実用新案ナビ > 出願人から探す > 三山工業株式会社
出願人:三山工業株式会社 の特許一覧
スポンサード リンク
43件中、1~43件を表示
-
マンホ―ル等用足掛具(実用新案登録第3080204号)
【課題】 コンクリ―ト壁に穿設した孔に対して足掛具の脚部を確実・容易に保持させて、足掛具がマンホ―ル等の壁に確実に取付られると共に足掛具を利用する昇降者が安全に昇降でき、足掛具が長期の使用に耐え得るような安全なマンホ―ル等用足掛具を提供する。【解決手段】 足踏部2に滑べり止め模様7が形成され、該足踏部の両端近傍で前記滑べり止め模様を挟んで反射体8が設けられ、足踏…
-
マンホ―ル蓋等の一次的保護シート(第3058370号
)
【課題】 一次的保護シートの粘着性物質の熱変化を防ぐことにより、保護シートをマンホ―ル蓋等に安定した一次的設置を継続させて、マンホ―ル蓋等の損傷・汚損を防止するマンホ―ル蓋等の一次的保護シートを提供する。【解決手段】 銀紙5を表面に張設したアルミのシート状部材4であって、該アルミシートの裏面には前記マンホ―ル蓋等の表面に付着させるための粘着性物質層6と、該粘着性…
-
反射体を備えた足掛具(第3052041号
)
【課題】 足踏部と側部とのコ―ナ―における足踏部の上下面と前面及び側部の上下面と外側面を覆う反射体を一体成形し、且つ色彩を持たせることにより、取付けが容易でより有効でしかも足掛具から脱落の虞がなく長期の使用に耐え得る反射体を備えた足掛具を提供する。【解決手段】 平面視が略エルボ形状で、断面が略C字状でその両端開口部に係止部16を形成した、高分子材料からなる有色…
-
マンホ―ル用泥受けパンの取付装置(第3050135号
)
【課題】 マンホール内の下方からの熱気を遮断してマンホール蓋の上面等の温度変化をより積極的に小さくするとともに、土砂,雨水,粉塵等のマンホール底部への落下を防止して、マンホールの劣化を防ぐマンホール用泥受けパンの取付装置を提供する。【解決手段】 泥受けパン5が合成樹脂製で平鍋に形成され、該平鍋の外周に、下端を開口した溝を有する複数の係止片6が設けられていると…
-
車両進行方向指示器(第3040441号
)
【課題】 指示器の材料として合成樹脂を用いて、製作,運搬,設置が容易で安定性がよく、汚れ難く、ゴミ等が付着しても容易に清掃され、長期の使用に耐え得る車両進行方向指示器を提供する。【解決手段】 略直方体の表示部5と、その下面中央から下方に伸びた円柱状の支柱6と、該支柱の下端に接続された止着部7とからなる一体成形の合成樹脂製車両進行方向指示器であって、前記直方体…
-
昇降用足掛装置(第2540381号
)
【請求項1】足掛装置本体を足載せ部と該足載せ部の両側から同方向に突出した2本の支持部とでコ字形状に形成し、該足掛装置本体の2本の支持部の各中間部に接合強化部を介して円弧状の矯正板を凹状側平面が前記足載せ部に略対向するように固着させ、前記矯正板の凸状側平面の中央部に長手方向に延長して安定板を突出させ、かつ、前記矯正板と前記安定板とに連結する補強板を前記長手方…
-
接合用介装部材(第2537962号
)
【請求項1】 連接した2つのブロック材の間に介入して両面を当接させる薄板部を、両ブロック材で構成する表面に当接する支持部の中間部に突設させて断面T字状の長尺の介装部材を、ゴム材または軟質のプラスチック等で製作し、前記薄板部の奥行寸法を前記ブロック材の奥行寸法に近似させ、前記支持部のブロック材側に、ブロック表面に当接する支持面を形成したことを特徴とする接合用介…
-
車両進行方向指示器(第3037238号
)
【課題】 指示器の材料として合成樹脂を用いて、製造,運搬,設置が容易で、安定性がよく長期の使用に耐え得る車両進行方向指示器を提供する。【解決手段】 略直方体の合成樹脂板5とその下部の止着部8とからなる車両進行方向指示器であって、前記直方体上面が凸状の湾曲面6に形成され、直方体側面部に複数の反射体11が設けられ、直方体正面上部に車両進行方向の指示を示す反射指示…
-
車両進行方向指示器(第3037239号
)
【課題】 指示器の材料として合成樹脂を用いて、製造,運搬,設置が容易で、安定性がよく長期の使用に耐え得る車両進行方向指示器を提供する。【解決手段】 略直方体の表示部5と、その下面中央から下方に伸びた円柱状の支柱6と、該支柱の下端に接続された止着部7とからなる一体成形の合成樹脂製車両進行方向指示器4であって、前記直方体上面が凸状の湾曲面8に形成され、直方体正面…
-
樹木保護用グレ―ティング(第3037070号
)
【課題】 グレ―ティングを硬質合成樹脂製の複数に分割された有孔板体で構成したことにより、重量が軽くて取扱いが容易な、錆にくい、また、グレ―ティングの製作時に、上面に滑り止め加工を施したことにより、滑り難く安全な樹木保護用グレ―ティングを提供する。【解決手段】 樹木の根部外周に設置される樹木保護用グレ―ティングにおいて、該グレ―ティング1が硬質合成樹脂製の複数に分割…
-
組立式グレ―ティング(第3032788号
)
【課題】 スペ―サ―を用いて、組立性がよく長期の使用に耐え得る組立式グレ―ティングを提供する。【解決手段】 断面I形の帯状の合成樹脂製グレ―ティング素材11を平行に複数個配列し、各グレ―ティング素材の立壁面12に形成した複数の円孔13に円柱状の支柱14を串刺しして構成した組立式グレ―ティングにおいて、前記円柱状の支柱の上下部にそれぞれくさび状の溝15,16が形成さ…
-
グレ―ティングの接続装置(第3032787号
)
【課題】 接続装置を合成樹脂製の上部接続部材と下部接続部材で構成して、その設置が容易で確実な接続ができ、長期の使用に耐え得るグレ―ティングの接続装置を提供する。【解決手段】 中央部に相互の端面28,29を上側から挟持する凹溝12を形成しその両側底板13にそれぞれボルト孔15を有する合成樹脂製の上部接続部材11と、中央部に前記相互の端面を下側から挟持する凹溝を形…
-
覆蓋用取手(第3032534号
)
【課題】 取手を合成樹脂製とし反射体を配置しかつ水抜き孔を設ける等により、軽量で取り扱い易く長期の使用に耐え得る安全な覆蓋用取手を提供する。【解決手段】 覆蓋に取り付けられる取手において、覆蓋に嵌合固定される長方形の基台13と、該基台に対して起伏可能に設けられたハンドル14とで合成樹脂製の取手11が構成され、前記ハンドルが上面に反射体レンズ19を備えた握り部…
-
覆蓋用取手(第3032535号
)
【課題】 取手を合成樹脂製とし、基台を用いて、軽量で取り扱い易く長期の使用に耐え得る安全な覆蓋用取手を提供する。【解決手段】 覆蓋に取り付けられる取手において、覆蓋に嵌合固定される長方形の基台13と、該基台に対して上下方向に移動可能に設けられたハンドル14とで合成樹脂製の取手11が構成され、前記ハンドルが上部の握り部15とその両端から下方に延び下端にストッパ―…
-
合成樹脂製グレ―ティング(第3030646号
)
【課題】 グレ―ティングの製作時に反射体面付畜光原料を用いることにより、特別の電源を必要とせずに明るくて換気性がよい状態を維持することができ且つ滑り難く作業性をよくした安全なグレ―ティングを提供する。【解決手段】 マンホ―ル躯体やタンク内等に配置され踊り場を構成する合成樹脂製グレ―ティング1において、該グレ―ティングが硬質合成樹脂製の有孔板体2で、その上面に反射体…
-
マンホ―ルの踊り場支持体(第3026647号
)
【課題】 腐食し難く、堅牢で安定した設置が可能な、また踊り場を確実に支持し得るマンホ―ルの踊り場支持体を提供する。【解決手段】 マンホ―ルの壁体に複数個配置され、その上面に踊り場を載置するようにしたマンホ―ルの踊り場支持体1において、各支持体が合成樹脂で一体成形され、該各支持体がマンホ―ルの壁周面の沿う支持体固定用の垂直部4とその上端に形成された踊り場載置用の水…
-
マンホ―ルの踊り場支持縁(第3026646号
)
【課題】 腐食し難く、堅牢で安定した設置が可能な、また踊り場を確実に支持し得るマンホ―ルの踊り場支持縁を提供する。【解決手段】 マンホ―ルの壁体に固定され、その上面に踊り場を載置するようにしたマンホ―ルの踊り場支持縁において、支持縁が合成樹脂製の複数の分割体2をマンホ―ルの壁体に沿って連結して構成され、各分割体が、前記踊り場の載置部3とマンホ―ルの壁体に挿入される…
-
固定梯子用の保護カバ―(第3021550号
)
【課題】 固定梯子に保護カバ―を脱着自在に取付けて、緊急時等以外の不使用時には、該梯子を使用不可能状態にして、安全な固定梯子となるような保護カバ―を提供する。【解決手段】 固定梯子の上下の横桟3に係止されるフック8を備えた保護カバ―4であって、該保護カバ―が、表裏5,6を繊維性強化プラスチックとされ、その間に発泡性樹脂7があるような長方形の板体で構成され、少なく…
-
固定梯子用の保護カバ―(第3021551号
)
【課題】 固定梯子に保護カバ―を蝶着して設け、緊急時等以外の不使用時には、該梯子を使用不可能状態にして、安全な固定梯子となるような保護カバ―を提供する。【解決手段】 固定梯子1の一方の側桁2に蝶着6される保護カバ―4であって、該保護カバ―にロック孔7が穿設されていると共に、その表面に、手掛け部が形成され且つ反射体が配置された固定梯子用の保護カバ―。
-
マンホ―ル用中間スラブ(実用新案登録第3120846号)
【課題】マンホールのマンホ―ル躯体内周壁にマンホ―ル用中間スラブを簡単・自在に設置することができ、コストの削減にもつながると共に作業者の安全性にも優れたマンホ―ル用中間スラブを提供する。【解決手段】マンホ―ル用中間スラブ1が本体2と開口蓋4とボルトアンカー5とから構成され、前記本体が、グレ―チング6とスラブ取付部7と前記開口蓋を載置するための受枠8とで一体に成形…
-
梯 子(第3020499号
)
【目的】 梯子の各横桟に外方に膨らませることにより、身を反らすことなく、昇降時に怪我をすることが少なく、安全で昇降し易い梯子を提供する。【構成】 両側桁1,1とその間を複数の足掛け用横桟2で連結して構成した梯子において、各横桟の中央部を外方へ湾曲させてその両端を両側桁に連結した梯子。
-
組立式合成樹脂製梯子(実用新案登録第3120163号)
【課題】合成樹脂製の側桁の穿孔加工が容易になると共に足掛け用横桟が簡単・確実に両側桁に接続できる組立式合成樹脂製梯子を提供する。【解決手段】足掛け用横桟2が断面中空角形状とされ、その上面に滑り止め3の凹凸が形成され、一端が横桟の中空角形状端部内に挿入されてピン7又はねじによって横桟に固定される角形状5と他端が側桁内に挿入されてピン又はねじによって側桁1に固…
-
マンホ―ル等用足掛具(第3019951号
)
【目的】 足踏部の長さを充分にとりながら芯金を小径のもので構成することができ材料の節約が可能な安定したマンホ―ル等用足掛具を提供する。【構成】 芯金4に合成樹脂5を被覆して平面視でコ字状に形成された、足踏部2とその両側に位置する側部3とを有するマンホ―ル等用足掛具1において、足踏部が構成される合成樹脂の両端が前記側部よりそれぞれ外方に突出されたマンホ―ル等用足掛…
-
構築用開閉蓋の取手(第3019952号
)
【目的】 寒冷地においても使用し易く腐食の少ない軽量でコスト安の構築用開閉蓋の取手を提供する。【構成】 上部に握り部2を形成し下部に蓋体3との当接面4を形成した正面視で略ロ字状の構築用開閉蓋の取手1において、両側立上がり部5の外側に蓋体への固定用のボルト6またはナット8の固定座7が設けられ、該取手が強化樹脂で一体成形された構築用開閉蓋の取手。
-
マンホ―ル用手摺(第3019954号
)
【目的】 製作が容易でコスト安であり、使用時に使い易いマンホ―ル用手摺を提供する。【構成】 両側桁2,2とその間を複数の横桟3で連結してなるマンホ―ル用手摺1において、両側桁下端に地中に挿入される脚部4が形成され、前記両側桁及び横桟に握り部6が形成されていると共に横桟に保身用ロ―プのフック部7が形成され、該手摺が強化樹脂により一体成形されたマンホ―ル用手摺。
-
マンホ―ル入口用グランド手摺(第3019955号
)
【目的】 製作が容易でコスト安であり、使用時に使い易いマンホ―ル入口用グランド手摺を提供する。【構成】 マンホ―ル2入口に近接した地面にマンホ―ルに向け平行に立設される手摺1であって、各手摺がマンホ―ルに近い前方の脚部3の上方から後方に屈曲4され次いで上方に屈曲5されて段部6が形成され、更に後方に屈曲7されてから下方に屈曲8されて後方の脚部9とされる一連の棒状体…
-
マンホ―ル壁体緊結具(第3019953号
)
【目的】 緊結板に位置決め部材を設けると共に該緊結板を強化樹脂で一体成形して、分割マンホ―ル壁体の緊結が容易な長期にわたって充分な緊結が可能なマンホ―ル壁体緊結具を提供する。【構成】 複数の分割されたマンホ―ル壁体を相互に緊結する緊結具において、一側にボルト16貫通用孔9が設けられている共に該孔と同軸線上に位置決め用管10が突出され、他側にボルト貫通用長孔11が…
-
車両用緊急脱出具(第3013750号
)
【目的】 車両用緊急脱出具を提供する。【構成】 前部2の破砕手段は尖頭突起5を有する鋼体3からなり;後部6の光反射手段は反射板10からなり;央部12の切断手段は円形刃15と矩形刃21からなり、円形刃15は貫通溝18の途中で上下方向の開口部の一方を閉鎖するように央部12に軸支され且つ刃面の一部が露出するように央部12の面に沿って表面近傍に収納され、矩形刃21は…
-
高輝度反射体(第3012066号
)
【目的】 踊り場及び/またはマンホ―ル蓋を有孔板体で構成し、該有孔板体を利用して踊り場及び/またはマンホ―ル蓋に簡単で且つ確実に設置し得るところの製造が容易であると共に頑丈で特に乱反射性の優れた高輝度反射体を提供する。【構成】 マンホ―ル躯体内に配置される有孔板体で構成された踊り場及び/またはマンホ―ル蓋に配置される高輝度反射体であって、表面及び裏面に多数の凹凸…
-
マンホール用足掛け具(第3010730号
)
【目的】 足場(足掛け具2)を大きく形成し、かつ、従来のマンホール壁1を製作する装置を使用できるようにしたマンホール用足掛け具を提供する。【構成】 棒状の足踏部2aの各端部近傍から埋込部2bを延設し、前記足踏部2aの端部と前記埋込部2bの中間部とを棒状の連結部2cによって結合した。足踏部2aの長さを延長しても剛性が保たれるので、一対の埋込部2bの間隔を従来通…
-
マンホール用足掛け具の取付構造(第3010729号
)
【目的】 マンホール内のコ字形状の足掛け具を着脱自在にしてマンホール内部を広くする。【構成】 コ字状足掛け具2の一対の埋込部2bの先部に、コ字状平面から立ち上がる円弧部3aを形成し、足掛け具2を装着するマンホール壁1に前記一対の埋込部2bの間隔と等しく間をあけて、前記埋込部2bの先部を挿通する一対の円弧状の管材5を、管材5の端部が前記壁面に接し湾曲部が上方に…
-
キャップ付きオールアンカー(実用新案登録第3109962号)
【課題】被固定部材を容易にコンクリート壁に固定でき、キャップの取り付けも簡単・確実であり、アンカーの防錆効果があると共に安全性にも優れ、搬送中等にも確実に保護でき、コスト安なキャップ付きオールアンカーを提供する。【解決手段】ネジ部6と固定ナット3と座金4とキャップ5とを備えたものであって、キャップがネジ部先端に位置するアンカーピン8の打撃部9及びネジの先端…
-
マンホール用足掛け具およびその取付構造(第3008446号
)
【目的】 マンホール内の足掛け具の埋込部をマンホール外部に突出させ、簡単な部品で密閉性良く固定する。【構成】 コ字形状の足掛け具を、両端に設けた埋込部2bをマンホール壁の内側から突出させてナット5で固定する構造において、埋込部2bの基端部にマンホール壁に倣った鍔3を形成すると共に、埋込部2bの基端側を先端側より拡径してこの連接部に段部による環状面4を形成し、…
-
車両用シートベルト切断装置(第3008352号
)
【目的】 被切断物に対し刃の食い込みを確実にする車両用シートベルト切断装置を提供する。【構成】 波型の形状を縁部2aに有する板状の取っ手2の先部に板状部3を設け、該板状部3の表面より小さい円形刃7をこの面に沿うように軸支し、該円形刃7の刃面を一部板状部3から露出するように、板状部3の縁3cから円形刃7の外側接線方向より中心にずれて溝9を形成し、溝9を形成する…
-
高輝度反射体(第3007710号
)
【目的】 踊り場及び/またはマンホ―ル蓋を有孔板体で構成し、該有孔板体を利用して踊り場及び/またはマンホ―ル蓋に簡単で且つ確実に設置し得るところの製造が容易であると共に頑丈な高輝度反射体を提供する。【構成】 マンホ―ル躯体内に配置される有孔板体で構成した踊り場及び/またはマンホ―ル蓋に配置する高輝度反射体1であって、裏面に多数の凹凸4が形成された天板2と複数の脚…
-
フロントガラス用結露防止装置(実用新案登録第2605732号)
1.傾斜したフロントガラスの最下端部にフロントガラスから離れる方向に水平に曲げ、該水平部に開口しほぼ垂直方向に空気を噴出するデフロスタノズルを設け、該デフロスタノズルに絞り部と拡幅部とを形成し、前記水平部に設けた開口をデフロスタノズルの拡幅部とし、該水平に曲げた部分を更に垂直に曲げて、前記デフロスタノズルから噴出される空気がフロントガラスに衝突し、フロント…
-
高輝度反射体(第3005160号
)
【目的】 踊り場および/またはマンホ―ル蓋を有孔板体で構成し、該有孔板体を利用して踊り場および/またはマンホ―ル蓋に簡単に設置し得るところの、所望の形状・模様の反射部が自由に形成し得る高輝度反射体を提供する。【構成】 マンホ―ル躯体内に配置される有孔板体で構成した踊り場および/またはマンホ―ル蓋に配置する高輝度反射体1であって、ポリカ―ボネ―ト,アクリル樹脂,その…
-
高輝度反射体(第3005159号
)
【目的】 踊り場および/またはマンホ―ル蓋を有孔板体で構成し、該有孔板体を利用して踊り場および/またはマンホ―ル蓋に簡単に設置し得るところの、所望の形状・模様の反射部が自由に形成し得る高輝度反射体を提供する。【構成】 マンホ―ル躯体内に配置される有孔板体で構成された踊り場および/またはマンホ―ル蓋に配置される高輝度反射体1であって、裏面に多数の凹凸3が形成された…
-
高輝度反射体(第3005158号
)
【目的】 踊り場及び/またはマンホ―ル蓋を有孔板体で構成し、該有孔板体を利用して踊り場及び/またはマンホ―ル蓋に簡単に設置し得るところの製造が容易であると共に頑丈な高輝度反射体を提供する。【構成】 マンホ―ル躯体内に配置される有孔板体で構成した踊り場に配置される高輝度反射体1であって、裏面に多数の凹凸4が形成された天板2と複数の脚3がポリカ―ボネ―ト,アクリル樹脂…
-
高輝度反射体(第3004575号
)
【目的】 踊り場及び/またはマンホ―ル蓋を有孔板体で構成し、該有孔板体を利用して踊り場及び/またはマンホ―ル蓋に高輝度反射体を簡単に設置し得るところの高輝度反射体を提供する。【構成】 マンホ―ル躯体内に配置される有孔板体で構成した踊り場及び/またはマンホ―ル蓋に配置する高輝度反射体1であって、上面に反射部3が配置された平板2に複数の脚4が設けられ、該脚を前記孔内…
-
踊り場用マンホ―ル(第3004574号
)
【目的】 マンホ―ル蓋を有孔板体で構成し、該マンホ―ル蓋又は該蓋の受枠に高輝度反射体を設置することによって、マンホ―ル躯体内を、特別の電源を必要とせずにマンホ―ル蓋の位置及びその有無の確認ができ、危険性のない安全な踊り場用マンホ―ルを提供する。【構成】 マンホ―ル躯体内に配置される踊り場用のマンホ―ルにおいて、マンホ―ル蓋5が有孔板体8で構成され、該マンホ―ル蓋の上面…
-
マンホ―ル躯体用踊り場(第3004573号
)
【目的】 踊り場を有孔板体で構成し、該踊り場に高輝度反射体を設置することによって、マンホ―ル躯体内を、特別の電源を必要とせずに明るくて換気性がよい状態を維持することができ且つ作業性をよくした安全なマンホ―ル躯体用踊り場を提供する。【構成】 マンホ―ル躯体内に配置される踊り場1において、踊り場にマンホ―ル蓋4を載置するマンホ―ル5が設けられると共に該踊り場が硬質合成…
-
通気孔の蓋枠構造(第2502347号
)
【請求項1】 路面とその下方の水路等とを連絡する通気孔の上部の開口内周縁に、蓋体を載置するために一段低い段部を形成した、通気孔の蓋枠構造において、該段部の複数箇所に固定し、段部に倣った略断面L字形状に形成した複数のガイド板に、前記ガイド板の表面に沿う略断面L字形状に形成した表面部材を、該表面部材の上端および内側端に形成した、前記ガイド板の上端および内側端に摺…