実用新案ナビ > 出願人から探す > 川北電気工業株式会社
出願人:川北電気工業株式会社 の特許一覧
スポンサード リンク
10件中、1~10件を表示
-
雪氷除去リング(実用新案登録第3097639号)
【課題】架空送電線に発生する着氷雪を除去する装置の提供。【解決手段】半円筒部が対向して一対の円筒部をなす形状が中空円錐台のリングで、半円筒部の両縁部に係合部を形設し、前記半円筒部の両端部に円筒部の軸線方向に延設された半固定筒部に凸部と凹部よりなる掛止部を形設し、前記の半円筒部の係合部と半固定筒部の掛止部を係着させて軸線を共通にする環状の固定筒部と断面が略楔…
-
軽量・小型の延線クランプ用楔打込治具(実用新案登録第3160395号)
【課題】 架空送電線に使用する小サイズの電線(160mm2以下)相互あるいはワイヤとを仮接続して延緊線するときに使用する延線クランプ内の電線に楔を打込む工具で、延線クランプと電線との着脱作業を作業員一人によって行うことができる軽量・小型の楔型延線クランプ用楔打込治具を提供する。【解決手段】延線クランプ本体3を固着する孔と2本の係止用ボルト2を通す孔が穿設され…
-
電線共同溝(CCBOX)の防護柵(実用新案登録第3160153号)
【課題】 電線・通信ケーブルを収納するために道路面に築造される長方体形のマンホールにおいて、ケーブル等の点検、補修作業を行う時にマンホールの開口部周辺に設置するバリケードであって、通行の妨げとならず人や物の墜落を防止する安全性、作業性、利便性に富んだ防護柵を提供する。【解決手段】パイプを曲成してなるD形の枠体に垂直パイプとスタンド用パイプ6を取着した2種類(…
-
躯体配筋組立用治具(実用新案登録第3158383号)
【課題】深礎基礎工事において、立坑内にライナ−プレ−トを組立てて据付けた円形支保工によって躯体部を構成する縦筋とフ−プ筋の坑内での建込み作業を安全かつ能率的に行うことができる躯体配筋組立用治具を提供する。【解決手段】立坑の中に構設したライナープレート1の横フランジ2の連結ボルト孔にフープ筋5を支保する鋼棒のブラケット11が取着されている配筋組立用のガイドバー1…
-
延線クランプ打込治具(実用新案登録第3147904号)
【課題】架空送電線路に使用する電線(より線)相互あるいはワイヤーとを延線クランプによって仮接続するために楔を打込んて電線を把持する工具であって、延線クランプと電線との着脱作業を安全かつ確実に行う治具の提供。【解決手段】延線クランプ本体3の中心軸と押込(打込)用ボルトネジ5の中心軸とが同一軸になるようクランプ固定金具4とボルトネジ5を把持する軸受金具6とを一…
-
マンホ−ル作業用落下物防止用具(実用新案登録第3128502号)
【課題】 簡単な構成で、取扱いが簡便で、容易にマンホ−ルの首部への取付けを行うことができる用具であって、作業中に飛散する掘削土砂や破砕コンクリ−トのガラや工具などの抗内への落下を確実に防止することができる作業性、機能性、安全性、信頼性に富んだ作業用落下物防止用具。【解決手段】 ガラ等の抗内への落下を防止する用具の基台となる器具として、軽量で、取扱いが簡単、且つ…
-
ダブルドラムによるウインチ装置(第3018022号
)
【目的】 2つの油圧モータで作動するドラムを利用するワイヤロープに依って強制的に回転力を同調させて、巻上げ,巻戻しの速度を一定化し、製品の簡易化と軽量化を計るもの。【構成】 油圧モータ(14)を内蔵するダブルドラム(3)(3)にワイヤロープを巻付けて、それを上部ローラ取付け架台(4)と下部ローラ取付け架台(7)でロープ押えローラA,B型(8)(9)を利用しワ…
-
架空送電線の航空安全標識(実用新案登録第3107237号)
【課題】航空機の航行の安全を図るため、昼間において航空機からの視認が困難であると認められる地表から60m以上の高さの鉄塔や径間の架空線に、目印となる昼間障害標識(標示物)を設置して、航空機の接近、接触等による不祥事故の発生を防止する。【解決手段】鉄塔1の径間2に張設された架空線(地線5および電力線6)に設置する標識で、昼間、航空機の操縦者が、飛行中に容易に…
-
油圧ジャッキ使用のパンザ−マスト解体工具(実用新案登録第3103725号)
【課題】送配電線等に使用する鉄柱で、高抗張力鋼板をプレス加工、溶接して形成した円錐筒状の単位マストを複数本、軸方向に嵌合、連結したパンザ−マストを組立て前の単位マストの状態に解体する工具の提供。【解決手段】パンザ−マスト10を直立または横倒しの状態で解体する工具で、油圧ジャッキ4を単位マスト1とマスト1が嵌合する連結部11を境に装着する手法として、小型で軽量…
-
環状金車用反転装置(実用新案登録第3100727号)
【課題】 送電線の延線工事で、環状金車を使用する吊金工法において、重心移動型の環状金車の曳行ロ−プの仮上げによって環状金車を一定方向に反転させる装置の提供。【解決手段】 形状が刷毛形の本体プレ−ト1の先端ブラシ部11にロ−プ固定金具7用の取付用金具3を装着し、これにロ−プ固定金具7を具備し、他端の柄部22の下辺部に受金具2を具備する反転装置1であって、これを吊金…