実用新案ナビ > 出願人から探す > 株式会社リボール
出願人:株式会社リボール の特許一覧
スポンサード リンク
115件中、1~100件を表示
次のページ>
-
床冷暖房付きペット小屋(実用新案登録第3094317号)
【課題】簡便な方法で効果的な冷房及び暖房の双方が、スイッチの切り替え一つによって容易に行なうことができる床冷暖房付きペット小屋を提供することである。【解決手段】アルミニウム板の上面にバッテリーを付設したペルチェ素子を載置し、ペルチェ素子の上面にアルミニウムブロックを介してアルミニウム板を載置貼着すると共に、該アルミニウム板の上面に布或いは/又は不織布を貼付…
-
化粧不焼成タイル(実用新案登録第3065893号)
【課題】 任意形状、寸法に容易に形成できる石目調の光輝度と深み感があり、省資源、省エネルギー、易施工性で耐候性のある化粧不焼成タイルを提供することである。【解決手段】 タイル型枠に陶磁器くず粉砕粒子を均一に散布して、この上に予めセメントモルタルなどの水硬性組成物に陶磁器くず粉砕粒子を混入してタイル型枠に注入した後脱型して養生する。
-
断熱屋根材(第3062367号
)
【課題】金属製屋根材の耐久性を上げると共に、断熱性及び防音性を金属成型瓦の表面に断熱塗材を塗布するのみで、裏面にシージーングボードなどを必要とせず、大幅に向上させしかも優れた外観の金属製断熱屋根材を提供するものである。【解決手段】金属薄板をプレス成型した金属成型瓦の表面にアルカリ金属珪酸塩水溶液に、セラミック微細中空粒子と陶磁器くず粉砕粒子と珪酸質微粉末と…
-
断熱屋根材(第3062368号
)
【課題】金属製屋根材の耐久性を上げると共に、断熱性及び防音性を金属成型瓦の表面に断熱塗材を塗布するのみで、裏面にシージーングボードなどを必要とせず、大幅に向上させた金属製の断熱屋根材を提供するものである。【解決手段】金属薄板をプレス成型した金属成型瓦の表面にレゾール型フェノール樹脂に、セラミック微細中空粒子と陶磁器くず粉砕粒子及びガラス粉末、を混練した断熱…
-
建材用積層床材(第3061350号
)
【目的】高強度で軽量且つ衝撃音吸収性、遮音性に優れた建材用積層床材を提供することである。【解決手段】木繊維とセラミック微細中空粒子にフェノール樹脂からなる組成物を第1層とし、第2層にセラミック微細中空粒子とフェノール樹脂からなる組成物を積層、さらにこの上に第3層としてセラミック微細中空粒子とアルカリ金属珪酸塩水溶液からなる組成物を積層し、加圧加熱成形して建…
-
防黴床材(第3061349号
)
【課題】 床材として使用する建築板材の表裏面及び内部に発生する黴及びホルムアルデヒドを防止することのできる防黴床材である。【解決手段】 床材として使用する建築板材を加熱して防黴剤入り合成樹脂エマルジョン型塗膜防水材を用いて建築板材の内部に含浸浸透させると共に表裏面を被覆する。
-
穴開き防水シ―ト(第3061348号
)
【目的】防水性の向上と材料及び作業コストの低減を図り、現場作業を簡略化することができる穴開き防水シートを提供することを目的とする。【解決手段】発泡プラスチックシートを3〜50mm間隔で2〜15mmの直径の穴を開けた穴開き防水シートである。
-
防黴建材(第3060967号
)
【課題】 建築板材の表裏面及び内部に発生する黴及びホルムアルデヒドを防止することのできる防黴建材である。【解決手段】 建築板材を加圧状態又は真空状態のもとで防黴剤入り合成樹脂エマルジョン型塗膜防水材を用いて建築板材の内部に含浸浸透させると共に表裏面を被覆する。
-
穴開き防水シ―ト(第3060968号
)
【目的】防水性の向上と材料や作業コストの低減を図り、現場作業を簡略化することができる穴開き防水シートを提供することを目的とする。【解決手段】寒冷紗の織目を3〜50mm間隔で大略2〜15mmの直径の穴とほぼ同程度の面積となるように拡大し、この寒冷紗に合成樹脂エマルジョンを塗布して網目部分を固め、拡大した織目部分が穴を開けた形となる穴開き防水シートとする。
-
不焼成タイル(第3059710号
)
【課題】 任意形状、寸法に容易に形成できる石目調の光輝度と深み感があり、省資源、省エネルギー、易施工性で耐候性のある不焼成タイルを提供することである。【解決手段】 薄板状の芯材を入れて合成樹脂エマルジョンとセメント及び水に陶磁器くず粉砕粒子を加えた組成物をタイル状に加圧成形し、不焼成タイルとする。
-
不焼成タイル(第3059709号
)
【課題】 任意形状、寸法に容易に形成できる石目調の光輝度と深み感があり、省資源、省エネルギー、易施工性で耐候性のある不焼成タイルを提供することである。【解決手段】 薄板状の芯材を入れてセメント及び水に陶磁器くず粉砕粒子を加えた組成物をタイル状に加圧成形して、不焼成タイルとする。
-
軽量不焼成タイル(第3059157号
)
【課題】 任意形状、寸法に容易に形成できる石目調の光輝度と深み感があり、軽量にして省資源、省エネルギー、易施工性で耐候性のある軽量不焼成タイルを提供することである。【解決手段】 薄板状の芯材を入れて合成樹脂エマルジョンとセメント及び水にセラミック微細中空粒子と陶磁器くず粉砕粒子を加えた組成物をタイル状に加圧成形し、軽量不焼成タイルとする。
-
軽量不焼成タイル(第3059156号
)
【課題】 任意形状、寸法に容易に形成できる石目調の光輝度と深み感があり、軽量にして省資源、省エネルギー、易施工性で耐候性のある軽量不焼成タイルを提供することである。【解決手段】 薄板状の芯材を入れてセメント及び水にセラミック微細中空粒子と陶磁器くず粉砕粒子を加えた組成物をタイル状に加圧成形して、軽量不焼成タイルとする。
-
突起付き防水シート(第3059155号
)
【目的】防水性の向上と材料や作業コストの低減を図り、現場作業を簡略化することができる突起付き防水シートを提供することを目的とする。【構成】防水シートに所定間隔で直径1〜10mmで高さ1〜10mmの突起に予め接着剤を塗布した突起付き防水シートである。
-
タイル様凹凸模様を有するプラスチックブロック(第3058590号
)
【課題】 産業廃棄物の有効利用を図ると共に後加工不要でタイル様の深い凹凸の石目調やれんが調模様を忠実に表現した高外観性を有し軽量にして施工が容易なタイル様凹凸模様を有するプラスチックブロックを提供することである。【解決手段】 合成樹脂エマルジョンとセメント及び水にセラミック微細中空粒子と陶磁器くず粉砕粒子を加え成形した軽量不焼成タイルを、セメントモルタルを介…
-
タイル様凹凸模様を有するプラスチックブロック(第3058589号
)
【課題】 産業廃棄物の有効利用を図ると共に後加工不要でタイル様の深い凹凸の石目調やれんが調模様を忠実に表現した高外観性を有し軽量にして施工が容易なタイル様凹凸模様を有するプラスチックブロックを提供することである。【解決手段】 合成樹脂エマルジョンとセメントに陶磁器くず粉砕粒子を加え成形した不焼成タイルをセメントモルタルを介して硬質発泡プラスチック中空ブロック…
-
タイル様凹凸模様を有するプラスチックブロック(第3057885号
)
【課題】 産業廃棄物の有効利用を図ると共に後加工不要でタイル様の深い凹凸の石目調やれんが調模様を忠実に表現した高外観性を有し軽量にして施工が容易なタイル様凹凸模様を有するプラスチックブロックを提供することである。【解決手段】 陶磁器くず粉砕粒子にセメント及び水を加え成形した不焼成タイルをセメントモルタルを介して硬質発泡プラスチック中空ブロックの表面又は表裏面…
-
タイル様凹凸模様を有するプラスチックブロック(第3057886号
)
【課題】 産業廃棄物の有効利用を図ると共に後加工不要でタイル様の深い凹凸の石目調やれんが調模様を忠実に表現した高外観性を有し軽量にして施工が容易なタイル様凹凸模様を有するプラスチックブロックを提供することである。【解決手段】 セラミク微細中空粒子と陶磁器くず粉砕粒子にセメント及び水を加え成形した軽量不焼成タイルを、セメントモルタルを介して硬質発泡プラスチック…
-
タイル様凹凸模様を有するプラスチックブロック(第3056062号
)
【課題】 産業廃棄物の有効利用を図ると共に後加工不要でタイル様の深い凹凸の石目調やれんが調模様を忠実に表現した高外観性を有し軽量にして施工が容易なタイル様凹凸模様を有するプラスチックブロックを提供することである。【解決手段】 陶磁器くず粉砕粒子にアルカリ金属珪酸塩水溶液及び珪酸質微粉末を加え成形した不焼成タイルをセメントモルタルを介して硬質発泡プラスチック中…
-
タイル様凹凸模様を有するプラスチックブロック(第3056060号
)
【課題】 産業廃棄物の有効利用を図ると共に後加工不要でタイル様の深い凹凸の石目調やれんが調模様を忠実に表現した高外観性を有し軽量にして施工が容易なタイル様凹凸模様を有するプラスチックブロックを提供することである。【解決手段】 セラミック微細中空粒子と陶磁器くず粉砕粒子にアルカリ金属珪酸塩水溶液及び珪酸質微粉末を加え成形した軽量不焼成タイルを、セメントモルタル…
-
タイル様凹凸模様を有するプラスチックブロック(第3056061号
)
【課題】 産業廃棄物の有効利用を図ると共に後加工不要でタイル様の深い凹凸の石目調やれんが調模様を忠実に表現した高外観性を有し軽量にして施工が容易なタイル様凹凸模様を有するプラスチックブロックを提供することである。【解決手段】 陶磁器くず粉砕粒子に合成樹脂エマルジョンを加え成形した不焼成タイルをセメントモルタルを介して硬質発泡プラスチック中空ブロックの表面又は…
-
タイル様凹凸模様を有するプラスチックブロック(第3056059号
)
【課題】 産業廃棄物の有効利用を図ると共に後加工不要でタイル様の深い凹凸の石目調やれんが調模様を忠実に表現した高外観性を有し軽量にして施工が容易なタイル様凹凸模様を有するプラスチックブロックを提供することである。【解決手段】 セラミク微細中空粒子と陶磁器くず粉砕粒子に合成樹脂エマルジョンを加え成形した軽量不焼成タイルを、セメントモルタルを介して硬質発泡プラス…
-
不焼成タイル(第3055235号
)
【課題】 任意形状、寸法に容易に形成できる石目調やれんが調の高外観と深み感があり、省資源、省エネルギー、易施工性で耐候性のある不焼成タイルを提供することである。【解決手段】 アルカリ金属珪酸塩水溶液に陶磁器くず粉砕粒子を加えた組成物をタイル状に加圧成形して、不焼成タイルとする。
-
軽量不焼成タイル(第3054807号
)
【課題】 任意形状、寸法に容易に形成できる石目調やれんが調の光輝度と深み感があり、軽量にして省資源、省エネルギー、易施工性で耐候性のある軽量不焼成タイルを提供することである。【解決手段】 アルカリ金属珪酸塩水溶液にセラミック微細中空粒子と陶磁器くず粉砕粒子を加えた組成物をタイル状に加圧成形して、軽量不焼成タイルとする。
-
軽量不焼成タイル(第3054808号
)
【課題】 任意形状、寸法に容易に形成できる石目調やれんが調の光輝度と深み感があり、軽量にして省資源、省エネルギー、易施工性で耐候性のある軽量不焼成タイルを提供することである。【解決手段】 合成樹脂エマルジョンにセラミック微細中空粒子と陶磁器くず粉砕粒子を加えた組成物をタイル状に加圧成形して、軽量不焼成タイルとする。
-
不焼成タイル(第3054806号
)
【課題】 任意形状、寸法に容易に形成できる石目調やれんが調の光輝度と深み感があり、省資源、省エネルギー、易施工性で耐候性のある不焼成タイルを提供することである。【解決手段】 合成樹脂エマルジョンに陶磁器くず粉砕粒子を加えた組成物をタイル状に加圧成形して、不焼成タイルとする。
-
軽量建築内外装材(第3054741号
)
【課題】従来困難であった無機系軽量骨材によるセメント押出成形の軽量化を図ることである。【解決手段】セメントにセラミック微細中空拉子と補強繊維を配合し、これに水と増粘剤を加えて押出成形し軽量建築内外装材を作製する。
-
インターロッキングブロックパネル(第3053934号
)
【課題】外観的に優れたインターロッキングブロックを平板材に貼着することにより一枚のパネル状に成形し現場での施工を容易にすると共に施工後表面が不揃いになることを防止し、水に濡れても人が滑らない表面層としたものである。【解決手段】平板材を基材として、この表面に天然砕石粒子、セラミック微細中空粒子、珪酸質微粉末、補強繊維、アルカリ金属珪酸塩水溶液からなる組成物で…
-
建材用パネル(第3052964号
)
【目的】表面が天然石調のタイルにして高度の耐火性を有し吸水性の低い密実で軽量且つ物理的強度に優れた建材用パネルを提供することである。【解決手段】無機系又は有機系の硬化性組成物に軽石とセラミック微細中空粒子を加えて加圧成型し芯材とする。この芯材の表裏面にセラミック微細中空粒子とガラス繊維及び無機系又は有機系の硬化性組成物からなる組成物で成型した板材を積層し、…
-
インターロッキングブロックパネル(第3052965号
)
【課題】外観的に優れたインターロッキングブロックを平板材に貼着することにより一枚のパネル状に成形し現場での施工を容易にすると共に施工後表面が不揃いになることを防止し、水に濡れても人が滑らない表面層としたものである。【解決手段】平板材を基材として、この表面に天然砕石粒子、セラミック微細中空粒子、補強繊維及び合成樹脂からなる組成物で成型した複数個のインターロッ…
-
断熱屋根材(第3052334号
)
【課題】金属製屋根材の耐久性を上げると共に、断熱性及び防音性を金属成型瓦の表面に断熱塗材を塗布するのみで、裏面にシージーングボードなどを必要とせず、大幅に向上させた金属製の断熱屋根材を提供するものである。【解決手段】金属薄板をプレス成型した金属成型瓦の表面にアルカリ金属珪酸塩水溶液にセラミック微細中空粒子と珪酸質微粉末に天然砕石粒子とアルカリ金属珪酸塩硬化…
-
真空断熱パネル(第3051557号
)
【目的】製造が容易で且つ従来得られなかった高度の断熱性能を有する真空断熱パネルを提供することである。【解決手段】ガスバリア容器中にセラミック微細中空粒子を充填し、フィルターを固着した通気口体を介して真空引きを行ない、容器内部を真空にした後通気口体を封止した真空断熱パネル。
-
軽量舗装材(第3051555号
)
【課題】外観が良く剛性がありしかも軽量で素人でも容易に敷設施工できる軽量舗装材を提供することである。【解決手段】合成樹脂発泡板材に50〜200mm間隔で直径5〜30mmの穴を穿孔してその穴にセメントモルタルを充填すると共に、端面にセメントモルタルを塗布し、表面側に合成樹脂エマルジョンからなる塗膜防水材にセラミック微細中空粒子と天然砕石及びガラス繊維に水を加…
-
テラスデッキ(第3051556号
)
【目的】腐朽、虫害に対する抵抗力があり、軽量且つ表面が無垢で美麗なテラスデッキを提供することである。【解決手段】全表面を合成樹脂又は繊維強化合成樹脂で塗布して被覆した合成樹脂発泡板材を芯材とし、この表裏面に合板を貼着しこの表面側に木製平板を継ぎ合わせた板を貼着してテラスデッキを形成する。
-
断熱下地材(第3050953号
)
【課題】面圧強度及び剛性がありしかも軽量で素人でも容易に敷設施工できる断熱下地材を提供することである。【解決手段】合成樹脂発泡板材に50〜200mm間隔で直径5〜30mmの穴を穿孔するか、表裏面から互い違い又は表面から貫通しない穴を穿孔し、これらの穴にセメントモルタル又は砂又は木を充填して断熱下地材とする。
-
テラスデッキ(第3049893号
)
【目的】腐朽、虫害に対する抵抗力があり、軽量で表面が無垢で美麗なテラスデッキを提供することである。【解決手段】全表面を合成樹脂又は繊維強化合成樹脂で塗布して被覆した合成樹脂発泡板材を芯材とし、この表裏面に木製平板を継ぎ合わせた板の木口を逆にして上板と下板を張り合わせた2層板を固着してテラスデッキを形成する。
-
インターロッキングブロック(第3049891号
)
【課題】外観的に優れたインターロッキングブロックをメッシュシートで連結することにより一枚のパネル状に成形し現場での施工を容易にすると共に施工後表面が不揃いになることを防止し、水に濡れても人が滑らない表面層としたものである。【解決手段】軽量コンクリートを基材として、この軽量コンクリートの表面に天然砕石粒子、セラミック微細中空粒子、補強繊維及び合成樹脂の混合物…
-
建材用積層板(第3049892号
)
【目的】表面平滑にして高度の耐火性を有し吸水性の低い密実で軽量且つ物理的強度に優れた建材用積層板を提供することである。【解決手段】フェノール樹脂に発泡剤を加えたものに軽石とセラミック微細中空粒子を加えて加圧成形し芯材とする。この芯材の表裏面に中間層としてセラミック微細中空粒子とフェノール樹脂の混合物を積層し、さらにこの上面に表面層としてセラミック微細中空粒…
-
断熱屋根材(第3048271号
)
【課題】金属製屋根材の耐久性を上げると共に、断熱性及び防音性を金属成型瓦の表面に断熱塗材を塗布するのみで、裏面にシージーングボードなどを必要とせず、大幅に向上させた金属製の断熱屋根材を提供するものである。【解決手段】金属薄板をプレス成型した金属成型瓦の表面に合成樹脂エマルジョンからなる塗膜防水材に、圧縮強度600kgf/cm2以上、嵩比重0.3〜0.5g/…
-
不燃穴開き防水シート(第3048273号
)
【目的】防水性の向上と材料や作業コストの低減を図り、現場作業を簡略化することができる不燃穴開き防水シートを提供することを目的とする。【解決手段】不燃防水シートに3〜50mm間隔で直径2〜15mmの穴を開けた穴開き不燃シートの両面又は片面に不燃塗膜防水材を塗布した不燃穴開き防水シートである。
-
テラスデッキパネル(第3048272号
)
【目的】腐朽、虫害に対する抵抗力があり、軽量で表面が無垢で美麗なテラスデッキパネルを提供することである。【解決手段】全表面をフェノール樹脂で塗布して被覆した合成樹脂発泡板材の間にプラスチック薄板、木製薄板、紙などの仕切り壁を入れてこれらの周縁に木製角材による枠材を形成して芯材とし、この表裏面に木製平板を継ぎ合わせた板の木口を逆にして上板と下板を張り合わせた…
-
断熱下地材(第3047181号
)
【課題】面圧強度及び剛性がありしかも軽量で素人でも容易に敷設施工できる断熱下地材を提供することである。【解決手段】合成樹脂発泡板材に50〜200mm間隔で直径5〜30mmの穴を穿孔してその穴にセメントモルタルを充填すると共に、表裏面及び端面にセメントモルタルを塗布して断熱下地材とする。
-
軽量舗装材(第3047182号
)
【課題】外観が良く剛性がありしかも軽量で素人でも容易に敷設施工できる軽量舗装材を提供することである。【解決手段】合成樹脂発泡板材に50〜200mm間隔で直径5〜30mmの穴を穿孔してその穴にセメントモルタルを充填すると共に、表裏面及び端面にセメントモルタルを塗布し、表面側に合成樹脂エマルジョンからなる塗膜防水材のフィラーに圧縮強度600kgf/cm2以上で…
-
断熱屋根材(第3047180号
)
【課題】金属製屋根材の耐久性を上げると共に、断熱性及び防音性を金属成型瓦の表面に断熱塗材を塗布するのみで、裏面にシージーングボードなどを必要とせず、大幅に向上させた金属製の断熱屋根材を提供するものである。【解決手段】金属薄板をプレス成型した金属成型瓦の表面にアルカリ金属珪酸塩水溶液に圧縮強度600kgf/cm2以上、嵩比重0.3〜0.5g/cm3、融点15…
-
テラスデッキ(第3046949号
)
【課題】外観が良く剛性がありしかも軽量で素人でも容易に敷設施工できるテラスデッキを提供することである。【解決手段】合成樹脂発泡板材に50〜200mm間隔で直径5〜30mmで合成樹脂発泡板材の表面側は大きく裏面側は小さく絞った形状の穴を穿孔してこの穴にセメントモルタルを充填すると共に、表裏面及び端面にセメントモルタルを塗布し、表面側に表面材を積層して積層複合…
-
軽量舗装材(第3046376号
)
【課題】外観が良く剛性がありしかも軽量で素人でも容易に敷設施工できる軽量舗装材を提供することである。【解決手段】合成樹脂発泡板材に50〜200mm間隔で直径5〜30mmで合成樹脂発泡板材の表面側は大きく裏面側は小さく絞った形状の穴を穿孔してその穴にセメントモルタルを充填すると共に、表裏面及び端面にセメントモルタルを塗布し、表面側にレゾール型フェノール樹脂に…
-
舖装材(第3046375号
)
【課題】外観が良く剛性がありしかも軽量で素人でも容易に敷設施工できる舗装材を提供することである。【解決手段】合成樹脂発泡板材に50〜200mm間隔で直径5〜30mmで合成樹脂発泡板材の表面側は大きく裏面側は小さく絞った形状の穴を穿孔してその穴にセメントモルタルを充填すると共に、表裏面及び端面にセメントモルタルを塗布し、表面側に無機系建築材料の表面材を積層貼…
-
水勾配面の下地用勾配板(第3045661号
)
【目的】軽量にして断熱性、剛性を有し機械的強度に優れた易施工性の勾配付き軽量断熱パネルを使用した水勾配面の下地用勾配板を提供することである。【構成】合成樹脂製ネットを補強芯としてこの上下面に発泡樹脂組成物を充填して軽量断熱パネルを形成し、この軽量断熱パネルの一対角線上の角部間には勾配がなく厚みは同寸法で、他の逆対角線上にある角部間には勾配がある。バルコニー…
-
床暖房付きテラスデッキ(第3045131号
)
【目的】屋外に敷設するテラスデッキが冬期においても子供の遊び場あるいは日溜まり場所となり、又テラスデッキ上の融雪装置としても使用することができる床暖房付きテラスデッキを提供することである。【構成】全表面をフェノール樹脂で塗布して被覆した合成樹脂発泡板材の間にプラスチック薄板、木製薄板、紙などの仕切り壁を入れてこれらの周縁に木製角材による枠材を形成して芯材と…
-
収納箱付きテラスデッキ(第3045132号
)
【目的】植栽の手入れに使用する園芸用品や遊具、スポーツ用品等の小物を容易に収納することのできる収納箱付きテラスデッキを提供することである。【構成】全表面をフェノール樹脂で塗布して被覆した合成樹脂発泡板材の間にプラスチック薄板、木製薄板、紙などの仕切り壁を入れてこれらの周縁に木製角材による枠材を形成して芯材とし、この表裏面に木製平板を木口を表裏逆にして貼着し…
-
テラスデッキ(第3045130号
)
【目的】腐朽、虫害に対する抵抗力があり、軽量で素人でも容易に敷設施工することができ、外観が美麗な複合パネルを敷設したテラスデッキを提供することである。【構成】全表面をフェノール樹脂で塗布して被覆した合成樹脂発泡板材の間にプラスチック薄板、木製薄板、紙などの仕切り壁を入れてこれらの周縁に木製角材による枠材を形成して芯材とし、この表裏面に合板あるいは加工合板、…
-
テラスデッキ(第3044278号
)
【目的】腐朽、虫害に対する抵抗力があり、軽量で表面が無垢で美麗な複合パネルを敷設したテラスデッキを提供することである。【構成】全表面をフェノール樹脂で塗布して被覆した合成樹脂発泡板材の間にプラスチック薄板、木製薄板、紙などの仕切り壁を入れてこれらの周縁に木製角材による枠材を形成して芯材とし、この表裏面に木製平板を木口を表裏逆にして貼着した複合パネルを敷設し…
-
複合パネル(第3043391号
)
【目的】腐朽、虫害に対する抵抗力があり、軽量で表面が無垢で美麗な複合パネルを提供することである。【構成】合成樹脂発泡板材の全表面をフェノール樹脂で被覆し、この板材の周縁に木製角材による枠材を形成して芯材とし、この芯材の表裏面に木製平板を貼着する。複合パネルの寸法の大きいものは合成樹脂発泡板材間を木製、プラスチック製等の薄板又は紙の仕切壁によって分割する。
-
耐火パネル(第3042552号
)
【目的】金属製枠体の内部に裏打材として不燃性フェノール樹脂発泡体組成物を充填し成形硬化させ高度の耐火性を有し吸水性が低く密実で物理的強度の高い耐火パネルを提供することである。【構成】金属製枠体の内部に裏打材としてレゾール型フェノール樹脂30〜100重量部、発泡剤3〜10重量部、硬化剤10〜50重量部に圧縮強度600kgf/cm2以上で嵩比重0.3〜0.5g…
-
合成木材(第3041339号
)
【目的】表面平滑にして吸水性が低く密実で物理的強度があり、しかも腐朽、虫害に安全で資源の有効利用を図ることのできる合成木材を提供することである。【構成】圧縮強度600kgf/cm2以上で嵩比重0.3〜0.5g/cm3、融点1500℃以上のセラミック微細中空粒子及び木粉にレゾール型フェノール樹脂と発泡剤、硬化剤及び水を加え加圧成形した合成木材である。
-
軽量耐火二層管(第3041337号
)
【目的】軽量にして強度があり。断熱性を有し且つ易施工性の軽量耐火二層管を提供することである。【構成】塩化ビニールパイプ又は塩化ビニールパイプの接続管に、パイプ又はパイプを2等分割した半割型で内部長手方向に微少突起を有する不燃性フェノール樹脂発泡体を被覆した軽量耐火二層管で、前記不燃性フェノール樹脂発泡体は、レゾール型フェノール樹脂、発泡剤、硬化剤、圧縮強度…
-
不燃性サイディング(第3041338号
)
【目的】軽量にして吸水性が低く密実で物理的強度の高いタイル貼り不燃性フェノール樹脂発泡体からなる不燃性サイディングを提供することである。【構成】タイル形状模様に形成された型枠内面をタイル形状模様に作製しこのタイル形状模様に形成された型枠内面に無機質顔料を散布し、不燃性フェノール樹脂発泡体組成物を流し込みタイル形状模様とタイル裏打ち基材とが一体成形された不燃…
-
ホーロー仕上げ不燃性フェノール樹脂発泡体(第3040504号
)
【目的】表面に優れたセラミックコーティングの美麗なホーロー仕上げを施したホーロー仕上げ不燃性フェノール樹脂発泡体を提供することである。【構成】レゾール型フェノール樹脂10重量部、発泡剤0.3〜5.0重量部、硬化剤2〜8重量部に圧縮強度600kgf/cm2以上で嵩比重0.3〜0.5g/cm3、融点1500℃以上のセラミック微細中空粒子50〜200重量部及びガラ…
-
防水構造(第3040505号
)
【目的】防水性の向上と材料及び作業コストの低減を図り、現場作業を簡略化することができる防水材塗布穴開き防水シートを使用した防水構造を提供することを目的とする。【構成】防水シート面に防水シート端部の接合重ね継ぎ目に要する所定寸法部分を除いて防水材を塗布し、所定間隔で1〜10mmの穴を開けた防水材塗布穴開き防水シートを用いて、これを防水施工面に敷設し防水材塗布…
-
物置兼用ガレージ(第3040377号
)
【目的】将来増加する可能性のある車を収納することのできる車庫を1台分の敷地で確保し、しかも車が増えない間は物置として使用できる充分なスペースを提供することである。【構成】油圧又は機械的方法によって上下する床を有する2段式又は3段式車庫で上段は物置又は車庫、下段を車庫として使用する2階建2段式車庫、上段を車庫、下段を物置又は車庫として使用する地下室付1階建2…
-
複合合成木材(第3039061号
)
【目的】表面平滑にして吸水性が低く密実で物理的強度があり、しかも腐朽、虫害に安全な不燃性合成樹脂複合材と木材を一体とした複合合成木材を提供することである。【構成】圧縮強度600kgf/cm2以上で嵩比重0.3〜0.5g/cm3、融点1500℃以上のセラミック微細中空粒子、シリカ粉末及びガラス粉末あるいは/又はガラスマイクロバルーンにレゾール型フェノール樹脂と…
-
軽量断熱パネル(第3039063号
)
【目的】軽量にして断熱性、剛性を有し機械的強度に優れた易施工性の建築用下地材に使用する軽量断熱パネルを提供することである。【構成】合成樹脂製薄板に凹凸状の溝を縦横共交互に形成せしめた構造のコア材空間部に発泡樹脂組成物を充填して軽量断熱パネルを形成する。
-
耐火フロッピーボックス(第3039062号
)
【目的】 個人用又はは業務用の貴重な資料であるフロッピーディスクあるいは貴重品を収納する軽量にして小型携帯型の耐火フロッピーボックスで最も普及している一般紙用の1時間耐火程度の耐火庫に収納することによって安全確実にその機能を果たし、全体の価格低減を図り耐火性能を大幅に向上させることを目的とする。【構成】 外表面が耐火発泡塗料を塗布し、圧縮強度600kgf/c…
-
軽量屋根材(第3038085号
)
【目的】表面平滑にして吸水性が低く密実で物理的強度の高い不燃性フェノール樹脂発泡体になる軽量屋根材を提供することである。【構成】レゾール型フェノール樹脂100重量部、発泡剤1〜50重量部、硬化剤10〜50重量部に圧縮強度600kgf/cm2以上で嵩比重0.3〜0.5g/cm3、融点1500℃以上のセラミック微細中空粒子30〜300重量部及びシリカ粉末50〜3…
-
軽量サイディングボード(第3038086号
)
【目的】軽量にして吸水性が低く密実で物理的強度の高いタイル貼り不燃性フェノール樹脂発泡体からなる軽量サイディングボードを提供することである。【構成】レゾール型フェノール樹脂100重量部、発泡剤1〜50重量部、硬化剤10〜50重量部に圧縮強度600kgf/cm2以上で嵩比重0.3〜0.5g/cm3、融点1500℃以上のセラミック微細中空粒子30〜300重量部及…
-
不燃性フェノール樹脂発泡体(第3038087号
)
【目的】表面平滑にして吸水性が低く密実で物理的強度の高い不燃性フェノール樹脂発泡体を提供することである。【構成】レゾール型フェノール樹脂100重量部、発泡剤1〜50重量部、硬化剤10〜50重量部に圧縮強度600kgf/cm2以上で嵩比重0.3〜0.5g/cm3、融点1500℃以上のセラミック微細中空粒子30〜300重量部及びシリカ粉末50〜300重量部を加え…
-
穴開き防水シート(第3036821号
)
【目的】防水性の向上と材料や作業コストの低減を図り、現場作業を簡略化することができる穴開き防水シートを提供することを目的とする。【構成】防水シートに所定間隔に直径1〜10mmの穴を開けた穴開き防水シートで、これを防水施工面に敷設し防水シートの穴の部分に接着剤を塗布して接着剤を穴の部分から流し込み防水シートの穴部分周辺のみを防水施工下地面に点接合させ、しかる…
-
軽量断熱パネル(第3036820号
)
【目的】軽量にして断熱性、剛性を有し機械的強度に優れた易施工性の建築用下地材に使用する軽量断熱パネルを提供することである。【構成】合成樹脂製ハニカム構造、コルゲート構造、又は格子構造のコア材空間部に発泡樹脂組成物を充填して軽量断熱パネルを形成する。
-
不燃性フェノール樹脂発泡体(第3036819号
)
【目的】表面平滑にして吸水性が低く密実で物理的強度の高い不燃性フェノール樹脂発泡体を提供することである。【構成】レゾール型フェノール樹脂100重量部、硬化剤10〜50重量部に圧縮強度600kgf/cm2以上で嵩比重0.3〜0.5g/cm3、融点1500℃以上のセラミック微細中空粒子30〜300重量部を加え、両面に面材としてサーフェイサーガラス繊維を張り付け一…
-
補強芯入り発泡樹脂下地用勾配板(第3034881号
)
【目的】軽量にして断熱性、剛性を有し機械的強度に優れた易施工性の軽量断熱パネルを使用した水勾配面の補強芯入り発泡樹脂下地用勾配板を提供することである。【構成】勾配のついた合成樹脂製ハニカム構造 又は格子構造のコア材空間部に発泡樹脂組成物を充填して軽量断熱パネルを形成して、バルコニーや屋上等に敷設しこの軽量断熱パネルの表面に不燃板材を貼着しさらにその上面に防水…
-
住宅用バルコニー防水工法の脱気シート防水キャップ(第3034880号
)
【目的】 住宅用バルコニー下地面に施工する断熱材に含有する空気の膨張、下地に含有する水分の蒸発、接着剤の残留成分の温度上昇による揮発等によって生ずる防水面の膨れ及び外部からの浸水を防止することを目的とする。【構成】 住宅用バルコニー躯体とその上部に施工する合成樹脂発泡板材との間に1mm厚以上の中空孔を有する合成樹脂製脱気シートを折曲げ、その折曲げた脱気シート…
-
住宅用バルコニードレインの排水ソケット(第3034879号
)
【目的】 簡便な排水ソケットを使用した施工方法によって外断熱住宅用バルコニーのドレイン回りを完全な水密構造とし長期に渡り安定した機能を維持することを目的とする。【構成】 住宅用バルコニー断熱防水施工面に丸型のドレイン孔を穿設し中間部に受け面を有し、受け面から上部がバルコニー下地と断熱防水施工面間にある排水ソケットを住宅用バルコニー下地に取り付ける。断熱防水施…
-
住宅用バルコニーの防水工法における脱泡構造(第3033603号
)
【目的】 住宅用バルコニー下地面に施工する断熱材に含有する空気の膨張、下地に含有する水分の蒸発、接着剤の残留成分の温度上昇による揮発等によって生ずる防水面の膨れを防止することを目的とする。【構成】 住宅用バルコニー躯体とその上部に施工する合成樹脂発泡板材との間に1mm厚以上の中空孔を有する合成樹脂製脱泡シートを折曲げ、その折曲げた脱泡シートの片側を住宅用バル…
-
住宅用バルコニードレイン回りの構造(第3033604号
)
【目的】 簡便な構造によって外断熱住宅用バルコニーのドレイン回りを完全な水密構造とし長期に渡り安定した機能を維持することを目的とする。【構成】 住宅用バルコニー断熱防水施工面に丸型のドレイン孔を穿設し上部に受け面を有する排水ソケットを住宅用バルコニー下地に取り付ける。断熱防水施工面から上部に受け面を有する呼びパイプを排水ソケット内部へ挿入すると共に呼びパイプ…
-
軽量携帯用耐火保管庫(第3033602号
)
【目的】 個人用又はは業務用の貴重な資料やフロッピーディスクあるいは貴重品を収納する軽量にして小型携帯型の耐火保管庫で最も普及している一般紙用の1時間耐火程度の耐火庫に収納することによって安全確実にその機能を果たし、全体の価格低減を図り耐火性能を大幅に向上させることを目的とする。【構成】 外表面が耐火発泡塗料を塗布した金属板材又は合成樹脂複合材で内部が無機質…
-
裏目地防水構造(第3032401号
)
【目的】 勾配付き防水シート及び工場生産する防水被覆層を6面に有する不燃無機質防水板を裏面に水勾配を付け表面の周囲2方向に凹溝を形成したプラスチック発泡板材に貼着した断熱防水板を使用し、現場作業が容易にできる建造物の裏目地防水構造を目的とする。【構成】 床面に勾配の付いた防水シートを貼着しさらに合成繊維不織布を積層してその上面に表面の周囲2方向に凹溝を形成し…
-
防水構造(第3032402号
)
【目的】 平板又は裏面に水勾配を付けたプラスチック発泡板材にシート防水材を貼着し、その上面に防水被膜層を6面に有する不燃無機質防水板を貼着することにより現場作業が容易にできる防水構造を目的とする。【構成】 平板又は裏面に水勾配を付けたプラスチック発泡板材の表面にシート防水材を貼着し、その上面に無機質平板の表裏面及び端面の6面に不燃防水被膜層を形成した不燃無機…
-
目地先付けタイルパネル(第3031131号
)
不燃性パネルに目地を先付けしてパネルタイル仕上げを容易且つ効率良く行なうことのできる目地先付けタイルパネルである。【構成】 不燃性パネル表面にシーリング材でタイル目地を形成した目地先付け不燃性パネルを作製ししかる後タイルを貼着する。又目地先付け不燃性パネルにタイル裏面の裏足あるいは/又は突起を挿嵌することのできる切り溝又は切り溝穴を形成しタイルを挿嵌貼着する。
-
裏目地断熱防水板(第3031132号
)
【目的】 工場生産する防水被覆層を6面に有する不燃無機質防水板を裏面に水勾配を付け表面の周囲2方向に凹溝を形成したプラスチック発泡板材に貼着した裏目地断熱防水板を提洪することを目的とする。【構成】 裏面に水勾配を付け表面の周囲2方向に凹溝を形成したプラスチック発泡板材の表面に無機質平板の表裏面及び端面の6面に不燃防水被膜層を形成した不燃無機質防水板の横及び縦…
-
不燃無機質防水板(第3029906号
)
【目的】 現場作業が容易にできる建造物の防水工法を行なうことのできる工場生産した防水被膜層を6面に有する不燃無機質防水板を提供することである。【構成】 無機質平板の表裏面および端面の6面に基材同等不燃防水被覆層を形成して不燃無機質防水板で、この裏面を防水施工面に貼設し、目地をシール材でシールすると共にシール材上面および不燃無機質防水板表面の一部を基材同等不燃…
-
軽量断熱防水パネル(第3029905号
)
【目的】軽量にして断熱性防水性を有し機械的強度に優れた易施工性の防水工法に使用する軽量断熱防水パネルである。【構成】勾配のついたガラス繊維混入フェノール樹脂発泡板を基材とする軽量断熱パネルの六面体に防水塗材を塗布し防水層を形成しバルコニーや屋上等に敷設貼着しパネル接合部にシーリング材を充填して使用する軽量断熱防水パネルである。
-
勾配付き軽量断熱防水パネル(第3028853号
)
【目的】軽量にして断熱性防水性を有し機械的強度に優れた易施工性の防水構造を施工することのできる勾配付き軽量断熱防水パネルを提供することである。【構成】勾配のついた難燃化処理クラフト紙又は不燃シートによるハニカム構造又はコルゲート構造のコア材空間部に発泡樹脂組成物を充填してパネルを形成し、このパネルの表面と端面又は表裏面と端面に不燃板材を貼着しこの六面に防水…
-
軽量石目調不燃タイル(第3028852号
)
任意形状、寸法のガラス繊維混入無機質フェノール樹脂発泡板材を基材として容易に形成できる石目調と同様の光輝度と深み感があり、軽量にして不燃性、易施工性で耐候性のある軽量石目調不燃タイルを提供することである。【構成】 任意の形状、寸法に形成したるガラス繊維混入無機質フェノール樹脂発泡板材を基材として、その表面に合成樹脂エマルジョンからなる塗膜防水材のフィラーに耐…
-
大理石調プラスチックパネル(第3027655号
)
【目的】 任意形状、寸法の補強材入り発泡樹脂を基材とし大理石調と同様の光輝度と深み感があり、軽量にして易施工性で耐候性のある大理石調プラスチックパネルを提供することである。【構成】 任意の形状、寸法に形成したる補強材入り発泡樹脂板を基材として、その表面に合成樹脂エマルジョンからなる塗膜防水材のフィラーに耐水圧強度600kgf/cm2以上の微細中空セラミック粒…
-
軽量断熱防水パネル(第3027656号
)
【目的】軽量にして断熱性防水性を有し機械的強度に優れた易施工性の軽量断熱防水パネルを提供することである。【構成】枠体の内側に配設した難燃化処理クラフト紙又は/及び不燃シートによるハニカム構造又はコルゲート構造、コア材の空間部に発泡樹脂組成物を充填してパネルを形成し、このパネルの表面又は表裏面と周辺端部に防水塗材を塗布し防水層を形成する。
-
軽量透気板(第3026481号
)
【目的】 軽量にしてしかも強度があり空気を貫通するミクロン単位の微細な毛細管状の空気流通孔を有することによって空気は貫通するが水は貫通せず、吸水性能がきわめて高く装飾にも優れしかも断熱性能に優れ火炎に対して裏面の温度上昇がきわめて低い優れた軽量透気板を提供することである。【構成】 圧縮強度600kgf/cm2以上で嵩比重0.3〜0.5g/cm3融点1500℃以…
-
石材調プラスチックタイルブロック(第3026482号
)
【目的】 立体的な深みのある天然石模様を表現できる軽量にて施工が容易でしかも安価に作ることのできる石材調プラスチックタイルブロックを提供することである。【構成】 任意形状及び寸法の硬質発泡プラスチック中空ブロックを基材としてその表裏面に凹凸状模様を形成しその上面に大理石模様や御影石模様を呈する石材調塗材を塗布し石材調模様を形成せしめ、石材調プラスチックタイル…
-
軽量機能性パネル(第3026148号
)
【目的】 軽量にして調湿機能及び健康増進効果の機能を有すると共に断熱性及び防火性、強度面に優れた軽量機能性パネルを提供することである。【構成】 圧縮強度600kgf/cm2以上で嵩比重0.3〜0.5g/cm3、融点1500℃以上のセラミツク微細中空粒子同士をセラミック又は陶磁器質組成物の溶融体で点接合した発泡セラミック成形板を軽量機能性パネルの表裏面材又は表面…
-
軽量パネル(第3025124号
)
【目的】 軽量で強度があり、空気を貫通するミクロン単位の微細な毛細管状の空気流通孔を有することによって、空気は貫通するが水は貫通せず、吸水性能がきわめて高くしかも断熱性、耐火性に優れた軽量パネルを提供することである。【構成】 ガラス質軽量骨材同士を融剤となる材料を含むセラミックス組成物の融着による点接合、アルカリ金属珪酸塩水溶液とポルトランドセメント及び水か…
-
折畳式壁及びドアの車庫(第3025123号
)
【目的】 低価格にして外観に優れ耐候性があり、未熟練者でも容易に施工でき、車を外界の障害から完全に防護することのできる折畳式壁及びドアの車庫を提供する。【構成】 硬質発泡プラスチック製中空ブロックの両面にプラスチック板を基材としてその表面側を化粧塗材で塗布した任意形状のプラスチックタイルを係合貼着した折畳式壁構造で車庫の壁及びドアを構成し、この壁構造の内側に…
-
トルマリン含有発泡セラミック成形板(第3024105号
)
【目的】 悪臭を完全に消し、健康・医療効果を発揮させることのできる軽量で強度があり、空気が流通するミクロン単位の微細な毛細管状の空気流通孔を有するトルマリン含有発泡セラミック成形板を提供することである。【構成】 3μm以下のトルマリン粉末と圧縮強度600kgf/cm2以上で嵩比重0.3〜0.5g/cm3融点1500℃以上のセラミック微細中空粒子を主構成材料とし…
-
調湿・耐火蔵(第3023511号
)
【目的】 調湿性、耐火性が特に優れた積層板を使用し震災・火災に対する安全性の高い調湿・耐火蔵を提供すること目的とする。【構成】 圧縮強度600kgf/cm2以上で嵩比重0.3〜0.5g/cm3、融点1500℃以上のセラミツク微細中空粒子とセラミック又は陶磁器質組成物を混練し、型枠に流し込み700〜1500℃で焼成した発泡セラミツク成形板を表裏面材とし芯材をハニ…
-
軽量調湿パネル(第3023510号
)
【目的】 軽量にして調湿機能を有すると共に、断熱性及び防火性と特に強度面にすぐれた軽量調湿パネルを提供することである。【構成】 圧艙強度600kgf/cm2以上で嵩比重0.3〜0.5g/cm3、融点1500℃以上のセラミツク微細中空粒子同士をセラミック又は陶磁器質組成物の溶融体で接合した発泡セラミック成形板を表裏面材又は表面材とし、裏面材に無機系又は木質系パネ…
-
軽量セラミック粒子(第3022747号
)
【目的】 完全中空粒子のみで構成されているセラミック微細中空粒子の表面をセラミックス組成物でコーティングした軽量セラミック粒子を提供することである。【構成】 圧縮強度600kgf/cm2以上で嵩比重0.3〜0.5g/cm3融点1500℃以上のセラミック微細中空粒子を用いて工程中破壊されることなく、44μm以下の微粉末状セラミックス組成物又はこれに無機顔料を加え…
-
発光砂絵装飾物(第3022745号
)
【目的】 蛍光鉱物粉、蛍光顔料、蓄光顔料等を素材に用いて砂絵の装飾効果を最大限に引き出すことのできる発光砂絵装飾物を提供することである。【構成】 50μm〜100mm範囲の天然砕石粒子、加熱発泡粒子、人工微細粒子等の砂状粒子を基材として、これらの表面にブラックライトによって発光する蛍光鉱物粉、蛍光顔料、蓄光顔料等をコーティングした被覆粒子とコーィングしていない…
-
発泡セラミック成形板(第3022746号
)
【目的】 軽量にしてしかも強度があり空気を貫通するミクロン単位の微細な毛細管状の空気流通孔を有することによって空気は貫通するが水は貫通せず、吸水性能がきわめて高くしかも断熱性能に優れ火炎に対して裏面の温度上昇がきわめて低い優れた発泡セラミック成形板を提供することである。【構成】 圧縮強度600kgf/cm2以上で嵩比重0.3〜0.5g/cm3融点1500℃以上…
-
大理石調発泡セラミックタイル(第3021611号
)
【目的】 任意形状、寸法の発泡セラミック板であっても容易に形成できる大理石調と同様の光輝度と深み感があり、軽量にして易施工性で耐候性の大理石調発泡セラミックタイルを提供することである。【構成】 任意の形状、寸法に形成したる圧縮強度600kgf/cm2以上で嵩比重0.3〜0.5g/cm3、融点1500℃以上のセラミック微細中空粒子と融剤となる材料を含むセラミック…
-
軽量耐火二層管(第3020992号
)
[目的】 軽量にして強度があり、断熱性を有し且つ易施工性の軽量耐火二層管を提供することである。【構成】 圧縮強度600kgf/cm2以上で嵩比重0.3〜0.5g/cm3融点1500℃以上のセラミック微細中空粒子と融剤となる材料を含むセラミックス組成分からなる組成物を混練後加圧成形し700〜1300℃で焼成した発泡セラミックパイプを作製し、塩化ビニールパイプ又は…
-
大理石調プラスチックタイル(第3020991号
)
【目的】 任意形状、寸法の硬質発泡プラスチック板又は硬質プラスチック板であっても容易に形成できる大理石調と同様の光輝度と深み感があり、軽量にして易施工性で耐候性の大理石調プラスチックタイルを提供することである。【構成】 任意の形状、寸法に形成したる硬質発泡プラスチック板又は硬質プラスチック板を基材として、その表面に合成樹脂エマルジョンからなる塗膜防水材のフィ…
-
石材調軽量タイル(第3020443号
)
【目的】 立体的な深みのある天然石模様を表現できる軽量にて旋工が容易でしかも安価に作ることのできる石材調軽量タイルを提供することである。【構成】 任意形状及び寸法の硬質発泡プラスチック板等を基材としてその表面に大理石模様や御影石模様を呈するプラスチックフィルム又はプラスチックシートを貼付し石材調模様を形成せしめ、基材の裏面側に取付施工を容易ならしめるための薄…
1 2