実用新案ナビ > 出願人から探す > 株式会社ユアテック
出願人:株式会社ユアテック の特許一覧
スポンサード リンク
9件中、1~9件を表示
-
工事用開閉器吊り上げ工具(第2549261号
)
【請求項1】 取付フレーム1 の上下に電柱締着部2 を設け、該取付フレーム1 より水平にアーム3 を突設し、該アーム3 に、スライド可能な開閉器取付部4 を設け、該開閉器取付部4 中央上に、高さ調節部5 を設けた支柱6 を設け、該支柱6 の内支柱7 の先端に、ケーブル受け81と吊環83を備えたケーブル引留金具8 を嵌脱自在に設け、その下部にケーブル巻取部9 を嵌脱自在に設けたことを特徴と…
-
張線装置(第2548405号
)
【請求項1】尻手線(A)後端に可動連結された接続体(31)にローラ(r1)を回動自在に支持し、この接続体(31)後方に、ドラム(D)、支軸(34)、並列下の一対の平板(33)(33)、突出(45)(45)を具えた支承体(k)を設定し、前記一対の平板(33)(33)中央に貫通の支軸(34)にドラム(D)を嵌合・定着する一方、一対の平板(33)(33)の夫々上…
-
単管パイプ防護設備昇降用クランプ(第3040829号
)
【課題】 従来構造でも十分であった締付ボルトナットによる締め付け係止固定構造に加え、係合部3のボルト挿入間隙3Aに係合した締付ボルト2を係合部3より抜脱不能に架設するストッパー体5を設けることで、見た目にも固定が外れてしまう不安感がなく作業者が安心して作業を行うことができる単管パイプ防護設備昇降用クランプを提供すること。【解決手段】 パイプaを抱持する抱持体…
-
安全フック(第3035268号
)
【課題】 従来のフックは、安全装置を解除する動作と開閉キャップを開放する操作が一連の動作であり、錯覚による危険な状態が発生することも考えられた。【解決手段】 フック鉤口を閉鎖する開閉キャップ4 に対して、2種類の安全装置を係合当接させて設け、それぞれ違う方向に動かして開閉キャップ4 の開放を行なうもので、操作に意識を持って行う工程を付加することによって安全性の高…
-
折たたみ作業台(第2533111号
)
【請求項1】 2本の柱におけるそれぞれの柱の一端が相互に回動自在に接続されているものである柱部材の2組からなる枠主柱と、棒状物であって前記2組の柱部材の接続部分が両端にそれぞれ接続されている棒状部材と、前記柱部材に両端がそれぞれ回動自在に接続されている長尺部材であって略中央部分が折り曲げ自在である少なくとも1本の開き止め金具と、前記2組の柱部材の間にそれぞれ…
-
コンクリート基礎型枠(第2518508号
)
【請求項1】型枠の側板を構成する枠体と、この枠体が連結されるコーナー部に配されるコーナー体とで構成され、枠体は枠体内側面の長手方向に沿って帯状の補強連結片を突設し、この補強連結片の重合する端部相互を連結して枠体相互が連結され、コーナー体は枠体の突き当たり端部間に挟着される平断面扇形状の軸部と枠体の内側面に重合する重合片とからなり、構枠された枠体の相対する補…
-
超高電圧ブッシング碍子用保護カバー(第3011238号
)
【目的】 超高電圧ブッシング碍子に対する着脱が容易で、しかも作業中の落下物や移動機材との接触に対する防備に十分な緩衝性を有する超高電圧碍子用保護カバーを提供する。【構成】 超高電圧ブッシング碍子(G)の外側に巻き付け可能なカバーを、少なくとも最上位カバー(1)と下位カバー(6)に分割形成してなる超高電圧ブッシング碍子用保護カバーであって、前記各カバー(1、6…
-
照明器具(実用新案登録第2606784号)
【請求項1】天井板の開口部に室内側より挿入して天井裏に器具本体を配設するとともに、器具本体の埋め込み高さの寸法を天井裏に配設されている天井構造用のC型チャンネルの下端位置より低く設定し、器具本体の一部が反射板を兼ねたものであって、器具本体の両側側壁を内側方向へ傾斜させた傾斜部に取り付け金具取り付け用孔を器具本体内外に貫通させて設け、この取り付け金具取り付け…
-
CATV用無停電監視システム(第3003529号
)
【構成】 電源部10が停電すると、停電検出部12がこれを検出し、動作監視部11から監視信号がヘッドエンド1に向けて送信される。この信号は増幅器3の動作周波数外の信号で、バイパス回路を伝わってヘッドエンド1に達する。周波数変換部14は、ここでその信号を増幅器3の動作周波数帯域内の適当な周波数に変換し、この信号は増幅器3により中継されて監視情報集積部15に達する…