実用新案ナビ > 出願人から探す > 株式会社富士ダイナミクス
出願人:株式会社富士ダイナミクス の特許一覧
スポンサード リンク
5件中、1~5件を表示
-
駐車場管理システムへ応用された再利用可能非接触型ICカードシステム(実用新案登録第3076578号)
【課 題】従来の駐車場管理システムでは、紙またはプラスチック製カードでは、汚れにより読み取りが悪影響を受けたり、認証利用可能回数も限られる。磁気方式カードでは接触部があるため、摩耗や破損を招きメモリー容量が少ない等の問題点があった。【解決手段】大量の再利用可能非接触型ICカード103を取扱うことが出来、且つ確実に1回につき1枚のカードを発行することが出来るカ…
-
駐車場課金システム用カード発行機(実用新案登録第3076579号)
【課 題】駐車場等で再利用されるプラスチックカードは、表面が汚れているものや多少変形しているものもあり、それ等のカードを約500枚以上カードスタッカーに収納して処理する場合、1回につき1枚のカードのみを取出して確実に処理するのは極めて困難である。【解決手段】カードスタッカー内のカードを順次下から押上げる機構と、その機構を適宜制御するセンサー群と、回動可能に支…
-
OHP資料投影装置用タイマー(実用新案登録第3073548号)
【課 題】プレゼンテーションは、暗くした部屋等で行われるため、壁面などに取りつけられた時計がよく見えないため、持ち時間の経過を認識出来ない。【解決手段】液晶とマイコンを組み合せたタイマーであって、時間経過をアナログ方式の図形で、表示されている資料を邪魔することなくスクリーン上に投影し、プレゼンテーター、司会者、聴視者に同時に時間経過を正確に認識させる。
-
手振れ防止装置付レーザーポインター(実用新案登録第3071151号)
レーザー光源と、それを内蔵するレーザーポインター本体との間に手振れによる振動を除去する装置を設け、スクリーン上のレーザーポイントが手振れによりちらちら動かないようにした手振れ防止装置付レーザーポインターに関するものである。【課 題】 レーザーポインターを使用する場合、手振れ等によりスクリーン上のレーザーポイントがちらちら動き、スクリーンを見つめている聴衆に不…
-
コップ支持器(第3054125号
)
【課題】 野外、野球等の競技場、立食パーティ等で食物が盛られた皿と箸を持つと、飲料用のコップを同時に持てず行動範囲が制約され易い。【解決手段】 紙製のコップ底部支持部1と側面支持部5を組み合わせて互いに動かないようにして、底部支持部の一部を滑り止めを施した狭持部7で皿8の縁に固定し、全体をコップ側面支持部5の一部である足3で支える。