと、このサセプタの周辺部に嵌合するリング部及びこのリング部の上方に形成されてウエハを支持す…
-
気相成長装置のトレイ(第2583648号
)
【請求項1】 真空にした反応室の内部に原料ガスを導入し、加熱された基板上に薄膜を形成する気相成長装置において基板の搬送のために用いるトレイであって、トレイが内外二重構造であり、基板を戴置すべき内部トレイはセラミック被覆したカ−ボンであって、内部トレイを支持する外部トレイは石英であることを特徴とする気相成長装置のトレイ。【請求項2】 真空にした反応室の内部に原料…
-
樹脂注形金型の離型装置(第2583254号
)
【請求項1】 主金型(1,3)のそれぞれが搭載支持される一対の離型用作業台(2,4)と、一方側の離型用作業台(2)に取り付けられ、かつ、取付基端の縦軸心(X)周りに旋回自在で平面的に屈伸可能とされた一対で一組の屈伸アーム(11a,11b)とを備えており、一方側の離型用作業台(2)に搭載支持された主金型(3)と接近した位置にある一方側の屈伸アーム(11b)の遊…
-
屋外用閉鎖配電盤の放熱装置(第2582777号
)
【請求項1】 屋外用閉鎖配電盤の箱体の天井板に透設された開口と、該開口を閉塞したフィルタと、前記開口の上方に配設され前記開口を覆った換気板と、該換気板に透設された排気孔と、前記換気板の周縁から垂下された側板と、前記換気板の下方に配設され両側縁と前記側板との間に側部通風路が形成され後部が若干低い傾斜板と、該傾斜板の両側縁に立設され上縁と前記換気板との間に上部通…
-
開閉装置用操作装置(第2582756号
)
【請求項1】 断路器と接地開閉器とを複合化し、断路器入,切,接地開閉器入の3状態の一連の開閉操作を1台で行うようにした開閉装置用操作装置において、平行に設けられた断路器用の上操作軸及び接地開閉器用の下操作軸と、前記両操作軸に螺合し前記両操作軸の回転により移動する上ナット及び下ナットと、主固定軸と、該主固定軸に回転自在に設けられ前記上ナットの移動により回転する…
-
機器引出し装置(第2582738号
)
【請求項1】 機器が載置されて収納された収納台と、該収納台の前部にボルトにより着脱自在に固着され前記機器の引出しを阻止したストッパと、該ストッパの前部の前記収納台に回転自在に設けられ前記ボルトを覆蔽した覆蔽板と、前記収納台に上下動自在に設けられた上下動板と、該上下動板を上方へ付勢し前記覆蔽板を前記ボルトの覆蔽位置に位置決めしたばねと、前記収納台の前端に着脱自…
-
ガス封入開閉器のガス圧低下表示装置(第2582348号
)
【請求項1】 本体ケースの開口部に装着され前記ケース内のガス圧の変化により伸縮するベローズと、該ベローズに連結され前記ガス圧の低下により回転する表示用軸と、該表示用軸に回転自在,かつ前記表示用軸に沿い移動自在に設けられた表示板と、該表示板を一方向に回転付勢し,かつ前記表示板を表面方向に付勢したばねと、前記表示板に透設された移動用透孔と、前記表示用軸に固着され…
-
閉鎖配電盤の接地装置(第2582346号
)
【請求項1】 主回路機器が接続される接触子を有する1次断路部と、該1次断路部の上側に設けられ,前記接触子に接続された接地用導体と、該導体の上方に回転自在に設けられ,前記導体に接離自在に接触する接地された一対のブレードと、切状態で水平に位置した前記ブレードの下側に設けられ前記ブレードと導体とを仕切った絶縁性の保護板と、前記ブレードを操作する操作器とを備えた閉鎖…
-
電圧変動抑制装置の制御方式(第2581459号
)
【請求項1】 系統電圧Vlのみを基準として、サイリスタ制御リアクトルから系統に供給する無効電力を増減制御し、系統の電圧変動を抑制する電圧変動抑制装置において、系統電圧Vlの直流検出値Vinと目標基準電圧Vrefの差を、伝達関数G1(S)=K1/(1+ST1)で表される電圧調節計に入力し、その出力を比較的ゆっくりとした電圧変動を抑制する制御信号として、上記サイリスタ制御…
-
イオン源(第2580943号
)
【請求項1】所望のイオンを選択的に取り出す質量分析手段の前段に設けられるものであり、導入されたイオン源物質を電離させて複数種類のイオンを含むプラズマを生成するプラズマ生成室を有し、このプラズマ生成室からイオンを引き出してイオンビームを形成するイオン源であって、上記プラズマ生成室内で生成される複数種類のイオンのうち、上記質量分析手段により取り出されるイオンの…
-
ガス気密容器用光気密アダプタ付き光コネクタユニット(第2580921号
)
【請求項1】 ガス気密容器に取付けられる光気密アダプタに光コネクタが取付けられているガス気密容器用光気密アダプタ付き光コネクタユニットにおいて、前記ガス気密容器内に面する側の前記光気密アダプタと前記光コネクタとの接続部分と、前記ガス気密容器内に面する側の前記光コネクタの全体と、該光コネクタに接続されている光ファイバの一部を含めて樹脂でモールドされていることを…
-
自動布線機の電線たるみ防止機構(第2580532号
)
【請求項1】 布線テーブルと、この布線テーブルに対して水平面内で縦横方向に移動しうる布線ヘッドとを備える自動布線機の電線たるみ防止機構であって、布線ヘッド手前の電線の導入部には、電線に対して回転する引き戻しローラが設けられており、この引き戻しローラには、これを電線引き戻し方向にのみ回転駆動するトルクモータが一方向クラッチを介して連結されていることを特徴とする…
-
ガス絶縁開閉装置の容器(第2580133号
)
【請求項1】 円筒状であって長手方向の両端に開口を有し,かつ円周上に前記長手方向と直交する方向にバーリング加工により形成され,先端部に開口を有する円筒部を備えた本管と、円筒部とつばと該つばに設けられる複数個の取付穴とをプレス加工により一体形成したフランジとからなり、前記本管の各開口にそれぞれ前記フランジの円筒部が挿入されて重合され、前記各フランジの円筒部の先…
-
電気温水器(第2580118号
)
【請求項1】 タンク内の水を加熱する複数の電熱器をそれぞれ商用電源の負荷として設けるとともに、商用電源周波数の所定次数の高調波において配電系統の柱上変圧器と直列共振するコンデンサを前記複数の電熱器のうちの少なくとも一つの電熱器に対し直列に接続したことを特徴とする電気温水器。
-
エキシマレーザ装置(第2579671号
)
【請求項1】 レーザチャンバの内部に、レーザガス励起用の放電を発生させる主電極と、前記主電極間のレーザガスを電離する予備電離用の電極と、前記主電極間および予備電離用の電極間で放電を発生させる放電用のコンデンサとを具備してなるエキシマレーザ装置において、互いに前記主電極に沿って延びる充電往路用給電導体と充電復路用給電導体を前記レーザチャンバに設け、前記充電用往…
-
BOD測定装置(第2577804号
)
【請求項1】 微生物電極を内蔵したフローセルと、前記フローセルに洗浄水および標準液に緩衝液を加えた試薬を注入するフィードポンプとを備えてなるBOD測定装置において、非測定時には、前記フローセルへの緩衝液の注入液量を、測定時における注入液量よりも少なくするように、前記フィードポンプにその回転数を増減する回転数増減装置を付設してなるBOD測定装置。
-
BOD測定装置(第2577796号
)
【請求項1】 微生物電極を内蔵したフローセルと、前記フローセルに洗浄水および標準液に緩衝液を加えた試薬を注入するフィードポンプとを備えてなるBOD測定装置において、非測定時には、前記フローセルへの試薬の注入液量を、測定時における注入液量よりも少なく、かつ前記微生物電極の活性に必要最小限の液量より多い液量とするように、前記フィードポンプにその回転数を増減する回…