実用新案ナビ > 出願人から探す > 揚原織物工業株式会社
出願人:揚原織物工業株式会社 の特許一覧
スポンサード リンク
4件中、1~4件を表示
-
パイル構造を有する液剤塗布用シート(第3054234号
)
【課題】 塗布すべき液剤を表面に適量滲出させることができるパイル構造を有する液剤塗布シートを提供すること。【解決手段】 多数のパイルが浸潤性生地の表面に密植状態に形成されており、この生地の裏面からの液剤を前記パイルの毛管作用によって均一に滲出せしめるように構成するという手段を採用した。【効果】 パイル構造を有する液剤塗布シートは、従来の単なる編織地やスポンジ生…
-
組合せ自在な健康寝装用品(第3047677号
)
【課題】 規格化された既製品でありながらも各人の要望に応じた利用形態に簡易かつ迅速に組合せ可能であって、要に臨んでは、所望の詰物を適切な箇所に位置させて座臥に供することができる健康寝装用品を提供すること。【解決手段】 多数の筒体が連成された複数個のユニット部材の各筒体の内部に心地好さを生じさせる詰物をそれぞれ充填可能であり、前記各ユニット部材を使用者の利用形…
-
液晶パネル製造用ラビング布材(第3045464号
)
【課題】 液晶パネルを構成するガラス基板上に印刷した配向膜に、幅や深さ等のサイズが均一な多数の微細溝を正確に形成することができる液晶パネル製造用ラビング布材を提供すること。【解決手段】 各々の綿短繊維の捩れが除去された改良綿糸を、ビロード組織のカットパイルに組織して成るという手段を採用した。【効果】 サイズが均一な微細溝により、液晶パネル内の液晶分子は電圧印加…
-
液晶パネル製造用ラビング布材(第3032820号
)
【課題】 液晶パネルの透明電極上に形成した配向膜に、より微細な溝を、より正確に形成させることができる液晶パネル製造用ラビング布材を提供すること。【解決手段】 片面にビスコースレーヨン・フィラメントから成る多数の毛房状カットパイル1を有するビロード組織を成し、当該カットパイル1を、地組織2の地たて糸方向へ所定角度傾斜せしめた状態に、曲げ弾性変形可能なる如く保持…